インポッシブル スチールブック仕様 【4,000個 初回数量限定生産】 [Blu-ray]
フォーマット | 色, 字幕付き, 限定版 |
コントリビュータ | ジェラルデイン・チャップリン, ベレン・アティエンサ, トム・ホランド, ナオミ・ワッツ, ユアン・マクレガー |
言語 | 英語 |
稼働時間 | 1 時間 55 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の説明
本年度アカデミー賞・主演女優賞ノミネート(ナオミ・ワッツ)
2004年、スマトラ島沖大地震―。
津波によって引き裂かれた、ある家族の心揺さぶられる衝撃の実話。
絶対にあきらめない―ふたたびこの手で抱きしめるまで。
■世界が驚嘆し涙した、ある家族の真実の物語を完全映画化!
バカンス先のリゾート地でスマトラ島沖大地震による大津波に巻き込まれ、離れ離れになってしまった5人の家族。幸福な時間が一瞬にして悪夢へと変わり、異国の地で生死の境を彷徨いながらも、彼らは一体何を支えにして、このあまりにも絶望的な状況に立ち向かっていったのか? 実際にこの未曽有の大災害に巻き込まれた、あるスペイン人家族の衝撃の実体験をモデルに、希望を捨てずに前を向く人々の尊き意志の力や、固く結ばれた親子の絆と愛情、そして他者への深き慈しみを真摯に描いた、衝撃のヒューマン・ストーリー。
■ユアン・マクレガーとナオミ・ワッツ主演、実力派のキャスト&スタッフ!
1ヶ月にも及ぶハードな水中撮影に果敢に挑んだナオミ・ワッツとユアン・マクレガーを始め、我が子を思う両親の情愛を渾身の気迫で体現した2人の熱演は必見! また子役3人の健気でひたむきな演技にも注目が集まり、なかでも家族の絆の深さの象徴として、物語が進むにつれて一歩ずつ成長していく長男ルーカスを演じたトム・ホランドの名演は、とりわけ深い余韻を与えてくれる。監督はデビュー作『永遠のこどもたち』(07)が絶賛されたスペインの俊英J・A・バヨナ。登場人物たちの眩いばかりの生の輝きを、極限のダイナミズムと胸締めつけるエモーションと共に描き出す。
■全て“リアル"にこだわった圧巻のシーンの数々!
冒頭10分にも及ぶ津波と洪水シーンは、建造された巨大タンクの中で3万5000ガロン以上の大量の水を動かして、1年がかりでの撮影を敢行。洪水後の廃墟と化した街並みもオープンセットで忠実に再現したほか、実際の被災地であるタイの各地でもロケーションを決行するなど、困難を極めながらも安易にCGやデジタル技術に頼らず、あくまでリアリティに徹底的に拘った製作姿勢が、圧巻の映像として、観る者に強烈なインパクトを残す。被災した全ての人々への深いリスペクトもこめて、力強くも厳かに、心揺さぶるトゥルーストーリーとして結実!
■ナオミ・ワッツが本年度アカデミー賞&ゴールデングローブ賞にWノミネート! ゴヤ賞(スペイン・アカデミー賞)では作品賞・監督賞ほか主要14部門ノミネート!
「不可能を可能にした演出と演技! 」「今年最高の一本」など、世界中から比類なき賞賛の声多数。また国内でも各界著名人は勿論、一般ユーザーからも賞賛の声が続々上がるなど、圧倒的な支持を獲得!
