だいたい株式投資において有用でいつでも手元に置きたい本というのは、出来のいい入門書
出来のいいファンダメンタル分析の解説書、出来のいいチャート解説書の3冊でいいかと思うのです。
数億稼いだトレーダーによる「○億稼ぐ投資法」みたいな本は掃いて捨てるほどありますが
ほとんど薄味。なんかオイシイこと載ってるかな?なんて思うとほぼ肩透かし。
だいたいこの手の投資本のレビューの星はかなり少ないですよね。
どうせこんな感じにしかならないのなら、と
別に意味で有用な一冊にしようという決意を感じた一冊ですね。
生活感にあふれた内容で、一人のトレーダーの半生記ともいえる内容です。
「どうでもいい」と思えばそれまでですが・・・大いに刺激とモチベーションを与えてくれました。
当たり前のことを当たり前に、常にルールを守って(これの出来ない投資家の多いこと!私ですが)
時勢に乗れた方々。
そんな数億稼がれた投資家の方は、変に「ウン億稼ぐ投資法」なる本を書くのはやめて「半生記」を書いてください。
そちらのほうがよっぽど読者にモチベーションと刺激を与えることが出来るはずです。
こんな本もっと増えてほしいなあ。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
貧乏でなんのとりえもない高卒フリーター 株で2億! 単行本 – 2005/2/1
ひろっぴ
(著)
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2005/2/1
- ISBN-104594051014
- ISBN-13978-4594051013
商品の説明
出版社からのコメント
両親とともに家賃7万円の団地の4畳半で生活しながら、株式投資で2億円を稼いだ弱冠24歳のトレーダー・ひろっぴの成功の軌跡!
引きこもり同然の株式取引スタート、そして、高卒フリーターとして、いまでも、夕方からは工場で働く毎日。
そんな、淡々とした日常をおくるひろっぴが、ネット株トレーダーとして、かずかずの失敗と成功の果てにつかんだ“夢と希望”とは?
引きこもり同然の株式取引スタート、そして、高卒フリーターとして、いまでも、夕方からは工場で働く毎日。
そんな、淡々とした日常をおくるひろっぴが、ネット株トレーダーとして、かずかずの失敗と成功の果てにつかんだ“夢と希望”とは?
そして、ひろっぴが行う「スウィングトレード」の詳細を徹底解説! 話題のデイトレードとは違い、株を1日、2日と持ち越して稼ぐ、このスウィングトレードは、忙しいサラリーマンでも十分マネでき、「天才でなく、ぼくのような凡人でも大金を稼ぐことができる」と著者も語る取引手法です。
この本を読めば、なぜ若者が株に走るのか? ライブドア騒動の舞台となったネット株取引の世界はどのようなものか? 勝ち組・負け組と称される「下流社会」で、自称「貧乏でなんのとりえもない」若者がいかに、自分の人生や社会に夢と希望を見出し、その夢を実現させていったか? がわかります。
登録情報
- 出版社 : 扶桑社 (2005/2/1)
- 発売日 : 2005/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4594051014
- ISBN-13 : 978-4594051013
- Amazon 売れ筋ランキング: - 772,368位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,658位株式投資・投資信託
- - 11,122位ビジネス・経済ノンフィクション
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネットで宣伝しているのだろうか?いまだにホームページは存在しているが、更新される様子はない。2011年3月23日現在、564,752,321円の利益になっており、そのまま変化しない。その後この人はどうなったのであろうか。
この本自体の感想だが、あまり偉ぶらず、淡々と自分の生活を含めて株生活のことが語られていて、印象は良い。ただ株の売り買いの参考になるかというと、それは疑問である。儲けたのは結局信用取引の繰り返しであり、連続して運が良かった例を紹介しているだけである。チャートの読みなどが紹介されているが、素人がまねてうまくいくものでもない。参考になったという感動はない。結局、株はギャンブルであることを再確認するだけである。
この人の儲けた話は本当であろうかと、ただ思うだけの本である。
この本自体の感想だが、あまり偉ぶらず、淡々と自分の生活を含めて株生活のことが語られていて、印象は良い。ただ株の売り買いの参考になるかというと、それは疑問である。儲けたのは結局信用取引の繰り返しであり、連続して運が良かった例を紹介しているだけである。チャートの読みなどが紹介されているが、素人がまねてうまくいくものでもない。参考になったという感動はない。結局、株はギャンブルであることを再確認するだけである。
