中古品:
¥679 税込
配送料 ¥350 5月23日-24日にお届け(5 時間 35 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 背ヤケ。【商品説明】この商品はコンディション3(良い)の商品です。状態は良好ですが、万が一不備があった場合は、迅速にご返金させて頂きます。※全品クリーニングの後、防水梱包にて、ご発送させて頂きます。Amazon専用商品。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

武道を生きる 日本の〈現代〉 17 単行本 – 2006/3/28

3.0 5つ星のうち3.0 3個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ NTT出版 (2006/3/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/3/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 288ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4757141084
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4757141087
  • カスタマーレビュー:
    3.0 5つ星のうち3.0 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
松原 隆一郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3つ
5つのうち3つ
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年4月25日に日本でレビュー済み
「生涯武道」の実践者である松原氏による、自身が師範代をつとめる空道や、現在も町道場で稽古を続ける柔道を中心とした武道論。
著者は、「信頼」が崩壊しつつある現代社会において、魅力的な社交空間を提供し得る「社会資本」としての武道を高く評価する。

講道館が、如何にして大日本武徳会や高専柔道などの対抗勢力との対立を経て近代柔道の確立に至ったのか(第1章)、現代化・国際化に伴う課題(第2章)など、柔道経験者としては興味深い。
一対多の路上の現実を想定し、試合においても常に「真剣勝負」を意識する必要があるとして、嘉納治五郎が重視していた柔道の武術性や実戦性が、大日本武徳会や高専柔道などの対抗勢力が消滅する中で忘れ去られていった、という指摘はとても興味深い。
柔道(講道館?)関係者には耳が痛い部分もあるだろうが、「講道館の家元意識」の問題、「勝利至上主義」の弊害や老若男女が楽しめるための環境整備の必要性などは重要な指摘だろう。

第3章では、地域に根ざしたスポーツクラブとは何か、企業とスポーツとの関わりなど、スポーツビジネス論を踏まえて、町道場の経営の難しさなど生涯武道の普及における課題が論じられており、興味深い。

第5章は著者の武道体験談、第6章は稽古仲間等の武道との関わり方が紹介され、気軽に楽しめる。

全体として、著者の「生涯武道」への情熱が感じられる好著。自分も武道の稽古を再開したくなった。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート