"春は、曙。やうやう白くなりゆく、山際少し明かりて、紫立ちたる雲の細くたなびきたる。"2001年発刊の本書は1001年頃成立と言われる日本三大随筆の1つ、軽妙簡潔にして知性的な「をかし」の美世界を現出させた名著を初心者向けにわかりやすく紹介した良書。
個人的にはミア・カンキマキのエッセイ『清少納言を求めて、フィンランドから京都へ』を読んで。"そう言えば清少納言、ちゃんと読んでないな"と本書を手に取りました。
さて、そんな本書は前述通り、平安中期の女流文学者。本名は未詳なれど一条天皇の中宮定子に使え、文学的才能を発揮した清少納言、7年余の宮仕えの日々が感性のままに連想や日記、瑞草的に描かれた『枕草子』の入門編として、有名な章段を抜粋。現代語訳、原文、寸評解説で紹介してくれているわけですが。
百人一首でも知ってる章段が出てくると、おお!と思いつつも、入門書とはいえ、ほぼ初めて『枕草子』に触れた感覚があって新鮮で、何より1000年以上の女性の言葉に現代人としても共感する箇所が多く。その変わらない人の喜怒哀楽、性分に嬉しくなってしまった。
またミア・カンキマキが嘆くように、同時代の紫式部の評"清少納言こそ、したり顏にいみじうはべりける人"の影響か。紫式部の人気に較べると現在では低いかもしれませんが。彼女の言葉の裏側に感じる【知的な人間臭さ】個人的にはとても好ましかったです。
枕草子の入門編としてはもちろん、平安時代の人々の様子を知りたい方にオススメ。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥748¥748 税込
ポイント: 45pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥748¥748 税込
ポイント: 45pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥94
中古品:
¥94

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
枕草子 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川文庫ソフィア 95 ビギナーズ・クラシックス) 文庫 – 2001/7/25
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥748","priceAmount":748.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"748","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"H%2BNnM1GVlxtzzmTnkCHrhL2RJyAO3jhBy7GWBLCZZlH3OkvuViyobE0KypKfZgKAi2p6A97dckxzJAITecuuNM0B%2Fpuelv6%2BlLqP80DAHyKfQFym3KLrb8vwcRfQR2gk","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥94","priceAmount":94.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"94","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"H%2BNnM1GVlxtzzmTnkCHrhL2RJyAO3jhBSMj1yEgXBhEKpQOYlgHr3zyNrYmQ83tcEi8zkXqBaUUFpx7B4zBEfM3AQyyg2iG45XY%2FpWPAw%2BJIJuhv%2FcbacvvpmPQ7XQBEacZQVvmnECwZ2HzwotCFKwv2BX6l%2BHgLrn6Dw5UXH%2FCF9Z%2FKbAglZQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「源氏物語」とともに王朝女流文学を代表する「枕草子」。条天皇の中宮定子の後宮を中心に、彼女を取り巻く華やかな平安の宮廷生活での体験を、清少納言の優れた感性と機知に富んだ簡潔な文章で、生き生きと綴った珠玉の随筆集。古文現代語訳ともふりがな付きだから、朗読にも便利で、古文でも現代語訳でも楽しむことができる。古典初心者に贈る最適な文庫本。装束などの役立つ図版も豊富に収載。
- ISBN-104043574010
- ISBN-13978-4043574018
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2001/7/25
- 言語日本語
- 本の長さ258ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 枕草子 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川文庫ソフィア 95 ビギナーズ・クラシックス)
¥748¥748
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,056¥1,056
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥792¥792
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2001/7/25)
- 発売日 : 2001/7/25
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 258ページ
- ISBN-10 : 4043574010
- ISBN-13 : 978-4043574018
- Amazon 売れ筋ランキング: - 7,499位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3位古代・中世文学の日記・随筆
- - 9位ロシア・東欧文学研究
- - 109位日本文学研究
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
この人の方が明るいと思う
清少納言と紫式部のことを比較する人は多いですが、私が読む限り、清少納言の方が、性格が明るくて人当たりが良い人だという気がして、こちらの方が好きだ。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校古典を思い出します。当時は得点を稼ぐためにひたすら記憶しましたが、いま改めて読んでみると中身の深さに驚きました。他のタイトルも読んでみたいです。表紙もいいですね。
2024年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中学生の時に学んだ枕草子。大人になってからの今が1番心に響く。共感もできる。人の心は今も昔も変わらないのだなぁ
2023年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
綺麗に使われていた本で嬉しかったです。ビギナーズクラシックは本当に初心者にはとっつきやすい古典作品が乗っていて有難いです。
2022年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちょっと残念だね。
2021年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
古本を購入しましたが非常にきれいな状態で届き有難かったです。
イラストは思ったより少ないですが、かみ砕いて説明してくれているので内容はわかりやすいです。
場面ごとに短く区切られていて、古文に親しんでいなくても気軽に読み始めることができました。
なので初心者の入門編としては最適だと思います。
ただ、入門編ですので全文載っているわけではありません。
イラストは思ったより少ないですが、かみ砕いて説明してくれているので内容はわかりやすいです。
場面ごとに短く区切られていて、古文に親しんでいなくても気軽に読み始めることができました。
なので初心者の入門編としては最適だと思います。
ただ、入門編ですので全文載っているわけではありません。
2022年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誰もが知っている清少納言の枕草子であるが、実は全文を通読した人は少ないのではないか。
本書はビギナーズとはいっても、古文学習用ではなく、大人が気軽に古典を楽しむためのものといえる。
各段ごとに、訳文、原文、評釈の順で構成され、古語や文法の注釈はない。まず現代語訳で文意を理解し、その上で原文のリズムを味わうという趣向である。
訳文はかなりくだけた表現であり、格調の高さよりも親しみやすさ、わかりやすさを優先したと思われる。評釈とコラムも手頃な長さである。
ただ、本書は枕草子全文ではなく、各段の重要箇所を抜粋されており、物語的な長い段はかなり端折ってある。また、「・・・のもの」という枕草子特有の事物列挙の段は省かれている。その点ではまさにビギナーズ向けであり、物足りない人は全文を入手する必要がある。
本書はビギナーズとはいっても、古文学習用ではなく、大人が気軽に古典を楽しむためのものといえる。
各段ごとに、訳文、原文、評釈の順で構成され、古語や文法の注釈はない。まず現代語訳で文意を理解し、その上で原文のリズムを味わうという趣向である。
訳文はかなりくだけた表現であり、格調の高さよりも親しみやすさ、わかりやすさを優先したと思われる。評釈とコラムも手頃な長さである。
ただ、本書は枕草子全文ではなく、各段の重要箇所を抜粋されており、物語的な長い段はかなり端折ってある。また、「・・・のもの」という枕草子特有の事物列挙の段は省かれている。その点ではまさにビギナーズ向けであり、物足りない人は全文を入手する必要がある。
2024年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単で良かった。受験勉強には役だっかも?次回は全文の枕草子を読みたく成った。