ワンクリックで買ったので翌日届くと思っていましたが
2日かかりました
急いでいたのでちょっと残念でしたが
それでも早いと思います

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
憧れのゴージャスチョコレシピ―3・5・7ステップでできる! 大型本 – 2014/1/18
木村 幸子
(著)
すべて3,5,7ステップで作れる、簡単なのにゴージャスに見えるとっておきチョコレシピを紹介。全工程写真つきで、初心者から上級者まで使えるレシピ集です。
●ギネスブックにも認定された洋菓子研究家、木村幸子氏のアイディア満載のチョコレシピ集。●ちょっとした工夫で豪華に見せる著者独自の仕上げテクニックを紹介。●バレンタインデーの贈り物にピッタリの可愛いラッピング法も紹介。<内容>Part1【チョコレートのお菓子づくりの基本】 Part2【3ステップで作るチョコレートのお菓子】◆ガトー ショコラ クラシック◆ブラウニー◆フォンダン ショコラ豆乳ショコラ Part3【5ステップで作るチョコレートのお菓子】◆マドレーヌ ショコラ◆フィナンシェ ショコラ オ レ◆アップル ブラウニー ◆アプリコットとチョコチップのスコーン◆ダブルチョコクッキースフレ オ ショコラ◆トリュフ◆ガトー ショコラ ナンシー Part4【7ステップで作るチョコレートのお菓子】◆プティング ショコラ◆チョコレートと抹茶のミニマフィン◆マカロン風ショコラ◆フォレノワール風ロールケーキ 他
●ギネスブックにも認定された洋菓子研究家、木村幸子氏のアイディア満載のチョコレシピ集。●ちょっとした工夫で豪華に見せる著者独自の仕上げテクニックを紹介。●バレンタインデーの贈り物にピッタリの可愛いラッピング法も紹介。<内容>Part1【チョコレートのお菓子づくりの基本】 Part2【3ステップで作るチョコレートのお菓子】◆ガトー ショコラ クラシック◆ブラウニー◆フォンダン ショコラ豆乳ショコラ Part3【5ステップで作るチョコレートのお菓子】◆マドレーヌ ショコラ◆フィナンシェ ショコラ オ レ◆アップル ブラウニー ◆アプリコットとチョコチップのスコーン◆ダブルチョコクッキースフレ オ ショコラ◆トリュフ◆ガトー ショコラ ナンシー Part4【7ステップで作るチョコレートのお菓子】◆プティング ショコラ◆チョコレートと抹茶のミニマフィン◆マカロン風ショコラ◆フォレノワール風ロールケーキ 他
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2014/1/18
- 寸法18.4 x 0.8 x 25.8 cm
- ISBN-104072934402
- ISBN-13978-4072934401
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
木村 幸子(きむら さちこ): 洋菓子研究家。フランス国立製菓学校に留学、ル コルドンブルー東京校卒業 菓子ディプロム取得。南青山と大阪市内にて人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。TVや雑誌、WEBでの洋菓子監修・出演・コーディネート。雑誌や企業へのレシピ提供、商品開発の他、ホテル等への出張講座。洋菓子に関わるイベント企画及び催行等を行う。パティスリーのような洗練されたお菓子、豪華なお菓子を得意とし、チョコレート菓子には特に定評がある。
2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
登録情報
- 出版社 : 主婦の友社 (2014/1/18)
- 発売日 : 2014/1/18
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 96ページ
- ISBN-10 : 4072934402
- ISBN-13 : 978-4072934401
- 寸法 : 18.4 x 0.8 x 25.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 953,640位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,375位デザート・スイーツ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

木村 幸子(きむら さちこ): 料理家。洋菓子研究家。はちみつ料理・お菓子研究家。フードコーディネーター。
近年ではグルテンフリーやヴィーガンなど、体に優しい料理やお菓子も積極的に研究を行なっており、レシピ開発の実績も多数。
青山にて人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。NHK文化センター青山教室・梅田教室でも長年講座を担当している。「プロのパティシエが作るようなお菓子が、家庭にある器具や材料で作れる」という独自のレッスンが好評で、主宰する教室もカルチャーセンターの講座も全国や海外からレッスンに通う生徒も多い。
