新品:
¥1,760 税込
ポイント: 106pt  (6%)
無料お届け日: 4月6日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 106pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送4月6日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 4月5日 金曜日にお届け(23 時間 5 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,760 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,760
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥257 4月4日-5日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 johkaibon
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 若干カバーにスレ、小キズがあるものの、中身は良好です。線引き、書き込みなし。第2版第1刷。アルコール消毒し、クリスタルパックで包み、丁寧に梱包し発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

躁うつ病はここまでわかった 第2版: 患者・家族のための双極性障害ガイド 単行本(ソフトカバー) – 2012/8/10

5つ星のうち4.4 15

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tKAmJBwYvtHYe%2FXe6JwkECtIH4nftc%2Fr7j5m5sHicizAXrfMVcKLRb%2FK8bFfGW09hsBTs5krLnW2kzRjqNdLZKHOJAhEC0MGWBop3MlGsdLNuY7VPJZ8EOGoMkYZCDbDf23dKCqb%2FE8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥350","priceAmount":350.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"350","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tKAmJBwYvtHYe%2FXe6JwkECtIH4nftc%2FreGgm9%2BaKuWEqQPeJHHGDpOgWzjIpevvIWhjxCoVFDKO9PVIwal0TVC2OkqZCPHETC%2BdJN%2Fd2SmMOqnNc2N%2FF4j4mn3VbufTAM96%2F%2B068fNdGMbtTIzDIU6j2Gon3D1eHzG5Ft6D2fKes0X5ggWxxuQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,760
最短で4月6日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,012
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,540
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

≪目次≫
躁うつ病の症状と診断/樋口輝彦
古くから存在した躁うつ病
躁とうつの症状とは
躁うつ病は今日「双極性障害」と呼ばれる
(1)型と(2)型
躁うつ病の特徴
うつから発症する可能性もある
病前性格について
症例でみる診断のポイント
最近の動向

躁うつ病の薬物療法/田島 治
欧米で注目される躁うつ病
周りは躁で、本人はうつで困る
うつ病として治療されている?
抗うつ薬の及ぼす影響
QOLを高めるために
薬による治療
どの薬を服用するか
気分安定薬と新しい抗精神病薬
リチウム療法はどのように発見されたのか
リチウムと上手に付き合っていくために
服薬の際の注意点
その他の気分安定薬
効果が注目される新しい抗精神病薬
いかにして再発を防ぐか

躁うつ病の心理社会的治療/忽滑谷和孝
はじめに
心理社会的治療の必要性
家族の負担と特徴
心理教育
病相期ごとの家族ができる対応法
おわりに

躁うつ病治療の実際/岡本長久
うつ病相(双極性うつ病)の治療の実際
躁状態(躁病)の治療の実際
躁・うつ混合状態(不快躁病)の治療の実際
ラピッドサイクラーの治療の実際
薬物療法以外の治療の実際

躁うつ病の原因はどこまでわかったか/加藤忠史
躁うつ病の研究目標とは
躁うつ病の謎
双生児研究から発展した遺伝子研究
遺伝子研究の二つの流れ
脳画像研究
細胞内のカルシウム濃度
薬理学的研究
躁うつ病は神経細胞が死にやすい病気?
研究のきっかけ
ミトコンドリア仮説とは
躁うつ病のモデルマウス
薬の開発へ
一卵性双生児研究
今後の研究の方向性

躁うつ病体験記――患者の立場から/敷島カエル
躁うつ病のはじまり
コントロール不能な躁状態
動くことすらできない重いうつ
「せめて子どもの前では笑顔でいたかった」
躁とうつとのたたかいの果てに
病気と一緒に生きていこう
誰かのためにできること
周囲の理解とともに

躁うつ病Q&A/加藤忠史
診断
発症
薬物療法
家族・援助者
外的サポート
治療
原因研究
セカンドオピニオ

著者について

理化学研究所脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チームシニア・チームリーダー

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本評論社 (2012/8/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/8/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 226ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4535983798
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4535983793
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 15

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
加藤 忠史
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

加藤忠史(かとう・ただふみ)

順天堂大学医学部精神医学講座/大学院医学研究科精神・行動科学 主任教授

1988年東京大学医学部卒業。同附属病院にて臨床研修。

1989年滋賀医科大学附属病院精神科助手。

1994年同大学にて博士(医学)取得。

1995~1996年文部省在外研究員としてアイオワ大学精神科にて研究に従事。

1997年東京大学医学部精神神経科助手、1999年同講師。

2001年理化学研究所脳科学総合研究センター(2018年より脳神経科学研究センター)精神疾患動態研究チーム チームリーダー

2020年4月より現職

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
15グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月31日に日本でレビュー済み
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート