新シナリオが今まで以上に面白いですね。
Ver1のシナリオもそれなりに良かったけどメギストリス以外のシナリオは
ラストに、もう一捻り欲しいと思うような惜しい展開が多かった
話の展開もマップ構成も、どことなくオフラインRPGっぽく感じました
Ver1はシナリオが町や村ごとに別々になっていて
どのシナリオからでも遊んべるせいかシナリオに連続性がなく
また各地方のボスが横の繋がりがあるのか?
そもそも冥王ネルゲルの配下なのか?
ハッキリしなかったままでしたが今回初めて(正確にはオフラインの序盤以来)
冥王の部下が出てきたのも良かったですね。
流石に堀井さんのシナリオは越えられませんが
段々とシナリオの精度が上がってきて好感が持てます
またVer1の町は景観はいいけど高低差が多かったり交通の弁が悪かったが
Ver2では改善されてたのも好感触でした。
Ver1開始直後に比べてサーバーがかなり強化されてるのも'イイ
Ver2開始直後に過去最高の同時接続数を更新しましたが
「こんでる」状態のサバの数やメンテの頻度は当時よりかなり少なく、
いかにサーバーが強化されてるかが解ります。
カジノのコイン販売が1000枚制限がある事は賛否両論ですが
自分はこの仕様で良かったと思います
金で解決出来る事が多いせいで浪漫を感じないコンテンツもあるので
1000枚制限が無ければ、単なる景品販売所になってしまったでしょう
個人的に1番嬉しかった変更点はドレスアップの規制解除でした
今までは装備出来ない物や装備可能Lvに達成してない物は
ドレスアップ出来なかったが、そのストレスから解放されました
上下セット装備に上下セット以外の装備品をドレスアップする事も可能になり
自キャラに愛着を持ってる人は、更に見た目に磨きをかける事が出来ます
エンゼルスライム帽子の導入で中盤までのLv上げが緩和され
新規者やサブキャラを育てたい人を優遇してる点もイイ
ゲーム内でも入手可能ですが、4月30日までなら
新規者に1個限定で配布されます。
Ver2のレジストコードの仕様がVer1と大きく異なるのですが
その点を公式の説明が解りにくいのが唯一の不満点ですね
その辺はコメント欄に追記しておくので興味のある方はどうぞ
特に2垢で両方のアカウントにWii版、WiiU版レジコ登録してる人は
読んでおく事を勧めます。
新品:
¥1,697¥1,697 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: オンラインショップ Octas
新品:
¥1,697¥1,697 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: オンラインショップ Octas
中古品 - 良い
¥299¥299 税込
ポイント: 3pt
(1%)
無料お届け日:
4月4日 - 6日
発送元: ゆうメール専用配達/れとろ横丁/2点目から5%割引/土日祝配達休み 販売者: ゆうメール専用配達/れとろ横丁/2点目から5%割引/土日祝配達休み
中古品 - 良い
¥299¥299 税込
ポイント: 3pt
(1%)
無料お届け日:
4月4日 - 6日
発送元: ゆうメール専用配達/れとろ横丁/2点目から5%割引/土日祝配達休み
販売者: ゆうメール専用配達/れとろ横丁/2点目から5%割引/土日祝配達休み
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
追加されました
追加されませんでした
¥1,680
& 配送料無料
& 配送料無料
発売元: セレクトショップJS(商品コンディション欄をよくお読みくださいませ)
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン (WiiU版)
プラットフォーム : Nintendo Wii U |
CEROレーティング: 全年齢対象
OFF 買い物をする
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,697","priceAmount":1697.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,697","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"deacXgxyXwES64irDwhQKdLCRaWCox8AfFfToUlwfsPPR5k7X3b%2Fwnn%2BwQY%2BzX2hAY6DA0ssLzZJLJJLUMiQtM%2F8fbNiFhgbr6ggnVQhEM34WHuAADo25V08L2oaFCYol5FijeSc19GjnomxnaKxI4Vfmp3K%2FVrPBuymUJhUMr0QWDYKo54Dg%2BEY0MBoGlEL","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥299","priceAmount":299.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"299","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"deacXgxyXwES64irDwhQKdLCRaWCox8AmeD1NS9F13D1z8dkZ1x%2FiRZy80sEztaUbP%2FYFzjzWh8U4w6kst%2F%2FMsQywwQdCu%2BOjAhdKSCv47VncvzLHRBNfo9pmai%2BArG3WzPL6EBlAWaXo6UcilLr4bXdJnawghTfgVhnLIFy%2FSpvMv3FwwyLgw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- <b>対応OS:</b>NintendoWiiU
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン (WiiU版)
¥1,697¥1,697
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Nintendo Wii U
¥3,980¥3,980
残り1点 ご注文はお早めに
Nintendo Wii U
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 全年齢対象
- 製品サイズ : 19.1 x 13.5 x 1.5 cm; 110 g
- 発売日 : 2013/12/5
- ASIN : B00F9VKAR8
- Amazon 売れ筋ランキング: - 21,257位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 80位Wii Uゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
※本商品のみでプレイすることはできません。本商品をプレイするためには、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』のソフトおよびレジストレーションコードが必要です。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年12月30日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: Nintendo Wii U版: 拡張パック:眠れる勇者と導きの盟友(ver.2)Amazonで購入
2013年12月11日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: Nintendo Wii U版: 拡張パック:眠れる勇者と導きの盟友(ver.2)Amazonで購入
いたのとわちょっと違うかな 職業が、1つ増えたし
ストーリーが、また長そう(^^)!
