中古品: ¥2,791
配送料 ¥240 4月2日-4日にお届け(21 時間 38 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

儲かる手書きチラシ作成術 大型本 – 2004/10/30

5つ星のうち3.9 44

商品の説明

著者からのコメント

はじめてこの本のことを知った方は、「ずいぶん前に出た本なん
だな」なんて思われたのではないでしょうか? 
著者の出村邦彦といいます。
チラシは毎日必ず目にする物ですが、自社・自店のチラシを自分で作ろうと思っ
たとき、「何をどのように書いていいのか分からない」「どんなチラシなら売上
が上がるのだろう」と、なかなか書き出せないのではないでしょうか。
チラシは一枚の紙に、文字と写真だけで伝える単純なビジネスツールです。
しかし、これが簡単に書けない。
まして、はじめて作るチラシで売上を上げるなんて、夢のまた夢ではない
か......。
そう考えるのも無理はないと思います。
なぜなら、学校でも社会に出てもチラシの作り方を学んだ事がないからです。
事実、私もそうでした。

では、チラシに必要な部品とはいったい何でしょうか?
チラシを組み立てる上での基本的考えとはどんなことでしょうか?
これさえ知ってしまえば中学生にでも書けるはず。
その前に、「いまさらチラシなんて」「チラシで売上が上がるはずはない」
「しっかり儲かっているから広告なんて必要ない」こんな方に無理に読んでもら
おうとは思いません。
これからチラシを本気で作ろうとする方、チラシについて真剣に学ぼうとする方
に読んで頂きたいのです。そして実際に書いていただければご理解いただけるで
しょう。

実際この本を買われた方の中には、「1冊目、2冊目がボロボロになり3冊目を
買った。」こんな声も頂いております。おかげさまで、「儲かる手書きチラシ作
成術」は、2006年7月末日に一万部を超える事ができました。「ありがとうござ
います」
この本を読み、結果を出された方、そうでない方から沢山のご報告も頂いており
ます。
しかし、自分なりに分かりやすく書いたつもりでしたが、やはり完璧ではなかっ
た部分があったようです。
それは、著書の中にある「対象客と自己紹介とねぎらいの関係」の部分。今、こ
のことを一言で表すと「電話と同じ」と表現したほうがよかったと思います。
この三つの関係がどんな事なのか、どのような考え方で成り立っているかを著書
の中から読みとってください。
実は、この考え方を「ファックスDM」「ITショップのメール」「ぐるなびの
ページ」に活かすと反応が上がる事も分かっています。
反応の上がった実例は、続編「もっと儲かる全国手書きチラシ実例集」をご覧下
さい。

出版社からのコメント

 一言でいうなら「チラシ作成入門書」である。

「学校を卒業し社会に出て、チラシの必要性を感じたが・・・」
「就職したのはいいけれど、チラシ担当になり壁に・・・」
「商品は良いのだが、チラシでお客様に伝えるには・・・」
 なぜこのようにチラシを作るのに戸惑うのか?
 答えはカンタン
「いまの今まで、チラシの作り方を、一度も教わったことがないからである」。
 
 もし、チラシに入れる部品が分かり、チラシの構造が分かったらどうだろう。
 プラモデルも部品があり、図面があるから小学生でも完成させられる。
 チラシも同じだ。
 パソコン不要で、100円から実験できる手書きチラシの実例にそって、小学生
でも書ける単純化したヒナ型でつくり方を指導しているのが本書の特長。小さ
な商売、個人商店には革命的な「お手軽に作れて、効果絶大」のチラシの作り方
マニュアル本である。

 さらに、「チラシを作っているがもっと反応を上げたいと考えているあなた
に」
 チラシで、ありきたりのバーゲン情報だけとか、商品の仕様をくどくど並べた
てるだけでは、物はほとんど売れないことも分かる。
 どんなに豪華なカラーチラシでも、お金をドブに捨てるだけの無駄打ちという
のは、今や常識となっている。

 そんなチラシ冬の時代に、売上減に悩みぬいた回転寿司の大将、出村邦彦(楽
しい有限会社々長)氏が編みだしたのが、「A4判1枚の汚い手書きチラシ」である。
 自らはもちろん、氏の指導をうけた人たちが次々とチラシの反応率10%、
30%(常識外の数字!)を叩き出すまでになった。
 なかに、チラシの原価をたった100円かけただけで、700万円を売上げた実例も
くわしく掲載されている。
 ここまで手書き(字が汚くていい!)にこだわったチラシ本こそ、全国各
地の商店街を即効的に活性化する起爆剤といえる。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ハギジン出版 (2004/10/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/10/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 110ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4938907267
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4938907266
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.9 44

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
出村 邦彦
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
44グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート