社会を斜に構えて見てる? ひねくれてる? 傲慢? ブラックユーモア?
「同士少女よ敵を撃て」「現代ロシアの軍事戦略」etc. を読んで沈んでしまったので、気分転換に読みました。
現実に戻ってこれた……。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥572¥572 税込
ポイント: 18pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥572¥572 税込
ポイント: 18pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥151
中古品:
¥151

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
現実入門: ほんとにみんなこんなことを? (光文社文庫 ほ 5-1) 文庫 – 2009/2/1
穂村 弘
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥572","priceAmount":572.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"572","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qAIoamcriNstzQlIVPEEbRJQYh8YfJoKWfkn1YDcMLz32LH321NPZCSARSQFZEUOPauxE%2FiTFLhVUpd8d2JuC9%2BzE34rDZbPJEw%2BvhWR20X7LTRCV67%2F%2BfSE4ieh1R6p","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥151","priceAmount":151.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"151","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qAIoamcriNstzQlIVPEEbRJQYh8YfJoKPwOCtGvyoS9BbgGZJ2PNxWbxyK8J52lKQ1pIauG62swVuyLU2hPDqBIChxdBUxod0fqKULkURHKpTVjg7GSwLYEtPg2HmGHp0qm4q1cY29%2FDbZjmRhHbqqNNeK6uBRYx6Rrqh4wsWk%2FZ9dX8K94A3Q%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ254ページ
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2009/2/1
- ISBN-104334745482
- ISBN-13978-4334745486
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 現実入門: ほんとにみんなこんなことを? (光文社文庫 ほ 5-1)
¥572¥572
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 光文社 (2009/2/1)
- 発売日 : 2009/2/1
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 254ページ
- ISBN-10 : 4334745482
- ISBN-13 : 978-4334745486
- Amazon 売れ筋ランキング: - 218,992位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,207位光文社文庫
- - 6,820位エッセー・随筆 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年8月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いつになったら自分を大人と呼べるのか?果たして自分は大人になれるのか?そんな不安と、大人になったらたくさんの楽しいことがあるのだなという期待の両方を感じられた。
エッセイには、 自分の経験した感情の言語化と未だ経験していない出来事を作者を通して学ぶというふたつがあると思う。この作品は2つともある。
これだからエッセイは、止められない
エッセイには、 自分の経験した感情の言語化と未だ経験していない出来事を作者を通して学ぶというふたつがあると思う。この作品は2つともある。
これだからエッセイは、止められない
2020年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
飲み会で友達のくだらない話を聞いているかのような本です。どうでもいいんだけど面白い。ところどころ、本当に笑えます。こらえようと思ってもこらえられないおかしさです。最後まで読んで思ったのは、え?ほむらさん結婚したの?え?それともこれフィクションだったの?まあいいや、ほむらさんはいい人です。
2015年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は、自分を信じて世間を疑っている。
何も、此の世に存在する物事全てを行なう必要は無い。此の世に存在するものは、殆どが人の欲望の対象になるものばかりで、商売・ビジネスもその欲望によって成り立っているものが多い。
グルメ、酒、レジャー、博打、ファッション、ショッピング、物欲、性欲、等々・・・、それら欲望にまかせて手を出し取り入れても、その時の一瞬の快楽・充足を得るだけで、また直ぐに心や頭は渇いてしまう。そして、次から次へと際限無く欲望に身を任せて手を出し続けるのである。