ストーリーが、また長そう(^^)!
2013年12月15日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: Nintendo Wii U版: 拡張パック:眠れる勇者と導きの盟友(ver.2)Amazonで購入
1000円では安いくらい良くやってくれる運営さんです。
季節イベントに関しては毎度閉口するくらいどうしようもないのですが・・・・
1.0では賛否が巻き起こったドラクエのMMO化でしたが、途中からはじまった経済政策、業者対策がうまくいって気持ちが良いです。
はっきりとドラゴンクエストだからという理由でMMOの特徴である無駄なやりこみ要素はどんどん薄くなっています。欲しいものも待ってれば簡単に手に入るように改変されていく方針です。
2.0ではその特徴が非常に顕著に現れ、初期のレベル上げで時間をかせがせる、からレベルはカンストさせるもの、あげなくても楽しめるもの に変わっていきました。
ストーリー
まぁまぁです。3.0で一応の完成と事前にアナウンスしてあるだけあり、1.0から未解決のままのことが多し。
ショートストーリーも今回は完結させないようです。配信やバージョンアップで徐々に追加していくのでしょう。
カジノ
ドラクエですがMMOなので過去のような難易度ではありません。厳しいです。
ただ友人をチャットをしながらスロットを回すというのもなかなか乙です。
ルーレットは勝率の計算というものがありますがそれ以外はテクニックをまったく必要としない運です。
ポーカーも配られたカードですでに役が決まっているようなのでゲーム性はありません。
ダブルアップは相変わらずですが。確立はほぼ1/4 きびしいです。
新職
1職だけの追加ですが良くできています。人気武器が装備できるのでレベルをあげることよりもモンスターを育てることに重点が置かれています。
モンスターは非常に強いのですがAIがワザと馬鹿に設定されてあり、行動も普通のサポートよりはるかに遅いです。ですがそれに見合う性能と個性があります。
BGM
かねてから運営に希望があった過去作のものばかりが追加されています。
古参やファンにはたまりません。
ほかにもピラミッドやちょっとした小ネタまで、ドラクエ全盛期の世代ニマリとするネタばかり。
二世代で楽しめるMMOというひとつの理想を達成した異色のMMOです。
FFの登場により、余計上手く住み分けしていると思います。
季節イベントに関しては毎度閉口するくらいどうしようもないのですが・・・・
1.0では賛否が巻き起こったドラクエのMMO化でしたが、途中からはじまった経済政策、業者対策がうまくいって気持ちが良いです。
はっきりとドラゴンクエストだからという理由でMMOの特徴である無駄なやりこみ要素はどんどん薄くなっています。欲しいものも待ってれば簡単に手に入るように改変されていく方針です。
2.0ではその特徴が非常に顕著に現れ、初期のレベル上げで時間をかせがせる、からレベルはカンストさせるもの、あげなくても楽しめるもの に変わっていきました。
ストーリー
まぁまぁです。3.0で一応の完成と事前にアナウンスしてあるだけあり、1.0から未解決のままのことが多し。
ショートストーリーも今回は完結させないようです。配信やバージョンアップで徐々に追加していくのでしょう。
カジノ
ドラクエですがMMOなので過去のような難易度ではありません。厳しいです。
ただ友人をチャットをしながらスロットを回すというのもなかなか乙です。
ルーレットは勝率の計算というものがありますがそれ以外はテクニックをまったく必要としない運です。
ポーカーも配られたカードですでに役が決まっているようなのでゲーム性はありません。
ダブルアップは相変わらずですが。確立はほぼ1/4 きびしいです。
新職
1職だけの追加ですが良くできています。人気武器が装備できるのでレベルをあげることよりもモンスターを育てることに重点が置かれています。
モンスターは非常に強いのですがAIがワザと馬鹿に設定されてあり、行動も普通のサポートよりはるかに遅いです。ですがそれに見合う性能と個性があります。
BGM
かねてから運営に希望があった過去作のものばかりが追加されています。
古参やファンにはたまりません。
