状態は悪くなかったです。
絶版ですので、手に入れることが出来で良かったです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
音はなぜ癒すのか: 響きあうからだ、いのち、たましい 単行本 – 2000/9/1
付属資料:コンパクトディスク(1枚)
- 本の長さ309ページ
- 言語日本語
- 出版社無名舎
- 発売日2000/9/1
- ISBN-104895859355
- ISBN-13978-4895859356
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
- 《水と音》が分かれば《宇宙すべて》が分かる ウォーター・サウンド・イメージ 生命、物質、意識までも――宇宙万物を象る《クリエイティブ・ミュージック》のすべてアレクサンダー・ラウターヴァッサー単行本(ソフトカバー)
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
〈CD付き〉音は直接体に作用するだけでなく、感情・思考・霊的レベルに深く触れ、その人を変容させることで、結果的に体に作用する効果を持つ。音と体の関わりを総合医療の立場から説きおこす。
登録情報
- 出版社 : 無名舎 (2000/9/1)
- 発売日 : 2000/9/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 309ページ
- ISBN-10 : 4895859355
- ISBN-13 : 978-4895859356
- Amazon 売れ筋ランキング: - 722,212位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,069位臨床心理学・精神分析
- - 6,195位超心理学・心霊
- - 91,221位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
11グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年4月17日に日本でレビュー済み
日常的に人工的な音に囲まれた(まみれた)生活をしているが、この本は音のほんらいの姿、癒す力を実際の治癒体験とともに語っていて非常に興味深い。
「深遠な音を聴く力をもち、それについて瞑想する人は、すべての心配、おそれ、病から解き放たれる。五感と肉体に閉じ込められていた魂が解き放たれるのだ」イナヤト・ハーン。
日本人の言葉も引用されています。「世界人類平和」の柱を建ててこられた団体の会長、西園寺昌美さん。
「直観力を磨くとは、天の響きをまっすぐ自分の肉体に感応できるように、その力を磨いていくこと」
実は、人が健康に、幸せに生きていけるよう、すべて天から与えられていた…という結論になるのかと。
(医薬不要論…不要とまでいかずとも、もっとすごくて、しかもタダのものが、人類誰にでも平等にあること)
著者の突然の死(自殺とされた)も、大発見だったことの証しなのでしょう。(ウイルヘルム・ライヒさんとかも画期的な新治療を発見して獄中死されたり)私たちが生きている世界の「ルール」が透けて見えるお話でもあります。
「深遠な音を聴く力をもち、それについて瞑想する人は、すべての心配、おそれ、病から解き放たれる。五感と肉体に閉じ込められていた魂が解き放たれるのだ」イナヤト・ハーン。
日本人の言葉も引用されています。「世界人類平和」の柱を建ててこられた団体の会長、西園寺昌美さん。
「直観力を磨くとは、天の響きをまっすぐ自分の肉体に感応できるように、その力を磨いていくこと」
実は、人が健康に、幸せに生きていけるよう、すべて天から与えられていた…という結論になるのかと。
(医薬不要論…不要とまでいかずとも、もっとすごくて、しかもタダのものが、人類誰にでも平等にあること)
著者の突然の死(自殺とされた)も、大発見だったことの証しなのでしょう。(ウイルヘルム・ライヒさんとかも画期的な新治療を発見して獄中死されたり)私たちが生きている世界の「ルール」が透けて見えるお話でもあります。
2010年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クリスタルボウルを医療行為に使っている、数少ない治療者の貴重な著作です。
著者が、いかに患者の治療や健康について心を砕き、音という治療ツールに行き着いたかが分かりました。
クリスタルボウルは自己啓発ツールやスピ系に使用されることも多いですが、人間に備わっている聴覚を刺激する事で自然治癒力を高め、結果として健康や本人の健全な霊性を取り戻すという著者の使用方法に素晴らしさを感じます。
絶版になっていますが、是非再販を希望します。
著者が、いかに患者の治療や健康について心を砕き、音という治療ツールに行き着いたかが分かりました。
クリスタルボウルは自己啓発ツールやスピ系に使用されることも多いですが、人間に備わっている聴覚を刺激する事で自然治癒力を高め、結果として健康や本人の健全な霊性を取り戻すという著者の使用方法に素晴らしさを感じます。
絶版になっていますが、是非再販を希望します。
2017年6月10日に日本でレビュー済み
真面目なアメリカの医師が、ヒーラーたちに学び、ホリスティック医学を実践させた。ゲイナー医師の温かい人柄や、瞑想の効果については、著書を読めば実感できる。
図書館で偶然に出会ったこの著書に興味を持ち、登場する人物(日本人も複数)や、シンギングボールなど、インターネットで調べていくと衝撃的な事実につき当たった。著者は2015年に59歳で亡くなっており、「自殺した」とされている。そしてホリスティックに関わる医師たちの死が短期間で11人にもなるというのだ!Mitchell L. Gaynor、或いはミッチェル・ゲイナー で検索してみてください。この手の代替医療がどれだけ隠れたパワーを秘めているか、流行ってほしくない勢力(戦いや薬に関わる一部の人々など)が世にあるであろうことが、想像される。
図書館で偶然に出会ったこの著書に興味を持ち、登場する人物(日本人も複数)や、シンギングボールなど、インターネットで調べていくと衝撃的な事実につき当たった。著者は2015年に59歳で亡くなっており、「自殺した」とされている。そしてホリスティックに関わる医師たちの死が短期間で11人にもなるというのだ!Mitchell L. Gaynor、或いはミッチェル・ゲイナー で検索してみてください。この手の代替医療がどれだけ隠れたパワーを秘めているか、流行ってほしくない勢力(戦いや薬に関わる一部の人々など)が世にあるであろうことが、想像される。
2006年11月1日に日本でレビュー済み
読み物として普通に読めて、音のヒーリング効果について真面目に論じられていて、気軽に自分でやってみることができる記事がのっている。とても貴重な本だと思います。
CDはあまり期待しないほうがよいかもしれませんが、
音の癒し効果やBGMの効果などに興味をもった人には向いている本だと思います。
CDはあまり期待しないほうがよいかもしれませんが、
音の癒し効果やBGMの効果などに興味をもった人には向いている本だと思います。
2016年4月6日に日本でレビュー済み
著者は、数ある倍音楽器からクリスタルボウルを選んで治療に使用しているようですね。
やはりクリスタルボウルやシンギングボウルの音は癒されます。
やはりクリスタルボウルやシンギングボウルの音は癒されます。
2006年6月9日に日本でレビュー済み
この本に付いていたCDを寝る前にかけていました。
その当時は、とにかく読んで体験してみないと書いている内容に関して正直『??』だった部分があります。
音には心の汚れを落とすクレンジングみたいな作用があるのかと私なりの感想です。
ハーモニーベルさんのCDが好きな方にもおすすめの本かも?
その当時は、とにかく読んで体験してみないと書いている内容に関して正直『??』だった部分があります。
音には心の汚れを落とすクレンジングみたいな作用があるのかと私なりの感想です。
ハーモニーベルさんのCDが好きな方にもおすすめの本かも?
2001年5月17日に日本でレビュー済み
この本は、音がからだに与える作用を、感情レベル、思考レベル、霊的レベルからとらえて、からだが変容されていくプロセスを、医師の立場、あるいは優れたヒーラーとしての立場から説明している。
数ある呼吸法のなかで、歌うこと、笑うことは、すばらしい呼吸法である。声に共鳴するからだと意識のありようや、浅い呼吸によって引き起こされるストレス反応と、ホルモン、免疫、神経伝達物質などとの関わりも、詳しく説明されている。
意識を集中し、深い呼吸を伴う方法はすべて、瞑想と同じ生理的変化をもたらす。そして「音」は、非常に即効性があり、リラクセーション反応の地平を大きくひろげるものであるということが、あらゆる症状の治癒過程を解説しながらわかりやすく掲載されている。
添付のCDで、チベットのシンギング・ボウルの音色や、著者が勧める、自分だけのライフ・ソングの一例を聴くことができる。実際に一緒に歌ってみると、倍音の心地よさが、細胞をひとつづつ包み込んでいくような、不思議な感覚に浸ることができる。 瞑想を日課にしたいけど、集中するのが苦手という人には、最適かもしれない。
細胞は常に振動しているというのは、どうやらホントらしい・・、と実感できる一冊だった。
数ある呼吸法のなかで、歌うこと、笑うことは、すばらしい呼吸法である。声に共鳴するからだと意識のありようや、浅い呼吸によって引き起こされるストレス反応と、ホルモン、免疫、神経伝達物質などとの関わりも、詳しく説明されている。
意識を集中し、深い呼吸を伴う方法はすべて、瞑想と同じ生理的変化をもたらす。そして「音」は、非常に即効性があり、リラクセーション反応の地平を大きくひろげるものであるということが、あらゆる症状の治癒過程を解説しながらわかりやすく掲載されている。
添付のCDで、チベットのシンギング・ボウルの音色や、著者が勧める、自分だけのライフ・ソングの一例を聴くことができる。実際に一緒に歌ってみると、倍音の心地よさが、細胞をひとつづつ包み込んでいくような、不思議な感覚に浸ることができる。 瞑想を日課にしたいけど、集中するのが苦手という人には、最適かもしれない。
細胞は常に振動しているというのは、どうやらホントらしい・・、と実感できる一冊だった。