もう少ししっかりとした紙質で見たかったかなという欲求が湧く可愛らしさでした。
ちょっとした息抜きに見て癒されてます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「逃げる大根」 フォトBOOK: 誰でも走り続けたい日がある (王様文庫 C 57-1) 文庫 – 2013/5/28
根菜農家うめまま
(著)
NHK『おはよう日本』、TBS『はなまるマーケット』、
日本テレビ『スッキリ!!』、フジテレビ『笑っていいとも!』
朝日新聞などマスコミで多く紹介された――日本で一番有名な“大根”のフォトBOOK。
兵庫県たつの市で根菜農家としておいしい野菜を作っている柴田園芸。
ある日、収穫後の大根洗いをしている最中にまるで必死に逃げ出そうとしているかのような大根を著者である、うめままが発見。
“逃げる大根”として3日間の逃亡ストーリーを加えてネットで公開したところ、たちまち39万アクセスを記録し、一躍有名に。
むっちりした足で大空を翔る姿は「本当に走っているみたい!」「笑える」「かわいい!」と話題になる。
未公開写真もふんだんに入れ、さらに楽しめる”逃げる大根”初の書籍化!
また“逃げない”大根&人参を使った料理、デザートのレシピも掲載。見て楽しめ、役に立つ1冊。
日本テレビ『スッキリ!!』、フジテレビ『笑っていいとも!』
朝日新聞などマスコミで多く紹介された――日本で一番有名な“大根”のフォトBOOK。
兵庫県たつの市で根菜農家としておいしい野菜を作っている柴田園芸。
ある日、収穫後の大根洗いをしている最中にまるで必死に逃げ出そうとしているかのような大根を著者である、うめままが発見。
“逃げる大根”として3日間の逃亡ストーリーを加えてネットで公開したところ、たちまち39万アクセスを記録し、一躍有名に。
むっちりした足で大空を翔る姿は「本当に走っているみたい!」「笑える」「かわいい!」と話題になる。
未公開写真もふんだんに入れ、さらに楽しめる”逃げる大根”初の書籍化!
また“逃げない”大根&人参を使った料理、デザートのレシピも掲載。見て楽しめ、役に立つ1冊。
- 本の長さ125ページ
- 言語日本語
- 出版社三笠書房
- 発売日2013/5/28
- 寸法10.7 x 1.2 x 15.2 cm
- ISBN-104837966802
- ISBN-13978-4837966807
登録情報
- 出版社 : 三笠書房 (2013/5/28)
- 発売日 : 2013/5/28
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 125ページ
- ISBN-10 : 4837966802
- ISBN-13 : 978-4837966807
- 寸法 : 10.7 x 1.2 x 15.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,610,859位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,064位王様文庫
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年6月24日に日本でレビュー済み
NHK「おはよう日本」、TBS「はなまるマーケット」、日本TV「スッキリ!!」などで紹介され好評を博した逃げる大根が書籍化(フォトBook)されました。
登場人物って言うかキャラクターは、うめぱぱ、うめまま(育ての親です!)、ウメ(うめぱぱ、うめままの飼い犬です。大根、人参が大好きな柴犬です)、そして、逃げる大根(兵庫県たつの市の畑から逃げ出した大根です。最初は1本“1人?”だったようですが、現在は確認されているだけで4、5人はいるようです)。人参姐さん(メイン・キャラクターではありません。チラッと出てきます。バンダナなんかして、中々オシャレです)。
なんと言うことないお話です。畑から人間そっくりな形をした大根が逃げ出します(しかし、よく似ていますね!)。スタコラサッサと逃げ出し、ウメに見つかりさあ大変!つかまりますが、再び逃げ出し、人参姐さん、長足兄さんと知り合います。縄跳び、綱引き、サッカーだって出来るんだ!!海ではサングラスをかけ日光浴(白い肌には禁物ですよ!)、何度もつかまり、また逃げ出し・・・・・
たわいない話ですが、なんとなく心が癒されますね!こういったものが話題を呼ぶのは、ゆるキャラブームと一脈通ずるものがあるのかな?今の世相も大きく影響しているでしょうし・・・・・
特別付録として、“逃げない”大根と人参のオリジナルレシピが16紹介されています。
登場人物って言うかキャラクターは、うめぱぱ、うめまま(育ての親です!)、ウメ(うめぱぱ、うめままの飼い犬です。大根、人参が大好きな柴犬です)、そして、逃げる大根(兵庫県たつの市の畑から逃げ出した大根です。最初は1本“1人?”だったようですが、現在は確認されているだけで4、5人はいるようです)。人参姐さん(メイン・キャラクターではありません。チラッと出てきます。バンダナなんかして、中々オシャレです)。
なんと言うことないお話です。畑から人間そっくりな形をした大根が逃げ出します(しかし、よく似ていますね!)。スタコラサッサと逃げ出し、ウメに見つかりさあ大変!つかまりますが、再び逃げ出し、人参姐さん、長足兄さんと知り合います。縄跳び、綱引き、サッカーだって出来るんだ!!海ではサングラスをかけ日光浴(白い肌には禁物ですよ!)、何度もつかまり、また逃げ出し・・・・・
たわいない話ですが、なんとなく心が癒されますね!こういったものが話題を呼ぶのは、ゆるキャラブームと一脈通ずるものがあるのかな?今の世相も大きく影響しているでしょうし・・・・・
特別付録として、“逃げない”大根と人参のオリジナルレシピが16紹介されています。