プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥524¥524 税込
ポイント: 17pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥524¥524 税込
ポイント: 17pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥25
中古品:
¥25

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
答えられそうで答えられない語源 知っているようで知らない日本語クイズ 単行本 – 2010/3/9
出口 宗和
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥524","priceAmount":524.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"524","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qXpeJ7CafnkDkG2q2vjDfqLF%2BQhh6rxfJXB8cyzofFARL7yvQZ1dHOM2d6lOjprK8AreXxqUHErcNveHRifDxBkKzXBvJ8oIHg%2F2y35zAw3z7f72Goj3pObQ9cSBuCTu","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥25","priceAmount":25.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"25","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qXpeJ7CafnkDkG2q2vjDfqLF%2BQhh6rxf3P8j%2BdY%2BX7g7WBexPRgly1pBM5HKjuoJ71tA%2Bh1MaR%2FTU7GoYLt72YV3lXgrdNs8tqaHPsUOjI7TADkadOmySFObgFXmW50VGKLl%2BeZugw23DOBP7%2B9utsukrtJ1jwOSV%2FjRKa4vho42zWivbRP5Uw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
累計140万部突破のベストセラー
「 読めそうで読めない間違いやすい漢字 」 の著者が贈る !
日常的に使っていながら語彙・語源については説明することができない言葉を約600語集め、クイズ形式でわかりやすく解説。
**************************************
「おくびにも出さない」
おくびとは?
「ケンもホロロに断られた」
ケンって? ホロロって?
「元も子もない」
元とは? 子とは?
「モッケの幸い」
モッケって何?
二十歳をなぜはたちという?
**************************************
などなど知っていそうで知らない日本語を掘り下げます!
ワンコインで買えるシリーズ最新刊 !
「 読めそうで読めない間違いやすい漢字 」 の著者が贈る !
日常的に使っていながら語彙・語源については説明することができない言葉を約600語集め、クイズ形式でわかりやすく解説。
**************************************
「おくびにも出さない」
おくびとは?
「ケンもホロロに断られた」
ケンって? ホロロって?
「元も子もない」
元とは? 子とは?
「モッケの幸い」
モッケって何?
二十歳をなぜはたちという?
**************************************
などなど知っていそうで知らない日本語を掘り下げます!
ワンコインで買えるシリーズ最新刊 !
- 本の長さ204ページ
- 言語日本語
- 出版社二見書房
- 発売日2010/3/9
- ISBN-104576100432
- ISBN-13978-4576100432
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 答えられそうで答えられない語源 知っているようで知らない日本語クイズ
¥524¥524
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥682¥682
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥682¥682
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 二見書房 (2010/3/9)
- 発売日 : 2010/3/9
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 204ページ
- ISBN-10 : 4576100432
- ISBN-13 : 978-4576100432
- Amazon 売れ筋ランキング: - 517,604位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 246位日本語の語源・歴史・方言
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1945年、大阪生まれ。立命館大学大学院で故三田村泰助先生に師事、東洋学を学ぶ。歴史出版関係の編集者、筑波博、花博等のプロデューサーをへて、現在、市民塾で東洋学を講義。多摩市在住(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『答えられそうで答えられない語源 知っているようで知らない日本語クイズ』(ISBN-10:4576100432)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世の中が便利になりすぎて自分で辞書をくって調べることが少なくなりました、自分で辞書や文献や参考書を使って調べることがいかに重要かこの歳になってわかりました。
2023年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雑学は人生を豊かにします。雑学は歴史に裏付けされたものが多くあり、本当にためになります。
2013年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雑学としては面白いのですが、長時間読む本ではないと思いました。知識としては非常に面白いです。
2016年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おばあちゃんにプレゼントしました!認知症予防にもなるし、この本の話をたくさんすることができました!おばあちゃんも面白い!と言って喜んでいました!
2016年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知恵袋としての活用が期待できて良かった。電子版にして良かった。
2012年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトル通りの内容でそこは良い
が、寒ぅぅぅい冗談を1ページに6回も読まされる
凍死の危険があるので冬場は避けたほうが良さそう
が、寒ぅぅぅい冗談を1ページに6回も読まされる
凍死の危険があるので冬場は避けたほうが良さそう
2010年3月14日に日本でレビュー済み
「
日本人の知らない日本語
」「
日本人の知らない日本語2
」がベストセラーになっていますが、「もっと日本語の語源に関して面白いネタはないか?」とお探しの方にオススメできそうですね。意外と知らなかった、日本語の語源に関する約600余のネタの数々。奇数ページに問題(平均6〜9問)、偶数ページに解説を載せています。答えを想像しながら読むのに便利です。順にページを追って読むのもよし、興味ある言葉を拾い読みするのにもよし。1コインで十分に楽しめる点を買って、★5つ差し上げます。
なお、著者は「本書は辞書、辞典の類ではない。権威もなければ、見識も伴わない。単なるヨタ話である」「苦情は覚悟であります」とありますので、その点はご寛容に。(とはいえ、巻末に参考にした書籍が挙げている点はGood)
「("日本人の知らない日本語"の)凪子先生〜、日本語授業に使えそうなネタがいっぱいありますよ〜」とお伝えしたいです(笑)。(というか、凪子先生の本が売れたから、こういう企画本も出てきたのかな、とも思いましたが…) あっ、そうそう、 トニーさん にも本書のことを教えないと(笑)。
なお、日本語の語源に興味のある方は「 語源を楽しむ―知って驚く日常日本語のルーツ 」「 誰も知らない語源の話 」(増井金典)や「 ひらがなでよめばわかる日本語 」(中西進)などの本も面白く読めるかもしれません。
なお、著者は「本書は辞書、辞典の類ではない。権威もなければ、見識も伴わない。単なるヨタ話である」「苦情は覚悟であります」とありますので、その点はご寛容に。(とはいえ、巻末に参考にした書籍が挙げている点はGood)
「("日本人の知らない日本語"の)凪子先生〜、日本語授業に使えそうなネタがいっぱいありますよ〜」とお伝えしたいです(笑)。(というか、凪子先生の本が売れたから、こういう企画本も出てきたのかな、とも思いましたが…) あっ、そうそう、 トニーさん にも本書のことを教えないと(笑)。
なお、日本語の語源に興味のある方は「 語源を楽しむ―知って驚く日常日本語のルーツ 」「 誰も知らない語源の話 」(増井金典)や「 ひらがなでよめばわかる日本語 」(中西進)などの本も面白く読めるかもしれません。
2015年7月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知っているようで正確には知らない多くの語源知識が得られ、面白く勉強に成りました。