この人の儲けた話は本当であろうかと、ただ思うだけの本である。
2024年3月21日に日本でレビュー済み
ひろっぴさんは実在しない様な気がします。余りにも見事なシチュエーションに加え、取って着けた様な話はっかりです。
「金持ち父さん貧乏父さん」は作者のキヨサキ氏の実話のように書いていますが、実際は作り話だったというオチがありました。
出版業界、本を売るためならその位は平気でやります。常套手段です。
「金持ち父さん貧乏父さん」は作者のキヨサキ氏の実話のように書いていますが、実際は作り話だったというオチがありました。
出版業界、本を売るためならその位は平気でやります。常套手段です。
2010年6月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
臨場感と生活感溢れる力作だと思います。
全体的に株式投資のトラッキングレコード的な展開ですが、作者の生活環境(投資環境)や人間性が良く語られており、謙虚で驕らない所が好印象です。
億単位の金(資産)を手にすると、人は傲慢になり他人を見下す傾向があるが、作者にはそういう面は見られない。
かといって、過度にストイックな訳でもなく適度に散財するが無駄遣いはしない、この辺の価値観、人生観のようなものを等身大の投資家として学ぶべき人は多いはず。
テクニカルでは「いち早く初動を見つけ出し、果敢にポジションを取る」という手法を紹介しているが実際は、それだけでは無いはず。
作者は、株式投資とは「己との闘い」を一番強調している。
素直に、大阪の高卒の工員が脱サラして個人投資家として成功した、いわゆるサクセスストーリーとして読めば、結構楽しめる本である。
そもそも、株式投資はテクニカルよりメンタルの方が重要であり、テクニカル投資を一通りマスター人には逆にお勧めの本だと思う。
全体的に株式投資のトラッキングレコード的な展開ですが、作者の生活環境(投資環境)や人間性が良く語られており、謙虚で驕らない所が好印象です。
億単位の金(資産)を手にすると、人は傲慢になり他人を見下す傾向があるが、作者にはそういう面は見られない。
かといって、過度にストイックな訳でもなく適度に散財するが無駄遣いはしない、この辺の価値観、人生観のようなものを等身大の投資家として学ぶべき人は多いはず。
テクニカルでは「いち早く初動を見つけ出し、果敢にポジションを取る」という手法を紹介しているが実際は、それだけでは無いはず。
作者は、株式投資とは「己との闘い」を一番強調している。
素直に、大阪の高卒の工員が脱サラして個人投資家として成功した、いわゆるサクセスストーリーとして読めば、結構楽しめる本である。
そもそも、株式投資はテクニカルよりメンタルの方が重要であり、テクニカル投資を一通りマスター人には逆にお勧めの本だと思う。
2010年8月15日に日本でレビュー済み
内容は著者のどうでもいい身の上話と誰でも知ってるテクニカルネタが少々。
そして最後は自分が如何に儲けたかを自慢げに披露。
目新しさも学ぶところも何もないただの似非投資本。
中古品の価格の安さがそれを物語っている。
そして最後は自分が如何に儲けたかを自慢げに披露。
目新しさも学ぶところも何もないただの似非投資本。
中古品の価格の安さがそれを物語っている。
2013年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもよかったです。
また機会があれば利用すると思います。
よい買い物でした。
また機会があれば利用すると思います。
よい買い物でした。
2006年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
物語のように楽しんで拝見させて頂きました!
読み物としては楽しめました。
具体的なノウハウを身につけるには、ちょっと?!
だと思います。
読み物としては楽しめました。
具体的なノウハウを身につけるには、ちょっと?!
だと思います。
2006年4月6日に日本でレビュー済み
株取引のノウハウについては、あまり詳しく書かれていません。
著者はチャート分析を元に株を売買し2億円儲けたとのことですが、「チャート分析に関しては、他に詳しい本がたくさん出てるので、そっちを見てください」とさえ書かれています。
株で成功した人の成功談を読んでみたい人には良いでしょう。
半額なら納得できるかな。
著者はチャート分析を元に株を売買し2億円儲けたとのことですが、「チャート分析に関しては、他に詳しい本がたくさん出てるので、そっちを見てください」とさえ書かれています。
株で成功した人の成功談を読んでみたい人には良いでしょう。
半額なら納得できるかな。