日本の和をこういった形で専門に表現されているのは
初めて拝見しました。
侘びさびと枯れた表現の面白さを久しぶりに感じ、
インスピレーションを刺激されました。
やはり日本の美は奥深い。
畏まった大人の日本人が居る場への使用ができる
センスの良い一冊を発見し、大変嬉しい思いでおります。
華道・茶道などや日本の伝統的な場面での使用や
海外向け文書などにもすっきりとしたモダンデザインを表現できますし、
デザインパーツに上品な魅力がありますので飲食店、介護関連の行事案内、
冠婚葬祭など堅い所へもアイデア次第でどんどん使えそうです。
繊細なにじみは墨のにじみも有り、和の表現を更に高めてくれ、
イラストは甘さの少ない大人の質感があります。
枯れた表現のテクスチャは当然ながら和紙も様々あり、
使い勝手の良さと作り手の心遣いを感じます。
JPEG形式が主体で、イラストと文字はPNGがあります。(画像解像度は350dpi)
ものによってEPS形式で収録されています。
玄人さんと言うよりは一般向け。
手軽に渋い世界を表現できるお得な内容です。
お年を召してからパソコンを始められた方へのプレゼントにも良いのではないでしょうか。
使いこなしたい思いでお勉強がすすむかもしれませんね。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,988¥3,988 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 時任販売
新品:
¥3,988¥3,988 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 時任販売
中古品: ¥92
中古品:
¥92

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
手描き素材集 毛筆 単行本(ソフトカバー) – 2009/4/22
兎書屋
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,988","priceAmount":3988.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,988","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"SXzGMHZbOgB%2FJKe2SS62JjOf%2FinA2QC2nK8tDXX24vIEqjZHwYdouuAV0j9e3YtlxHJKhQNMXma1lctXZlq40%2FK5EFClBcxftFmHtfCbapUSLBwFzaFvOH5J5C2z%2Bj584IJQDSiAkJzvkoqd3rf8HTbEtw2zfBVzothDsIHid40Uj5ily%2B93LAkW7%2BSNm4xq","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥92","priceAmount":92.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"92","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"SXzGMHZbOgB%2FJKe2SS62JjOf%2FinA2QC2Hex%2BxXzd8XoNUgNCvwpQHV2UgtUZ0vY1JRCmhRSmjpe8FyC3aNV9XzZ9TsvXDOaxBgCcmQ9hgO59EZ4kKf1yDKFunb%2FPBV2OWIdMjpeXCWvKtOVQ%2BMEG8BMhjwcpMXI5BDRLB1TLFlrXSi8FrE4ERA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
本書は、書道の墨文字のほか、毛筆で描いたイラスト、パターンなどの素材を、JPEGやPNGなどの使いやすいデジタルデータにして、付録CD-ROMに収めた素材集です。文字やイラストなどのデータはPNGの他、Illustratorで編集できるようにEPSでも収録しています。収録データは、使用許諾範囲(※)内であれば、自由に何度でもご利用いただくことができます。また、毛筆で描いたデータ以外に、和風デザインに最適な和紙を使った切り絵や地紋も収めています。
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社毎日コミュニケーションズ
- 発売日2009/4/22
- ISBN-10483993147X
- ISBN-13978-4839931476
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 手描き素材集 毛筆
¥3,988¥3,988
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,728¥2,728
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
兎書屋(Toshoya)/大場玲子(Reiko Oshima)
数社のデザイン事務所勤務後独立。
'01年よりデザインと墨の仕事「兎書屋」として活動中。
グラフィックデザインの傍ら墨文字やデジタルで彩色した墨の抽象画を制作している。
数社のデザイン事務所勤務後独立。
'01年よりデザインと墨の仕事「兎書屋」として活動中。
グラフィックデザインの傍ら墨文字やデジタルで彩色した墨の抽象画を制作している。
登録情報
- 出版社 : 毎日コミュニケーションズ (2009/4/22)
- 発売日 : 2009/4/22
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 112ページ
- ISBN-10 : 483993147X
- ISBN-13 : 978-4839931476
- Amazon 売れ筋ランキング: - 992,889位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,636位素材・デザイン集 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
和物素材集というと、振り袖の柄ような、きらびやかでカッチリした線の物が多い中、
この素材集のように毛筆を活かした、やわらか味のある風合いは珍しい。
しかし画像形式は EPSはほとんどなく、JPGと PNGが中心で、さほど大きくもない。
そのため使えるのはハガキか、せいぜいA4チラシの中のパーツとしてくらいでは。
ポスターや看板など、大きな物での使用に関しては期待しない方が良い。
ゆえにプロの印刷用途に使える場面はほとんど無いと思われる。
絵柄が良いだけに、そのことが非常に残念。
この素材集のように毛筆を活かした、やわらか味のある風合いは珍しい。
しかし画像形式は EPSはほとんどなく、JPGと PNGが中心で、さほど大きくもない。
そのため使えるのはハガキか、せいぜいA4チラシの中のパーツとしてくらいでは。
ポスターや看板など、大きな物での使用に関しては期待しない方が良い。
ゆえにプロの印刷用途に使える場面はほとんど無いと思われる。
絵柄が良いだけに、そのことが非常に残念。
2017年6月22日に日本でレビュー済み
収録されている和風デザインや毛筆罫線など、どれも素敵なのだけれど、JPEGデータなので、背景白色でしか使えないのです。残念。
2010年6月30日に日本でレビュー済み
まさに「毛筆」素材集。筆でシュッと描いただけの丸や四角や線などの単純な形。
紙まで使い分けなければでないであろう、かすれやにじみ。
でももちろんそのままでは使いにくいというより、
「使い道を思いつきにくい」かもしれません。
自分の使い方としては、photoshopなどで乗算、焼き込みなどして、
さらに自分の好みに加工していい感じにしますので、
背景素材として凄く使いやすいです。
なおかつ、丸や線1つにしても著書さんのセンスも良いので有り難いです。
大きな本屋さんでは、平置きされてるのを見かけますので、
良く売れてるんだろうなぁと思います。
多分、玄人のデザイナーさんが買われたりしてるんじゃないでしょうか。
紙まで使い分けなければでないであろう、かすれやにじみ。
でももちろんそのままでは使いにくいというより、
「使い道を思いつきにくい」かもしれません。
自分の使い方としては、photoshopなどで乗算、焼き込みなどして、
さらに自分の好みに加工していい感じにしますので、
背景素材として凄く使いやすいです。
なおかつ、丸や線1つにしても著書さんのセンスも良いので有り難いです。
大きな本屋さんでは、平置きされてるのを見かけますので、
良く売れてるんだろうなぁと思います。
多分、玄人のデザイナーさんが買われたりしてるんじゃないでしょうか。
2014年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
急遽毛筆の書体が必要になりamazonで購入したのですが、あまり使えませんでした。
本の内容が悪いというより、内容を確認しないまま購入した私の問題です。
本の内容が悪いというより、内容を確認しないまま購入した私の問題です。