
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
なぜいま家系図を作るべきなのか? 単行本(ソフトカバー) – 2013/3/26
岩本 卓也
(監修)
遺産相続の基本や、遺言書の書き方、戸籍制度の変遷や法律などを分かりやすく解説!
●家系図に描かれる人々
●家系図の種類
●最大の情報源『戸籍簿』『除籍簿』
●ご先祖を知るための情報
●家系図の作り方
●遺産相続の基本ルール
●家系図に描かれる人々
●家系図の種類
●最大の情報源『戸籍簿』『除籍簿』
●ご先祖を知るための情報
●家系図の作り方
●遺産相続の基本ルール
- 本の長さ159ページ
- 言語日本語
- 出版社エイ出版社
- 発売日2013/3/26
- ISBN-10477792663X
- ISBN-13978-4777926633
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : エイ出版社 (2013/3/26)
- 発売日 : 2013/3/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 159ページ
- ISBN-10 : 477792663X
- ISBN-13 : 978-4777926633
- Amazon 売れ筋ランキング: - 986,507位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 270位相続税・贈与税
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月5日に日本でレビュー済み
単に家系図について説明するだけでなく、家系図を作ろうかなと考える人が頭に浮かぶトピックが網羅されている。たとえば、現在見られる戸籍がいつまでで、廃棄されゆく戸籍はどこからなのか、目的に合わせた家系図の範囲、自作する場合の書式やエクセル、アプリなどの選択肢、相続まで。個人的には掲載されていた天皇家の家系図と、はじめの方にある家系図を遡ることによるメリットの内容が良かった。メリットは漠然と考えていたことが活字になっていたため腑に落ちた。
2013年4月3日に日本でレビュー済み
家系図の作り方(ノウハウ)にとどまらず、
戸籍の歴史・知識や遺産相続、遺言といった「家系図まわり」を
丁寧に解説してあり家系図をつくるつもりがない人でも面白く読めます。
もちろん家系図をつくろうとしている人には、
技術的なことだけでなくその目的や意味を考えさせてくれるので、
まさにうってつけ。
図、表、画像がふんだんに使われているので、
とっつきにくい内容もすっと頭に入ってきますよ。
戸籍の歴史・知識や遺産相続、遺言といった「家系図まわり」を
丁寧に解説してあり家系図をつくるつもりがない人でも面白く読めます。
もちろん家系図をつくろうとしている人には、
技術的なことだけでなくその目的や意味を考えさせてくれるので、
まさにうってつけ。
図、表、画像がふんだんに使われているので、
とっつきにくい内容もすっと頭に入ってきますよ。
2013年4月3日に日本でレビュー済み
いろいろな家系図本を読み漁りましたが、
このシリーズが一番読み易く、理解し易かったです。
いろんな角度からの視点で、家系に関する情報が網羅されています。
ちなみに、家系図本が初めての人は、シリーズ1巻目の「いまこそ家系図を作ろう」
から入ると、理解しやすいですよ。
このシリーズが一番読み易く、理解し易かったです。
いろんな角度からの視点で、家系に関する情報が網羅されています。
ちなみに、家系図本が初めての人は、シリーズ1巻目の「いまこそ家系図を作ろう」
から入ると、理解しやすいですよ。
2013年4月3日に日本でレビュー済み
家系図って難しいと思っていたけど、この本を読んで作っています。
パソコンでの作り方が分かりやすく載っているので、私みたいな家系図初心者でも出来てます!
パソコンでの作り方が分かりやすく載っているので、私みたいな家系図初心者でも出来てます!
2013年4月3日に日本でレビュー済み
家系図に関する情報がもれなく網羅され分かりやすい絵付きで説明されています。
家系図に関心のある方にお勧めの本です。
家系図に関心のある方にお勧めの本です。
2013年4月4日に日本でレビュー済み
最近は親戚付き合いもあまりなくなってしまいましたが、家族の大切さを見直す良い機会になりました。