個人差はあると思いますが、これを読んで実践してから
腰痛が激減しました。個人的には読んでよかったと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
お尻を鍛えれば腰痛は治る (ビタミン文庫) 単行本 – 2003/12/1
内田 輝和
(著)
腰痛の原因は、腰の土台の役割を果たすお尻の老化にあった!お尻の筋肉の痴呆「筋ボケ」を撃退する気をつけ療法、バンザイ療法、1分バタ足のやり方をくわしく解説。そのほか、腰痛に効くサポーターやツボなどを駆使して腰痛から解放された体験者の手記も見逃せない。
- 本の長さ188ページ
- 言語日本語
- 出版社マキノ出版
- 発売日2003/12/1
- ISBN-104837611869
- ISBN-13978-4837611868
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
腰痛は専門家が治すものと決めつけていませんか? 腰痛は、そう思ったらなかなか治りません。腰痛の原因は、腰の土台となるお尻の筋肉にあるのです。筋肉の痴呆「筋ボケ」を撃退する特効体操、サポーター、ツボを詳しく図解。
登録情報
- 出版社 : マキノ出版 (2003/12/1)
- 発売日 : 2003/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 188ページ
- ISBN-10 : 4837611869
- ISBN-13 : 978-4837611868
- Amazon 売れ筋ランキング: - 617,153位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はわかりやすかったです。
しかし、これだけでいいかというと・・・。
全てが納得という訳ではありませんでした。
しかし、これだけでいいかというと・・・。
全てが納得という訳ではありませんでした。
2010年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「薬、温熱・物理療法で効果がなくても、お尻の筋肉を鍛えれば治る。」早速、試して効果を実感しました。「腰痛には様々な原因があり、対処の仕方も様々である。」当然のことですが、これに気づかず、すぐに薬、病院で物理療法.....。その割には効果が今ひとつ。そんな人たちにとっては、本書は一つの救いになるはずです。
2008年1月22日に日本でレビュー済み
私は長年の腰痛持ちで、こういう、「具体的には、自分でこうやって
治しなさい」という風な書籍には、すぐに飛びついてしまいます。
知りたかった肝心の、体操(気をつけ、バタ足、バンザイ)の説明は、
全体からするとそんなにページ数はありません。というか、そんなに
難しい体操だったら、毎日気軽に続けて行うことは難しそうですので、
これくらいの、とっつきやすさはありがたいです。
当初の予想に反して、冒頭からは、なぜ人間は腰痛になるのか、骨格の
構造、腰痛とは何か?というような、意外とオーソドックスなお話が
多いのです。後半は体験者の事例となっていて、とっぴな体裁や内容は
ありません。
でも、この簡単な?3つを毎日継続して、腰痛が軽減もしくは治るので
したら、それは安いものです。TV見ながらでもできそうですし、きつい運動
でもなさそうですので(?)、さっそく実行します。
治しなさい」という風な書籍には、すぐに飛びついてしまいます。
知りたかった肝心の、体操(気をつけ、バタ足、バンザイ)の説明は、
全体からするとそんなにページ数はありません。というか、そんなに
難しい体操だったら、毎日気軽に続けて行うことは難しそうですので、
これくらいの、とっつきやすさはありがたいです。
当初の予想に反して、冒頭からは、なぜ人間は腰痛になるのか、骨格の
構造、腰痛とは何か?というような、意外とオーソドックスなお話が
多いのです。後半は体験者の事例となっていて、とっぴな体裁や内容は
ありません。
でも、この簡単な?3つを毎日継続して、腰痛が軽減もしくは治るので
したら、それは安いものです。TV見ながらでもできそうですし、きつい運動
でもなさそうですので(?)、さっそく実行します。