
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
香港トラムでぶらり女子旅 (地球の歩き方Books) 単行本(ソフトカバー) – 2013/11/23
二階建てトラムに乗って、新しい香港が見つかるトラムさんぽへ出かけませんか?
ローカルグルメならおまかせ! の池上千恵、香港LOVEなイラストレーター小野寺光子、トラム旅の達人で写真家の永田幸子の3人が、
イチオシグルメ&とっておきスポットへご案内!
香港トラム全6路線ルートマップ&香港島マップ付き!
【Contents】
★香港トラム 8エリアガイド
area1●2014年にMTR新路線開通! ケネディータウン~サイインプン
area2●乾物店が並ぶ、活気ある下町 ションワン
area3●高層ビルが立ち並ぶ セントラル~アドミラリティ
area4●再開発工事進行中。変わりゆく街 ワンチャイ
area5●繁華街経由、高級住宅街行き コーズウェイベイ~ハッピーバレー
area6●香港らしい生活感がにじむ ティンハウ~ノースポイント
area7●オフィスビル群を抜けて再び現れる下町へ クォーリーベイ~サイワンホー
area8●篤い信仰が息づく東の始・終点 サウケイワン
★おすすめ香港トラムさんぽプラン
●イラストレーター・小野寺光子がご案内 アート&建築を巡る
●写真家・永田幸子がご案内 上質な癒しを求めて
●香港映画ファン必見! ロケ地を巡る
●ライター・池上千恵がご案内 ローカルグルメ食べ歩き
★最旬エリアへGO!
●スローペースで太平山街周辺さんぽ
●ロマンティックな名を持つ一角 月街、星街、日街
●小粋なおしゃれエリアに変貌中 大抗をおさんぽ ...etc.
★写真で巡るトラムさんぽ
★エリアでちょっと立ち寄りたい ここもCheck!
★さんぽで見つけた! 香港みやげ
★トラムさんぽが楽しくなるコラム
★香港トラムに乗ってみよう!
★香港トラムルートマップ
★香港島巻末マップ
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
ローカルグルメならおまかせ! の池上千恵、香港LOVEなイラストレーター小野寺光子、トラム旅の達人で写真家の永田幸子の3人が、
イチオシグルメ&とっておきスポットへご案内!
香港トラム全6路線ルートマップ&香港島マップ付き!
【Contents】
★香港トラム 8エリアガイド
area1●2014年にMTR新路線開通! ケネディータウン~サイインプン
area2●乾物店が並ぶ、活気ある下町 ションワン
area3●高層ビルが立ち並ぶ セントラル~アドミラリティ
area4●再開発工事進行中。変わりゆく街 ワンチャイ
area5●繁華街経由、高級住宅街行き コーズウェイベイ~ハッピーバレー
area6●香港らしい生活感がにじむ ティンハウ~ノースポイント
area7●オフィスビル群を抜けて再び現れる下町へ クォーリーベイ~サイワンホー
area8●篤い信仰が息づく東の始・終点 サウケイワン
★おすすめ香港トラムさんぽプラン
●イラストレーター・小野寺光子がご案内 アート&建築を巡る
●写真家・永田幸子がご案内 上質な癒しを求めて
●香港映画ファン必見! ロケ地を巡る
●ライター・池上千恵がご案内 ローカルグルメ食べ歩き
★最旬エリアへGO!
●スローペースで太平山街周辺さんぽ
●ロマンティックな名を持つ一角 月街、星街、日街
●小粋なおしゃれエリアに変貌中 大抗をおさんぽ ...etc.
★写真で巡るトラムさんぽ
★エリアでちょっと立ち寄りたい ここもCheck!
★さんぽで見つけた! 香港みやげ
★トラムさんぽが楽しくなるコラム
★香港トラムに乗ってみよう!
