
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ジョニー・ブンコの冒険 デキるやつに生まれかわる6つのレッスン 単行本(ソフトカバー) – 2009/3/26
ジョニー・ブンコはさえない若手サラリーマン。
根はいい人。親の期待に応え、そこそこの大学を出て就職したものの、仕事にはなじめずに悶々とする毎日。ある日、残業のためテイクアウトのすし屋でもらった箸を割ったところ、ダイアナという名の妖精のような女の子が現れて……。
キャリア・アップ6つの原則をめぐって繰り広げる大冒険!!
『モチベーション3.0』『ハイコンセプト』のダニエル・ピンクがおくる、マンガで読む新しいビジネス自己啓発! 172ページであなたの人生が変わる画期的な1冊。
●全米の新聞・雑誌が絶賛!!
「いやはやすごい本だ……たった1冊のこのマンガ版キャリア・ガイドは、その明快かつ簡潔さ、情報力で他の追随を許すことはない。この本をすぐに大量注文しないようなキャリア・コンサルタントや就活カウンセラーは、まちがいなくチャンスを逃すだろう」
--『マイアミ・ヘラルド』紙
「キャリアを鍛え直そうと思っても、やるべきことを考える時間すらない人たち向けの理想的な1冊」
--『ニューヨーク・タイムズ』紙
「すばらしい! ……この本の教えを知って、やる気のない若者たちがネイルサロンを開いたり、一風変わったビジネスで大金持ちになったりしたなら、それこそすごいことだ」
--『ウォールストリート・ジャーナル』紙
「説得力があってためになる、それでいてとっても楽観的……ダニエル・ピンクは学んでいることを読者が忘れてしまうほど愉快なやり方で教えるツボを心得ているので、この本はとっつきやすいものになっている」
--『フォーブズ』誌
「マンガの魔法と仕事に関する禅風の教えが、この気の利いたグラフィックノベルだ」
--『タイム』誌
「読むのに1時間とかからないが、本を置いたそのときから、あなたはジョニーやカルロスやユーコが頭から離れず、自分にもダイアナがいたてくれらいいのにと思ってしまうはず
根はいい人。親の期待に応え、そこそこの大学を出て就職したものの、仕事にはなじめずに悶々とする毎日。ある日、残業のためテイクアウトのすし屋でもらった箸を割ったところ、ダイアナという名の妖精のような女の子が現れて……。
キャリア・アップ6つの原則をめぐって繰り広げる大冒険!!
『モチベーション3.0』『ハイコンセプト』のダニエル・ピンクがおくる、マンガで読む新しいビジネス自己啓発! 172ページであなたの人生が変わる画期的な1冊。
●全米の新聞・雑誌が絶賛!!
「いやはやすごい本だ……たった1冊のこのマンガ版キャリア・ガイドは、その明快かつ簡潔さ、情報力で他の追随を許すことはない。この本をすぐに大量注文しないようなキャリア・コンサルタントや就活カウンセラーは、まちがいなくチャンスを逃すだろう」
--『マイアミ・ヘラルド』紙
「キャリアを鍛え直そうと思っても、やるべきことを考える時間すらない人たち向けの理想的な1冊」
--『ニューヨーク・タイムズ』紙
「すばらしい! ……この本の教えを知って、やる気のない若者たちがネイルサロンを開いたり、一風変わったビジネスで大金持ちになったりしたなら、それこそすごいことだ」
--『ウォールストリート・ジャーナル』紙
「説得力があってためになる、それでいてとっても楽観的……ダニエル・ピンクは学んでいることを読者が忘れてしまうほど愉快なやり方で教えるツボを心得ているので、この本はとっつきやすいものになっている」
--『フォーブズ』誌
「マンガの魔法と仕事に関する禅風の教えが、この気の利いたグラフィックノベルだ」
--『タイム』誌
「読むのに1時間とかからないが、本を置いたそのときから、あなたはジョニーやカルロスやユーコが頭から離れず、自分にもダイアナがいたてくれらいいのにと思ってしまうはず
- ISBN-104062149214
- ISBN-13978-4062149211
- 出版社講談社
- 発売日2009/3/26
- 言語日本語
- 本の長さ174ページ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
ダニエル・ピンク
