テーマごとに解説付きの例題1題と解答のみの練習問題3題があって、難易度も低く、入門者が感覚を養うのに良いと思います。
パズル感覚で楽しめます。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥838¥838 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥838¥838 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥89
中古品:
¥89

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
詰め将棋ドリル 一手詰入門編 (チャレンジシリーズ) 単行本 – 2011/9/23
森 信雄
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥838","priceAmount":838.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"838","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"q0a3QNDUAWP3XybfEP7fUEjwpx2TluI5eDAxRiR0goadH3RbyQWoa%2FOIcbi5nxXqnB2jAKwkU98TPmAx8hq4RHSom4yRhNOgy%2FUWET0OqvPJTvu5Ut8Obr2ELfk%2BhIKaqaLu98aRyJ0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥89","priceAmount":89.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"89","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"q0a3QNDUAWP3XybfEP7fUEjwpx2TluI5FyTHi08EW8Rgw7CZJk%2FrEaQKmdeHt7t23x2REt4UsDdlJHgA1nKnK4EgWrV09%2By%2FM97FDVHCpDvVl881%2B%2FEpKLn5TGFGWSljvfQ6Prg2OrgGhd87F11IFCXsYZu6lYBumWKGZc2gxOjC9Ye0%2BpPZWg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
詰将棋や次の一手の創作には定評がある、森信雄七段の詰将棋ドリル。
一手詰入門編では「例題」で丁寧な解説を行い、その応用で解ける「ドリル」を提示する方式なので初心者にピッタリ。持ち運びもラクなポケット版。
一手詰入門編では「例題」で丁寧な解説を行い、その応用で解ける「ドリル」を提示する方式なので初心者にピッタリ。持ち運びもラクなポケット版。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社廣済堂出版
- 発売日2011/9/23
- ISBN-104331515753
- ISBN-13978-4331515754
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 詰め将棋ドリル 一手詰入門編 (チャレンジシリーズ)
¥838¥838
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥838¥838
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
愛媛県生まれ。75年四段に昇格しプロになる。故村山聖九段の師匠としても知られる。
「サクサク解こう詰将棋1手・3手200題」「コツコツ解いて棋力アップ詰将棋400題」(実業之日本社)「あっと驚く三手詰」(講談社)など著書多数。
「サクサク解こう詰将棋1手・3手200題」「コツコツ解いて棋力アップ詰将棋400題」(実業之日本社)「あっと驚く三手詰」(講談社)など著書多数。
登録情報
- 出版社 : 廣済堂出版 (2011/9/23)
- 発売日 : 2011/9/23
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4331515753
- ISBN-13 : 978-4331515754
- Amazon 売れ筋ランキング: - 105,719位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 308位将棋 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
80歳を超えた父親の老化防止を目的に1手詰めと3手詰めをセットでプレゼントしました。
2018年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大きさも、ちょうど良く、軽いので鞄に入れて
いつも持ち歩いて、復習しています。
脳が、動くので、脳の活性に良い感じがします。
とても、わかりやすく、楽しいです。
いつも持ち歩いて、復習しています。
脳が、動くので、脳の活性に良い感じがします。
とても、わかりやすく、楽しいです。
2016年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1手詰だからと言ってバカにしてはいけません
3手詰は1手詰×2である事から、しっかり反復練習すれば意外と読みが早く正確になるものです
類似系の問題で1ページにまとまっているので、似たような形なのにちょっと違うだけで全然詰まない!
という面白い体験が出来ますよ
スマホゲームのつめつめロードで詰まない!なんて方は、じっくり出来るこちらから入って見ては如何でしょうか?
ちょっとした暇つぶしにもいいですし
初心者の方に駒の動きや働きを教える際にも役立ちますので上級者の方にもオススメです
3手詰は1手詰×2である事から、しっかり反復練習すれば意外と読みが早く正確になるものです
類似系の問題で1ページにまとまっているので、似たような形なのにちょっと違うだけで全然詰まない!
という面白い体験が出来ますよ
スマホゲームのつめつめロードで詰まない!なんて方は、じっくり出来るこちらから入って見ては如何でしょうか?
ちょっとした暇つぶしにもいいですし
初心者の方に駒の動きや働きを教える際にも役立ちますので上級者の方にもオススメです
2015年3月18日に日本でレビュー済み
得意戦法は固まらず、角もロクに見えず、それでも軽い気持ちでネット将棋に挑んでしまっていた者です。
そんな自分は1000円以上出して手筋の本など買う前に、この1手詰めのような良書を手に取るべきだったと思います。
パソコンのエクセルで回答用紙を作ったりするとスムーズに進められるかと!
(問題番号と回答欄のシンプルな2列構成にし、問題番号をオートフィルの「連続データ」で入力し、例題の行はグレーに塗る、といった要領で)
そんな自分は1000円以上出して手筋の本など買う前に、この1手詰めのような良書を手に取るべきだったと思います。
パソコンのエクセルで回答用紙を作ったりするとスムーズに進められるかと!
(問題番号と回答欄のシンプルな2列構成にし、問題番号をオートフィルの「連続データ」で入力し、例題の行はグレーに塗る、といった要領で)
2012年1月21日に日本でレビュー済み
基本的な詰め将棋のルールから始まり、駒の動かし方、成り方、禁じ手なども詳しく書かれている。
前半は金を使った攻め方が多めで、300問中70問近くある。
5問に1問は例題として挙げられていて、回答がすぐ下に載っている
また、他の問題の答えは次のページを開いた左側に載っているので、困ったら直ぐに見られる。
癖もなく使い易い。
前半は金を使った攻め方が多めで、300問中70問近くある。
5問に1問は例題として挙げられていて、回答がすぐ下に載っている
また、他の問題の答えは次のページを開いた左側に載っているので、困ったら直ぐに見られる。
癖もなく使い易い。