★香港トラムルートマップ
★香港島巻末マップ
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2013/11/23
- ISBN-104478044767
- ISBN-13978-4478044766
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
テキスト:池上千恵 写真:永田幸子 イラスト:小野寺光子
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2013/11/23)
- 発売日 : 2013/11/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 128ページ
- ISBN-10 : 4478044767
- ISBN-13 : 978-4478044766
- Amazon 売れ筋ランキング: - 320,082位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,301位海外旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は他のガイドブックと異なり、定番の場所を紹介するのでなく、もっと深く香港に関わっている。
よく調べてあり、この一冊で地図にもなり、食事ガイドにもなる点が素晴らしい。
現在、毎週末香港なので、片っ端から訪問している。掲載の全店制覇は時間の問題だが、再度、再々
度訪問するお店もある。
お店の方にこの本を見せると、店員の方が寄ってくる状態。20年前に10年間香港に住んでいたが、
余り茶餐廳に行ってなかったので、今は安上がりで、美味しい茶餐廳巡りを楽しんでいる。また、掲載
されていないが、美味しいお店、穴場のお店を見つけると、一人でほくそ笑んでしまう。
著者3人がライター、写真家、イラストレーターという素晴らしい組み合わせなので、出来上がって本は
今までのガイドブックとは一線を画している点が良い。これで九龍版を作っていた期待が、トラムが走って
いないので、書名が難しいかなあ。
香港旅行のバックに是非入れておいて欲しい本です。
よく調べてあり、この一冊で地図にもなり、食事ガイドにもなる点が素晴らしい。
現在、毎週末香港なので、片っ端から訪問している。掲載の全店制覇は時間の問題だが、再度、再々
度訪問するお店もある。
お店の方にこの本を見せると、店員の方が寄ってくる状態。20年前に10年間香港に住んでいたが、
余り茶餐廳に行ってなかったので、今は安上がりで、美味しい茶餐廳巡りを楽しんでいる。また、掲載
されていないが、美味しいお店、穴場のお店を見つけると、一人でほくそ笑んでしまう。
著者3人がライター、写真家、イラストレーターという素晴らしい組み合わせなので、出来上がって本は
今までのガイドブックとは一線を画している点が良い。これで九龍版を作っていた期待が、トラムが走って
いないので、書名が難しいかなあ。
香港旅行のバックに是非入れておいて欲しい本です。
2016年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イラストも写真も取り上げてる
お店も最高に好みでした。
香港愛がつまってますよ。
ちなみに、香港島のみに
走ってるトラムの説明本ですので
九龍島の方は参考にはなりませんww
でも見てるだけで楽しい
お店も最高に好みでした。
香港愛がつまってますよ。
ちなみに、香港島のみに
走ってるトラムの説明本ですので
九龍島の方は参考にはなりませんww
でも見てるだけで楽しい
2014年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良いところを箇条書きで:
●写真そしてそれを印刷する紙質が魅力的(パラパラめくっているだけで香港に行きたくなるでしょう)
●トラムの路線周辺の地図(イラストで描かれている)がかなり詳しく描かれているので他の地図は不要
●軽い、またサイズが手ごろ(A5)なので気軽に持っていける
●トラム路線周辺の小さな路地裏の情報などは他のガイドブックには載っていない
初めて香港を訪れる人もリピーターも楽しめそうです。
また女子旅と書かれていますが、そう女子だけにウケる場所にフォーカスしているわけでもなく、
男子でも支障なく使えると思います(実際一緒に旅行する男子(というかオジサン(笑))が買ってました)。
●写真そしてそれを印刷する紙質が魅力的(パラパラめくっているだけで香港に行きたくなるでしょう)
●トラムの路線周辺の地図(イラストで描かれている)がかなり詳しく描かれているので他の地図は不要
●軽い、またサイズが手ごろ(A5)なので気軽に持っていける
●トラム路線周辺の小さな路地裏の情報などは他のガイドブックには載っていない
初めて香港を訪れる人もリピーターも楽しめそうです。
また女子旅と書かれていますが、そう女子だけにウケる場所にフォーカスしているわけでもなく、
男子でも支障なく使えると思います(実際一緒に旅行する男子(というかオジサン(笑))が買ってました)。
2016年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでいるだけで、香港旅気分。次回の香港はこの本を持ってトラムに乗りまくります。
2015年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
香港好きにはたまらない内容です。トラムに乗った事がある人も無い人も楽しめます。停留所の近所にあるちょっと美味しいものも参考になりますよ。
2014年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
香港ガイド数々あれど、トラム路線をコアに突っ込んだ本誌は
いい!
しかし、P15、香港トラムルートMAP内の71EがMTR砲台山駅じゃなくて北角駅。
いい!
しかし、P15、香港トラムルートMAP内の71EがMTR砲台山駅じゃなくて北角駅。
2015年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まで見ていただけのトラムでした、観光客には乗りこなせなさそうな気がして。でもこれを読んだおかげで絶対乗りたいと思いました!楽しみが増えました!来月早速実行しますヽ(^o^)丿