
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
【2013-2014年度版】大家さんのための超簡単!青色申告 (不動産所得用・申告ソフト付/Windows版) 単行本 – 2013/12/9
■税制改正により、全ての大家さんに、記帳義務が課せられました!
平成26年1月1日から、所得金額に関わらず、全ての大家さんに記帳と経理書類の保存が義務付けられました。
今まで白色申告で、帳簿を作成されてこなかった大家さんにとっては、大きな負担になるでしょう。
しかし、、これをきっかけに経理が見える複式簿記をつけて、収入と経費をしっかり把握すると、数字によって、
賃貸経営の先を見通す力がつき、先々に起こるお金の問題にも、前もって対処することができます。
本書は、経理初心者の方が、初めて青色申告に挑戦されることを前提に構成され、青色申告クリアへ向けて、
インプットいただく順に章立てされています。
第1章をお読みいただくと、「税金って、こんなに支払うのか!?」と実感いただき、節税への意識と、
青色申告への取り組みへのテンションを上げていただけるのではないかと思います。
第2章、第3章で節税、第4章で大家さんに欠かせない資産の減価償却のルールなど、経理の基礎知識をインプットいただき、
決算書作成にチャレンジしてください。
■大家さん専用の青色申告ソフトを、無料ダウンロード!
初心者にやさしい、大家さん専用の青色申告ソフトが、読者特典として本書に付いていますので、複式簿記を短時間に
クリアしていただけます。
<読者特典ソフトの動作環境について>
ソフトはWindows版になります。Macには対応していません。ご了承ください。ご使用いただくには、マイクロソフト社の
Excel 日本語版/正規版 が必要になります。ご購入前に、必ずお使いのパソコンのOSとExcelのバージョンをご確認ください。
・OS: 2000, XP, Vista,7,8 日本語版
・必要ソフト: Windows用 Microsoft Excel 2002以降 日本語版/正規版
■大家さんの経営管理を応援します!
決算データが完成し、確定申告を無事に終えられたら、第9章をご覧いただき、ぜひ決算データを分析してください。
本書を通して、一番お伝えしたいことは、<アパート経営を数字で管理しましょう>ということになります。
利益は、お金の管理によってもたらされます。本書が、大家さんの経営管理の助けになりましたら幸いです!
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社クリエイティブ ワークステーション
- 発売日2013/12/9
- ISBN-104990495144
- ISBN-13978-4990495145
この著者の人気タイトル
商品の説明
著者について
■ 渡邊 浩滋(わたなべ こうじ)
税理士・司法書士渡邊浩滋総合事務所 代表。大家さん専門税理士。
行動する大家さんの会 発起人
大学在学中に司法書士試験に合格。卒業後総合商社に入社。法務部として契約管理、担保管理、債権回収などを担当。
退職後、税理士試験に合格。実家のアパート経営(アパート5棟、全86室)が危機的状況であることが発覚し、経営を立て直すために
自ら経営を引き継ぎ、危機的状況から脱出。
不動産税務・相続に特化した税理士法人に勤務後、2011年独立開業。税理士の視点と大家の視点からアパート経営を支援するために
活動中。税理士・司法書士の強みを活かし、不動産のスペシャリストとして税務・登記のワンストップサービスを提供している。
賃貸経営に関するセミナー、賃貸住宅フェアなど講演も多数。
・ブログ「がけっぷち大家の挑戦」
・書籍(共著)「税理士が教える節税Q&A」(TAC出版)
■ 塚田 祐子(つかだ ゆうこ)
Creative Work Station 代表。初心者にやさしい青色申告ソフト「超簡単!青色申告」の開発者。本業は、マーケティング・
コミュニケーションの戦略プロデューサー。
自身の経験を通して、独立後に必要なスキルを体系化、2000年にOnline Book「クリエイターのための自営学」としてWebへ公開。
これをきっかけに、独立支援セミナーの講師や講演依頼を受ける。2002年から7年間、その道のプロがナビゲートする
All About フリーランス・ガイドに就任。
在任中に、多くのフリーランスの方が経理に困っていることを知り、青色申告を攻略するソフトの開発を決意。
2007年1月、書籍の読者特典ソフトとしてリリース。以後8年間、個人事業の青色申告をサポートしている。
・著書「フリーランスのための超簡単!青色申告」 (クリエイティブワークステーション)
・著書「会社を辞めてフリーで・個人でまずは1年目をクリアする〈独立成功〉完全マニュアル」(明日香出版)
登録情報
- 出版社 : クリエイティブ ワークステーション (2013/12/9)
- 発売日 : 2013/12/9
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 288ページ
- ISBN-10 : 4990495144
- ISBN-13 : 978-4990495145
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,524,671位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

Knees bee税理士法人 代表 税理士・司法書士
大学在学中に司法書士試験に合格。
大学卒業後総合商社に入社。法務部として契約管理、担保管理、債権回収などを担当。
退職後、税理士試験に合格。
実家のアパート経営(アパート5棟、全86室)が危機的状況であることが発覚し、
経営を立て直すために自ら経営を引き継ぎ、危機的状況から脱出。
税理士の視点と大家の視点からアパート経営を支援するために活動中。
また税理士・司法書士のワンストップサービスを提供している。
資格専門学校の講師経験あり、賃貸住宅フェアなど講演も多数経験。
Youtube 大家さんの知恵袋 @user-nl9st4vg9u
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
早速、今年度の確定申告に利用します。
まだ全部読んでいませんが、減価償却費のもとになる費用に消費税がふくめてもいいことがわかっただけでも元がとれました。
ダウンロードのソフトは、仕分けから青色申告決算書までの作成ができ便利に使っています。
サラリーマン大家なので、これで十分です。
メールでの問い合わせ、に親切に対応もしてくれるので安心しました。
世帯数が多かったり、使用している事業用銀行口座が少ないと、帳簿作成ソフトは
役に立ちません。
増設を依頼しても対応していただけませんでした。
本来であれば表紙などに、どの程度の規模のオーナーを対象にしているのか、
事業用銀行口座はいくつまでと記載しなければいけないはずです。
ちなみに帳簿ソフトは一年度のみ使用可能で、以降は有料です。
本の内容も初心者向けと言った感じで小規模大家かド素人大家向けの
浅知恵的なことしか書いてありません。
まあ、もし対応してくれていたらこんな投稿はしていなかったんだけどね。日本企業って
今と昔と比べて顧客へのサポート姿勢が薄れたよね。
へんなところ外国にあわせて無責任になってきた。
超簡単とはいうものの、結構時間はかかりました。でも、これがなければ多分青色申告は出来なかったと思いますので、素人にもできたという意味では「超簡単」だと思います。
管理会社を通している方は、これで処理できますかね?
従前のの会計ソフトから切り替えを希望していたのですが…。
知りたいことがわかりやすく解説されていて助かりました。
また、付属のソフトで決算書も作れるということなので何とか自力で頑張ってみようと思います。
著者の税理士さんも大家さん専門らしいのでサポートにも期待?できそうです。