<ストーリー>
2004年末、マリア(ナオミ・ワッツ)とヘンリー(ユアン・マクレガー)は、3人の息子と共にタイにやって来る。トロピカルムードあふれる南国で休暇を過ごすはずだったが、クリスマスの次の日、彼らは未曾有の天災に巻き込まれる。一瞬にして津波にのみ込まれ、散り散りになった家族はそれぞれの無事を祈りつつ再会への第一歩を踏み出す。
<仕様特典>
・スチールブック仕様 4,000個完全数量限定生産
<特典映像>
・メイキング映像
・オリジナルトレーラー
※商品仕様、特典などは変更になる場合があります。
登録情報
- 言語 : 英語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 700 g
- EAN : 4988105102316
- 監督 : ベレン・アティエンサ
- メディア形式 : 色, 字幕付き, 限定版
- 時間 : 1 時間 55 分
- 発売日 : 2013/11/8
- 出演 : ナオミ・ワッツ, ユアン・マクレガー, トム・ホランド, ジェラルデイン・チャップリン
- 字幕: : 日本語
- 販売元 : 松竹
- ASIN : B00E8F44O6
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 102,765位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 7,993位ブルーレイ 外国映画
- - 9,774位外国のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
津波シーンの映像もよくもまあこんな映像が撮れたな、という技術力。町全体を飲み込む巨大津波とかではない、リアルな津波と飲み込まれる人々のためCG処理はプラスアルファで実際の映像という驚き。
津波の後のバカンス地をさまよう主人公たちのこれまたリアルな物語が尺の大半を占めますが、全く飽きさせない。起こりうる事態が並ぶだけなのにここまで引き込ませるものかと脚本にも驚きます。
そしてずっと出ずっぱりの少年がすごい。ラストあたりでそういえばあくまで演技だったとやっと思い出すほどに必死で悲壮感のあふれる名演技にも驚き。
久しぶりに号泣させられる非常に良い映画でした。
いろんな種類の優しさや愛情が詰め込まれていた。
そしてこの監督の視点の優しさが好きだ
前作もそうだが、映像を通して優しさが滲み出してくるような、
それでいて、物凄く心理的に不安な様子や状況を、
セリフではなく丁寧な演出・カットなど映像で観客に訴求してくる、
その対比もたまんなくてドキドキとホッの繰り返し
そして最後にはボロ泣きみたいにこちらの感情をうまくコントロールしながらラストに導いてくれる。
映画見ててこの監督は絶対に良い人に違いないって感じがしてきちゃうのも凄い。
もう人柄がやっぱ作品にあふれ出ちゃってるんだね、まだ二作目ですか、次回作も楽しみです。
この映画では本当に子役が巧みで、主演の子なんて初出演だか初演技だからしいんだけど、
見事に子どもの短期間の成長を演じて見せている。
そして圧巻なのはナオミ・ワッツ。
とにかく母は強い。
そしてナオミ・ワッツはいつもなんか大変そうな役だ
たまには笑顔いっぱいのナオミも見ていたい気がするが、
こういうタフな役がやたらとはまる
今回の役は、フィジカルだけではなく精神面がタフ
見ていてほんと圧倒させられる。
ユアンちょっと痩せた?
この人の顔のつくりって、なんかツキがある顔のような気がする。
だからちょっと緊迫感に欠ける。
でも今回少しスリムになっていて、ちょうどいい感じ(何が?)
なんていうか見てくれのバランスっていうの?
頼りになるんだかなんないんだかわかんないような
そんな感じでパニクッてる等身大の主人公だから感情移入し易いし、
うまく表現できていたなぁと。
父親役は今回初めてとの事だが、実生活では子沢山パパらしく、違和感はなかった。
実際にこんな状況になったら、誰でも希望を持ちたいと思いながらも途方に暮れるだろうし正直あきらめも入る。
でも一緒が一番。一緒だと勇気出る。
一緒にいることの大切さ。
諦めないことの大事さ。
そこにラッキーは訪れるのね、宝くじみたいなもん?買わなきゃ当たんない的な。一緒にしてすいません。。
個人的には、ユアンに携帯電話もう一回かけなきゃダメって進めるくだりが感心した。
ああいうの描けるのって、人として素敵やん。
実話をもとになんで!
家族、人っていいなーって思える作品です。
プライムで無料ではないですが、知人に勧められレンタル購入!間違いなかった。泣いたわ!
不謹慎ながら、やっぱり津波はいったん海岸の水が引いて、「何だ、何だ」と騒いでいるうちに遠くから巨大な水の壁が襲ってくるシーンがあると
怖くていいのだが、この映画の主人公たちは宿のプールで遊んでいたので、いきなり津波に襲われるからいまいち映画として盛り上がらん。
その後の大量の水で流されていくシーンは凄いけどね。
他の国からのトップレビュー




qui i dvd invece che su altre piattaforme e posso dire che mi sono sempre trovato bene anche perché i prezzi sono giusti e perché per quasi tutti i film si può scegliere di acquistare un usato che funziona perfettamente,provato e consigliato.