ほかにもピラミッドやちょっとした小ネタまで、ドラクエ全盛期の世代ニマリとするネタばかり。
二世代で楽しめるMMOというひとつの理想を達成した異色のMMOです。
FFの登場により、余計上手く住み分けしていると思います。
2014年5月15日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: Nintendo Wii U版: 拡張パック:眠れる勇者と導きの盟友(ver.2)Amazonで購入
今まで韓国の名の知れたオンラインゲームをいくつかやってきましたが、
ここまで腐ったオンラインは、初めてです。
・最近のオンラインゲームは金ゲーが多いと思うけど、
ドラクエに関しては月1000円と皆フェアなのでそこは安心できる
・パッドで気軽にプレイできるのはドラクエくらいかな?
しかしクソゲーはクソゲーである(^^
ここまで腐ったオンラインは、初めてです。
・最近のオンラインゲームは金ゲーが多いと思うけど、
ドラクエに関しては月1000円と皆フェアなのでそこは安心できる
・パッドで気軽にプレイできるのはドラクエくらいかな?
しかしクソゲーはクソゲーである(^^
2013年12月10日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: Nintendo Wii U版: 拡張パック:眠れる勇者と導きの盟友(ver.2)Amazonで購入
ディスクを入れっぱなしにしないといけないというWiiUの仕様の関係上ver1.0はパッケージよりもダウンロード版を買うのが正解ですが
2.0の追加パッケージはパッケージ版でいいのでパッケ版を購入。
自動更新の設定をONにしておけばストレス大幅軽減できます。
新職の魔物使いは自身の強さもさることながら、仲間モンスターをゲットでき、一緒に冒険ができるやりこみ度の高い職業です。
今後モンスター闘技場もオープンし、ドラクエモンスターズのような手持ちのモンスター同士を戦わせることも可能になる予定です。
カジノはリセットの効かないオンラインゲームならではの緊張感が熱いです。現在ルーレット・スロット・ビデオポーカーがあります。
難易度の高いコンテンツです。
新大陸のレンダーシアは歴代ドラクエで使用されていた曲が何曲か採用されていて懐かしいです。
立体的な作りのマップはマップが表示されていても迷うかもしれません。特に宝さがしの時なんかは。
敵も結構強めなのでレベルの低いソロプレイヤーは手こずるかもしれないですね。
その他日替わり討伐や職人依頼等の旧コンテンツも遊びやすく、お金儲けやレベル上げしやすくなって
新規ユーザーにも優しくなっています。
まぁカジノで消費するんでいいんでしょう。
12/10現在はどこにでも人がいるお祭り状態なのでなかなか見ていて壮観です。
しかし、Wii版ではキャラ表示されない不具合があるのでWiiU版をオススメします。
2.0の追加パッケージはパッケージ版でいいのでパッケ版を購入。
自動更新の設定をONにしておけばストレス大幅軽減できます。
新職の魔物使いは自身の強さもさることながら、仲間モンスターをゲットでき、一緒に冒険ができるやりこみ度の高い職業です。
今後モンスター闘技場もオープンし、ドラクエモンスターズのような手持ちのモンスター同士を戦わせることも可能になる予定です。
カジノはリセットの効かないオンラインゲームならではの緊張感が熱いです。現在ルーレット・スロット・ビデオポーカーがあります。
難易度の高いコンテンツです。
新大陸のレンダーシアは歴代ドラクエで使用されていた曲が何曲か採用されていて懐かしいです。
立体的な作りのマップはマップが表示されていても迷うかもしれません。特に宝さがしの時なんかは。
敵も結構強めなのでレベルの低いソロプレイヤーは手こずるかもしれないですね。
その他日替わり討伐や職人依頼等の旧コンテンツも遊びやすく、お金儲けやレベル上げしやすくなって
新規ユーザーにも優しくなっています。
まぁカジノで消費するんでいいんでしょう。
12/10現在はどこにでも人がいるお祭り状態なのでなかなか見ていて壮観です。
しかし、Wii版ではキャラ表示されない不具合があるのでWiiU版をオススメします。
