序盤の父との最期のシーンで涙
父親との想い出、幼少期は大久保選手の過去の本でもあまり語られていなかったので、すごく新鮮です

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
【Amazon.co.jp限定】情熱を貫く 亡き父との、不屈のサッカー人生 ポストカード付き 単行本 – 2014/3/7
大久保嘉人
(著)
★Amazon.co.jp限定特典 ポストカード付★
※特典は予定数量に達し次第、終了となります
サッカー日本代表の一員として、2010年W杯経験、
川崎フロンターレに加入した2013年にはJリーグ得点王に輝いた大久保嘉人の、初の自伝。
余命を宣告され、長く闘病生活を続けてきた父の克博さん(享年61歳)が、2013年5月12日に逝去。
残された遺書には「日本代表になれ 空の上から見とうぞ」と記されていました。
同年、自身初のJリーグ得点王に輝けたのも、亡き父からのメッセージに奮い立ったからこそでした。
「息子をプロサッカー選手にするという夢に、お父さんは、人生を賭けたのだと思う。
俺が国見に行っている間には、莫大な借金を抱えていた。
俺がプロになっていなければ、家族はどうなっていたか、想像もできない」(本書より)
時に厳しく、時に優しく、がんを患ってもなお、
いつも真剣に自分に向き合ってくれた最愛の父との思い出に触れながら、
親元を離れ、サッカーに打ち込んだ少年時代、浮き沈みのあったプロ入り後、
さらには、W杯という夢の舞台への思いをつづっていきます。
父と息子が互いに見せ合う、ともすれば不器用な愛の形には、胸を震わせずにはいられません。
本書は言わば、父と息子が紡ぐ、夢を叶えていく、魂のストーリーでもあります。
“男"としての生き方を見つめ直すという意味で、
すべての息子たちと、すべての父親たちが、手に取るべき一冊となっています。
<内容紹介>
病床のお父さんに届けた2ゴール
その日の食べものにも困るような極貧状態
土壇場でセレッソ行きへ進路変更
“モリシシート"占領からの初対面
ハセのカレーライスで、みんなが幸せな気分に
原因不明の倦怠感に襲われ、大学病院へ
風間監督の「フォワードはあまり動くな」という指示で開眼 他
※特典は予定数量に達し次第、終了となります
サッカー日本代表の一員として、2010年W杯経験、
川崎フロンターレに加入した2013年にはJリーグ得点王に輝いた大久保嘉人の、初の自伝。
余命を宣告され、長く闘病生活を続けてきた父の克博さん(享年61歳)が、2013年5月12日に逝去。
残された遺書には「日本代表になれ 空の上から見とうぞ」と記されていました。
同年、自身初のJリーグ得点王に輝けたのも、亡き父からのメッセージに奮い立ったからこそでした。
「息子をプロサッカー選手にするという夢に、お父さんは、人生を賭けたのだと思う。
俺が国見に行っている間には、莫大な借金を抱えていた。
俺がプロになっていなければ、家族はどうなっていたか、想像もできない」(本書より)
時に厳しく、時に優しく、がんを患ってもなお、
いつも真剣に自分に向き合ってくれた最愛の父との思い出に触れながら、
親元を離れ、サッカーに打ち込んだ少年時代、浮き沈みのあったプロ入り後、
さらには、W杯という夢の舞台への思いをつづっていきます。
父と息子が互いに見せ合う、ともすれば不器用な愛の形には、胸を震わせずにはいられません。
本書は言わば、父と息子が紡ぐ、夢を叶えていく、魂のストーリーでもあります。
“男"としての生き方を見つめ直すという意味で、
すべての息子たちと、すべての父親たちが、手に取るべき一冊となっています。
<内容紹介>
病床のお父さんに届けた2ゴール
その日の食べものにも困るような極貧状態
土壇場でセレッソ行きへ進路変更
“モリシシート"占領からの初対面
ハセのカレーライスで、みんなが幸せな気分に
原因不明の倦怠感に襲われ、大学病院へ
風間監督の「フォワードはあまり動くな」という指示で開眼 他
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2014/3/7
- ISBN-104021902430
- ISBN-13978-4021902437
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 朝日新聞出版 (2014/3/7)
- 発売日 : 2014/3/7
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4021902430
- ISBN-13 : 978-4021902437
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちょっと強面の彼が、どうしてチームメイトから「いじられる」のか理解できませんでしたが、この本にある彼の純粋無垢な性格が周囲の選手たちから愛されているんだと感じました。
大久保が父親のことを、終始「お父さん」と呼んでいてかわいいです。
サッカーが詳しくないという理由で食指が伸びない方におすすめです。(とくに女性ファンの方)
大久保が父親のことを、終始「お父さん」と呼んでいてかわいいです。
サッカーが詳しくないという理由で食指が伸びない方におすすめです。(とくに女性ファンの方)
2017年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小さいころの父親との関係書かれて大変面白かった。
ワールドカップの内部事情も書かれて良かったです。
ワールドカップの内部事情も書かれて良かったです。
2014年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クールでかっこいいスポーツ選手が多い昨今、
昔ほどのめりこみたくなるチームや選手がいなかったのですが。
この本に描かれている大久保選手に出会って、久々に
人が頑張る姿に励まされ、熱い気持ちになりました。
経済的に恵まれているわけではなかった子供時代、
情けないような挫折も経た上での復活劇・・・
泥くさく、かっこ悪いところもあるけど
応援せずにはいられない気持ちがわきました!
昔ほどのめりこみたくなるチームや選手がいなかったのですが。
この本に描かれている大久保選手に出会って、久々に
人が頑張る姿に励まされ、熱い気持ちになりました。
経済的に恵まれているわけではなかった子供時代、
情けないような挫折も経た上での復活劇・・・
泥くさく、かっこ悪いところもあるけど
応援せずにはいられない気持ちがわきました!
2014年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いい本
少年が父から教わった事。
物語を読むように読みやすく、サッカーの知識も必要とせず、
大久保選手を知らない方でも読んでいだだける内容だとおもいます。
父と子とは永遠であり、子もまた父になり父の偉大さを理解する。
懐かしさと感動と高まる気持ち
“グッ″ときますよ
少年が父から教わった事。
物語を読むように読みやすく、サッカーの知識も必要とせず、
大久保選手を知らない方でも読んでいだだける内容だとおもいます。
父と子とは永遠であり、子もまた父になり父の偉大さを理解する。
懐かしさと感動と高まる気持ち
“グッ″ときますよ
2016年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すごく良かったです!やはり人間性が表れています。裏の自筆は最高です
2014年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
息子のため、ここまで本気で頑張れる親が凄い。
「子供のためならなんでも」
と思う親は多いだろうが、
「でも、我が家の家計が許す範囲でなら」とか、
「本人にやる気があるのなら」など、
見えない限界を設定してしまう親が大半だろう。
親としての壁を越えることから、
子供の可能性が拡がることを知った気がしました。
お父さんの遺した言葉には感動です。
「子供のためならなんでも」
と思う親は多いだろうが、
「でも、我が家の家計が許す範囲でなら」とか、
「本人にやる気があるのなら」など、
見えない限界を設定してしまう親が大半だろう。
親としての壁を越えることから、
子供の可能性が拡がることを知った気がしました。
お父さんの遺した言葉には感動です。
2015年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この一冊に込められた、大久保選手の父への思い。非常に感動するものがありました。彼がプロのサッカー選手として活躍するまでの過程の中での父の厳しさというのがあらゆる「父と息子」にとって感動的なことであると思います。「情熱を貫く」この一言に込められた思い、サッカー選手を目指している人だけでなく、すべての人に感じてほしいです。