戦後の国際秩序の構築をマルチラテラリズムとユニラテラリズムの対立という観点から切って、分析を加えている本。
マルチラテラリズムは多国間協調主義とも訳され(ただし細かい意味はずれるのだが)、普遍的な制度や合意のもと、国家が振る舞うような考え方である。
一方、ユニラテラリズムは単独行動主義とも訳され(これもまた細かい意味はずれるのだが)、制度にとらわれずに国家がふるまうような考え方である。
筆者ラギーはこのうちマルチラテラリズムの方を支持し、この観点から政策提言を行っている。
コンストラクティビズムに属すると言われる彼の議論は、制度的なものの価値を切り捨てるリアリズムとは明確に異なるが、客観科学を目指すコヘイン以降のリベラリズムとも異なる。
彼の議論は、価値判断が多分になされているという点からも、ある種批判理論の系譜も含んでいる。
そのラギーが戦後国際体制を説明するために持ち出すアイデアは「埋め込まれた自由主義」という発想である。
国際的な自由化と、ケインズ主義というある種自由を制限する方向を同時に含んだ、いわば妥協としての制度が構築されてきたのである。
本書の大部分は理論ではなく、具体的な国際政治の変化の歴史をたどっている。
そういう点から、コンストラクティビズムの希少な邦訳ということで期待して読んだ私としては、いささか期待外れ(というか間違った期待を本書にしていた)ではあったのだが。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,180¥4,180 税込
ポイント: 42pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥4,180¥4,180 税込
ポイント: 42pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥990
中古品:
¥990

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
平和を勝ち取る: アメリカはどのように戦後秩序を築いたか 単行本 – 2009/1/8
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,180","priceAmount":4180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EBSfbac4aKQnJPSUpSr70UMrZotFuqdQUqcHeHvTvYhMoR6ln5GSfW7%2FdP1DLG0u%2FCAQh%2F0IisbFSYL4IMrdohY6jUA7waY75SHACj9l9VLSUxUkGwUGlDSO6XFaeo%2BD","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EBSfbac4aKQnJPSUpSr70UMrZotFuqdQyhLeAS8sP4VRZrxg7CiH6tvw5ISAh0IknrYB1Luw46RnhKq9VvwmqBWIfaCGv6g2KBOX3cunVKHjgo96VLpirgwMnT4jBreaeweyuzb2ifclj9dtbjzC1qYWsevh8EvHlXHzpPZn%2Fx6EHSBrgDYhNg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
国際的な経済・金融危機と,イラク戦争に見られるアメリカ単独行動主義の破綻にオバマ新政権はどう対処するのか.第2次大戦後,アメリカが他国とともに構築してきた国連,NATO,IMF.世界銀行に代表される世界秩序の誕生過程を検証し,冷戦後の世界とアメリカの関係についてマルチラテラリズム(多角主義)の立場を示す.
- 本の長さ380ページ
- 言語日本語
- 出版社岩波書店
- 発売日2009/1/8
- ISBN-104000247093
- ISBN-13978-4000247092
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 岩波書店 (2009/1/8)
- 発売日 : 2009/1/8
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 380ページ
- ISBN-10 : 4000247093
- ISBN-13 : 978-4000247092
- Amazon 売れ筋ランキング: - 938,085位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 288位アメリカ・中南米の地理・地域研究
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。