2014年9月21日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: Nintendo Wii U版: 拡張パック:眠れる勇者と導きの盟友(ver.2)Amazonで購入
普通かな?と思いました。PS4のドラクエには期待します。もう少しジョブを増やして欲しいです。
2014年3月31日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: Nintendo Wii U版: 拡張パック:眠れる勇者と導きの盟友(ver.2)Amazonで購入
他のオンラインゲームタイトルをプレイしての不満点としては、どこで終わりなのかが分かりにくい事が挙げられます。
ドラゴンクエストXでは、1つの大きな芯(メインストーリー)があって、それをクリアしていく楽しさというのが大きいです。
このタイトルにおいて私が最も評価しているのは、「ユーザーに寄り添った運営スタイル」と、「課金による差が付かない」事です。
運営スタイルに関しては、冒険者の広場というユーザー向け公式HPで質問や意見を述べておくと、時折(私としてはかなり多いと思いますが)運営から返信が来て、運営方針や修正に向けたコメントを述べてくれます。
バージョン1「目覚めし5つの種族」では職業による優遇のされ方が違うことが多く、「この職業・武器以外でこのコンテンツ参加なんで無理」という事が多くありました。
しかし、バージョン2移行に伴うディレクター交替で職業・武器バランスが大きく修正され、ある程度「好きな職業・武器」で行きたいコンテンツに参加できる。という状態になりました。
パッチ更新で修正される事の多いのは、オンラインタイトルの良いところだと思います。
課金による差ですが、月額料金を払っていればその他にかかるお金は全くありません。
他タイトルにありがちな、武器の修理に必要なアイテムの購入に、現実のお金がかかったりすることがありません。
一部のおしゃれ用アイテムが購入する事が出来ますが、その程度です。
そのゲームにかけたお金の差=プレイヤーキャラクターの力の差という図式では全く無いので、安心してプレイできるかと思います。
ただし、そのゲームにかけた時間の差=プレイヤーキャラクターの力の差、という現状はあります。
今ではその差を埋める為に経験値2倍アイテムの配布などもありますが、これからゲームに望む方は体験版で触れてみて、続けられそうなら購入、とした方が良いかと思います。
時間をかけられるかどうかは、人による好みの差が大きいと思うので・・・
ドラゴンクエストXでは、1つの大きな芯(メインストーリー)があって、それをクリアしていく楽しさというのが大きいです。
このタイトルにおいて私が最も評価しているのは、「ユーザーに寄り添った運営スタイル」と、「課金による差が付かない」事です。
運営スタイルに関しては、冒険者の広場というユーザー向け公式HPで質問や意見を述べておくと、時折(私としてはかなり多いと思いますが)運営から返信が来て、運営方針や修正に向けたコメントを述べてくれます。
バージョン1「目覚めし5つの種族」では職業による優遇のされ方が違うことが多く、「この職業・武器以外でこのコンテンツ参加なんで無理」という事が多くありました。
しかし、バージョン2移行に伴うディレクター交替で職業・武器バランスが大きく修正され、ある程度「好きな職業・武器」で行きたいコンテンツに参加できる。という状態になりました。
パッチ更新で修正される事の多いのは、オンラインタイトルの良いところだと思います。
課金による差ですが、月額料金を払っていればその他にかかるお金は全くありません。
他タイトルにありがちな、武器の修理に必要なアイテムの購入に、現実のお金がかかったりすることがありません。
一部のおしゃれ用アイテムが購入する事が出来ますが、その程度です。
そのゲームにかけたお金の差=プレイヤーキャラクターの力の差という図式では全く無いので、安心してプレイできるかと思います。
ただし、そのゲームにかけた時間の差=プレイヤーキャラクターの力の差、という現状はあります。
今ではその差を埋める為に経験値2倍アイテムの配布などもありますが、これからゲームに望む方は体験版で触れてみて、続けられそうなら購入、とした方が良いかと思います。
時間をかけられるかどうかは、人による好みの差が大きいと思うので・・・