1964年生まれ。エール大学ロースクールで法学博士号取得。クリントン政権下でゴア副大統領の首席スピーチライターなどを務める。フリーエージェント宣言後、世界各国の企業、組織、大学を対象に講義やテレビ出演を行うかたわら、『ワシントン・ポスト』『ニューヨーク・タイムズ』『ハーバード・ビジネス・レビュー』『ワイアード』などに精力的に寄稿してきた。著書に『フリーエージェント社会の到来』(ダイヤモンド社)、『ハイコンセプト』(三笠書房)、『モチベーション3.0』『人を動かす 新たな3原則』(以上、講談社)がある。
パ・ロブ・テン
Rob Ten Pas
1981年生まれ。TOKYOPOPのRising Stars of Manga賞受賞。
岩木 貴子
翻訳家。早稲田大学第一文学部卒業、ダブリン大学トリニティーコレッジ卒業。主な訳書に、『ダライ・ラマのビジネス入門』『繊細で生きにくいあなたへ』などがある。
1964年生まれ。エール大学ロースクールで法学博士号取得。クリントン政権下でゴア副大統領の首席スピーチライターなどを務める。フリーエージェント宣言後、世界各国の企業、組織、大学を対象に講義やテレビ出演を行うかたわら、『ワシントン・ポスト』『ニューヨーク・タイムズ』『ハーバード・ビジネス・レビュー』『ワイアード』などに精力的に寄稿してきた。著書に『フリーエージェント社会の到来』(ダイヤモンド社)、『ハイコンセプト』(三笠書房)、『モチベーション3.0』『人を動かす 新たな3原則』(以上、講談社)がある。
パ・ロブ・テン
Rob Ten Pas
1981年生まれ。TOKYOPOPのRising Stars of Manga賞受賞。
岩木 貴子
翻訳家。早稲田大学第一文学部卒業、ダブリン大学トリニティーコレッジ卒業。主な訳書に、『ダライ・ラマのビジネス入門』『繊細で生きにくいあなたへ』などがある。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2009/3/26)
- 発売日 : 2009/3/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 174ページ
- ISBN-10 : 4062149214
- ISBN-13 : 978-4062149211
- Amazon 売れ筋ランキング: - 574,458位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 51,587位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ダニエル・ピンクはTVで知りましたが、この本が漫画だとは一寸残念です。
2010年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さすがに、ダニエル・ピンクは「真実」を見ていますね。
この本のメッセージは、以下の6つの教えに集約される。
【1】「プランなんかない」
→プランなんて描ききれないので楽しいことを全力でやるだけ
【2】「得意なことに注目する」
→弱点の克服ではなく、自分の得意なことを集中してやる
【3】「自分のことは問題じゃない」
→社会は、「世の中の人々の役に立つためになること」をすることでまわっている
【4】「根気が才能に勝つ」
→才能がなくても、1つ1つ根気よく積み上げた人の方が成果が上がっている
【5】「すばらしいヘマを犯せ」
→失敗をしない人は、自分の能力の範囲内でしか動かないので成長もない
【6】「足跡を残す」
→ただお金をもうけるだけでなく、「人間として、どうかるか?」を考えて生きる
ぜひ、読んでいただきたい。
この本のメッセージは、以下の6つの教えに集約される。
【1】「プランなんかない」
→プランなんて描ききれないので楽しいことを全力でやるだけ
【2】「得意なことに注目する」
→弱点の克服ではなく、自分の得意なことを集中してやる
【3】「自分のことは問題じゃない」
→社会は、「世の中の人々の役に立つためになること」をすることでまわっている
【4】「根気が才能に勝つ」
→才能がなくても、1つ1つ根気よく積み上げた人の方が成果が上がっている
【5】「すばらしいヘマを犯せ」
→失敗をしない人は、自分の能力の範囲内でしか動かないので成長もない
【6】「足跡を残す」