洋菓子店や企業の新商品開発やプロデュース、企業へのレシピ提供、TVや雑誌、WEBでの洋菓子監修・出演・コーディネートに携わるほか、食品メーカーのフードコーディネートも多数行っている。
2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
HP及びsnsはこちらをご覧下さい。
https://linktr.ee/trois_soeurs
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ステップの数に合わせてレシピを省略してあるので、コツなどはあまり詳しく書いてありません。その点では初心者向けではないと思います。
フィナンシェとマドレーヌを作りました。見た目は良い出来でしたが、味はまあまあ。でもこれは作り手の問題もあるので、星には考慮してません。
写真があんまり美味しそうな感じがしないのが残念でした。
フィナンシェとマドレーヌを作りました。見た目は良い出来でしたが、味はまあまあ。でもこれは作り手の問題もあるので、星には考慮してません。
写真があんまり美味しそうな感じがしないのが残念でした。
2014年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
幸子先生のサロンの生徒です。先生のレシピは最高です!内容が盛りだくさんで嬉しい限りです。
2014年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙に惹かれてジャケ買いしました。
チョコレートの本をいくつか持っているので中身を比べると可もなく不可もなく、普通です。
最初の1冊としてなら満足だと思います。
いくつか持っている方は、特に目新しいものはないですが、分量など細かいところで作り比べたい人はいいかもしれません。
表紙のチョコレートケーキはおいしかったです。
チョコレートの本をいくつか持っているので中身を比べると可もなく不可もなく、普通です。
最初の1冊としてなら満足だと思います。
いくつか持っている方は、特に目新しいものはないですが、分量など細かいところで作り比べたい人はいいかもしれません。
表紙のチョコレートケーキはおいしかったです。
2014年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プレゼント用に購入しました。喜んでくれたので良かったです。女性はバレンタインがあるので、買っておいても損はないかもしれません。
2014年2月2日に日本でレビュー済み
バレンテインデーももうすぐ。
手づくりチョコでも作ってみましょうか。
最初の一番簡単な3ステップで作れるレシピから。
ガトーショコラクラシックは、メレンゲを泡立てるのが大変だけど、後は混ぜるだけ。
豪華なチョコレートケーキがすぐ焼けました。
チョコブラウニーも材料はほとんど同じだけど、卵は泡立てないのでさらに簡単。
濃厚なチョコで、食べ応えがあります。
5ステップで作るのでは、アプリコットとチョコチップのスコーンを焼いてみました。
朝食に焼き立てをいただいて、う~ん美味しい!
でもこのレシピだと、チョコチップがちょっと物足りないかな。
倍の量を入れても大丈夫。
7ステップだとだいぶ凝ったケーキが紹介されています。
こちらも頑張って作ってみよう!
バレンタインデーまでに腕を上げるぞ!
手づくりチョコでも作ってみましょうか。
最初の一番簡単な3ステップで作れるレシピから。
ガトーショコラクラシックは、メレンゲを泡立てるのが大変だけど、後は混ぜるだけ。
豪華なチョコレートケーキがすぐ焼けました。
チョコブラウニーも材料はほとんど同じだけど、卵は泡立てないのでさらに簡単。
濃厚なチョコで、食べ応えがあります。
5ステップで作るのでは、アプリコットとチョコチップのスコーンを焼いてみました。
朝食に焼き立てをいただいて、う~ん美味しい!
でもこのレシピだと、チョコチップがちょっと物足りないかな。
倍の量を入れても大丈夫。
7ステップだとだいぶ凝ったケーキが紹介されています。
こちらも頑張って作ってみよう!
バレンタインデーまでに腕を上げるぞ!
2016年5月4日に日本でレビュー済み
バレンタイン用に購入しました。チョコのお菓子は敷居が高いイメージでしたが、3.5.7の行程でレシピがわかれているのがありがたかったです。材料や基本のクリームなども説明が丁寧だし、行程が少なくてもビジュアルが素敵なものが沢山あるので、満足です。
2015年1月22日に日本でレビュー済み
最初のチョコレート本としては買っておいて損はないとおもいます。
行程も3→5→7と作りやすいものからのっているのも嬉しいし、材料道具などの説明も丁寧で
初心者には嬉しいです。
美味しくてビジュアルも素敵なので、とても気に入っています。
行程も3→5→7と作りやすいものからのっているのも嬉しいし、材料道具などの説明も丁寧で
初心者には嬉しいです。
美味しくてビジュアルも素敵なので、とても気に入っています。