→ただお金をもうけるだけでなく、「人間として、どうかるか?」を考えて生きる
ぜひ、読んでいただきたい。
2020年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うーん。思っていたほど面白くはない。ざっくりしすぎている。仕方ないところもあるけれど、設定を変えられないかな。
2010年11月30日に日本でレビュー済み
『ハイコンセプト』や『モチベーション3.0』といったビジネス書のベストセラーの著者であるダニエル・ピンクが原作を書いた自己啓発的コミック。
『スタバではグランデを買え!』というこれまたベストセラーのビジネス書の吉本佳生氏の帯の推薦を読んで、買ってしまった。
吉本氏は、巻末の解説も書いていて、まずは、この解説を読んで、この本を読むべきかどうかを判断してもいいかもしれない。
コミック自体は、画があまり好みじゃないことを除けば面白かったと思う。でもそれがビジネス書としてどうかというと、また別の話だ。
内容的には、Lesson1から6までの6章に分けて、うだつの上がらないビジネスマンが会社で成功し、人生を見つめ直していくという話。
そのLessonで著者が言うこと自体は間違っていないし、参考にもなるし、解説の吉本氏が言うようにダニエル・ピンク氏の考え方のエッセンスでもあるんだろうが、かなり物足りない。分かりやすいのはいいんだけれど、歯ごたえがない。
コミックという形式なので、仕方がないが、これを読むなら、彼の他の著書をちゃんと読んだほうが、参考になると思う。
『スタバではグランデを買え!』というこれまたベストセラーのビジネス書の吉本佳生氏の帯の推薦を読んで、買ってしまった。
吉本氏は、巻末の解説も書いていて、まずは、この解説を読んで、この本を読むべきかどうかを判断してもいいかもしれない。
コミック自体は、画があまり好みじゃないことを除けば面白かったと思う。でもそれがビジネス書としてどうかというと、また別の話だ。
内容的には、Lesson1から6までの6章に分けて、うだつの上がらないビジネスマンが会社で成功し、人生を見つめ直していくという話。
そのLessonで著者が言うこと自体は間違っていないし、参考にもなるし、解説の吉本氏が言うようにダニエル・ピンク氏の考え方のエッセンスでもあるんだろうが、かなり物足りない。分かりやすいのはいいんだけれど、歯ごたえがない。
コミックという形式なので、仕方がないが、これを読むなら、彼の他の著書をちゃんと読んだほうが、参考になると思う。
2018年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6つのレッスン全てが目から鱗。頭ではわかっていても日頃できていないことを改めて思い起こさせてくれる良書。マンガだからもちろん読みやすい。15分で最高のレッスンを受けられる。
2016年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
話自体はいい話なんだけど、右開き左開きが日本と違うので一度は間違うはずだ。
そして、日本のマンガに多いちょっとした説明描写が結構すっ飛ばされてるから、深センだった。
なんか中国の地名が出てきましたが、それぐらいこの漫画も「ん?」てなる箇所が出てくる。
そのうち「んッ?」ってなって「んん!?」ってなって、「んんーー」で本を閉じることになるだろう。
その結果、できるやつになるか、僕のようにレビューを書いているか
それともブックオフに行くか。
君ならどうする?
そして、日本のマンガに多いちょっとした説明描写が結構すっ飛ばされてるから、深センだった。
なんか中国の地名が出てきましたが、それぐらいこの漫画も「ん?」てなる箇所が出てくる。
そのうち「んッ?」ってなって「んん!?」ってなって、「んんーー」で本を閉じることになるだろう。
その結果、できるやつになるか、僕のようにレビューを書いているか
それともブックオフに行くか。
君ならどうする?
2009年4月2日に日本でレビュー済み
2012年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あっという間に読み終わったかと思いきや、手に取るたびにまた読んでしまう本です。繰り返し読むほどに、自分の内側に必要なメッセージが届くような気がしました。