要するに、欲望の対象となるものは実際は中身が空っぽである為に、何時まで経っても心が満たされないのである。取り入れた一瞬だけ充足感を感じているだけなのである。
あの栄華を極めたソロモンでさえも、年を重ねた晩年に次の様に言っている。
旧約聖書・伝道者の書1章2・3節
「空の空。伝道者は言う。
空の空。すべては空。
日の下で、どんなに労苦しても、
それが人に何の益になろう。」
「色即是空」と言う言葉も存在する。此の世に存在する物事の殆どが実際は虚無であり、価値・意味が無いものが多いのである。故に、その虚無である事を行なう必要は無いのである。
しかし、世間の多くの人達の捉え方は逆である事が多い。セックスをはじめとして、それら欲望の対象になる事を行なわなかったり経験が無いと恥ずかしい事と思う人達が多いのである。しかし前述の様に、その世間の多くの人達のその様な捉え方は間違っているのである。
現実を見るという事は大事な事である。しかしこの点においても、世間の多くの人達は現実を見ずに空想・ファンタジーに浸っているのである。フィクションの恋愛ドラマやアクション小説を見読したり、キャバクラで虚構の恋愛に浸る等して、日々のストレスからの解放感を得たい為もあってか、「現実逃避」しているのである。
此の世に存在するその様な欲望の対象となるレベルの低い現実に目を向けるのでは無く、国際情勢の悪化で戦争・侵略が危惧される状況下に対する国の安全保障体制の脆弱さの現実や、借金財政・財源不足による医療・介護・年金等の社会保障を削減せざるを得ない現実、大地震等の自然災害が間近に迫っている現実、金の裏付けの無い紙切れの紙幣を印刷し続けて来たが故のハイパーインフレが迫る現実、バブルである米国株価の下落が迫る現実等、そういうもっとレベルの高い現実に目を向けなければならないのである。却ってレベルの低い現実に目を奪われ続ける事によって「平和ボケ」してしまい、危機意識を持てなくなってしまうのである。
著者は本書著作時42歳で、結婚、独り暮らし、海外旅行等をしたことが無いと言う。私も現在46歳(2015年時点)で、著者と同じくA型で未婚で海外旅行や合コンをした事も無く、キャバクラにも行った事が無い。しかし前述のとおり、私は世間の多くの人達と違ってその様な事等の経験の無い事を恥ずかしいとは全く思わない。タバコは吸わない、パチンコはしない、食事は粗食、服はめったに買わない。世間の多くの人達が行なっている事をやりたいとも思わず、レジャーやスポーツ観戦も今に至っては興味が無い。私は、そういう低レベルの現実に入らなくとも、全く恥ずかしいとは思わないのである。何も世間の人達と同じ事をする必要性は全く無いのである。
本当の「大人」という者は、自分で考えて自分で判断する事が出来る、精神的に「自立」して周囲の多くの人と異なる事が出来る者の事を言うのである。
何も、此の世に存在する物事全てを行なう必要は無い。此の世に存在するものは、殆どが人の欲望の対象になるものばかりで、商売・ビジネスもその欲望によって成り立っているものが多い。
グルメ、酒、レジャー、博打、ファッション、ショッピング、物欲、性欲、等々・・・、それら欲望にまかせて手を出し取り入れても、その時の一瞬の快楽・充足を得るだけで、また直ぐに心や頭は渇いてしまう。そして、次から次へと際限無く欲望に身を任せて手を出し続けるのである。
要するに、欲望の対象となるものは実際は中身が空っぽである為に、何時まで経っても心が満たされないのである。取り入れた一瞬だけ充足感を感じているだけなのである。
あの栄華を極めたソロモンでさえも、年を重ねた晩年に次の様に言っている。
旧約聖書・伝道者の書1章2・3節
「空の空。伝道者は言う。
空の空。すべては空。
日の下で、どんなに労苦しても、
それが人に何の益になろう。」
「色即是空」と言う言葉も存在する。此の世に存在する物事の殆どが実際は虚無であり、価値・意味が無いものが多いのである。故に、その虚無である事を行なう必要は無いのである。
しかし、世間の多くの人達の捉え方は逆である事が多い。セックスをはじめとして、それら欲望の対象になる事を行なわなかったり経験が無いと恥ずかしい事と思う人達が多いのである。しかし前述の様に、その世間の多くの人達のその様な捉え方は間違っているのである。
現実を見るという事は大事な事である。しかしこの点においても、世間の多くの人達は現実を見ずに空想・ファンタジーに浸っているのである。フィクションの恋愛ドラマやアクション小説を見読したり、キャバクラで虚構の恋愛に浸る等して、日々のストレスからの解放感を得たい為もあってか、「現実逃避」しているのである。
此の世に存在するその様な欲望の対象となるレベルの低い現実に目を向けるのでは無く、国際情勢の悪化で戦争・侵略が危惧される状況下に対する国の安全保障体制の脆弱さの現実や、借金財政・財源不足による医療・介護・年金等の社会保障を削減せざるを得ない現実、大地震等の自然災害が間近に迫っている現実、金の裏付けの無い紙切れの紙幣を印刷し続けて来たが故のハイパーインフレが迫る現実、バブルである米国株価の下落が迫る現実等、そういうもっとレベルの高い現実に目を向けなければならないのである。却ってレベルの低い現実に目を奪われ続ける事によって「平和ボケ」してしまい、危機意識を持てなくなってしまうのである。
著者は本書著作時42歳で、結婚、独り暮らし、海外旅行等をしたことが無いと言う。私も現在46歳(2015年時点)で、著者と同じくA型で未婚で海外旅行や合コンをした事も無く、キャバクラにも行った事が無い。しかし前述のとおり、私は世間の多くの人達と違ってその様な事等の経験の無い事を恥ずかしいとは全く思わない。タバコは吸わない、パチンコはしない、食事は粗食、服はめったに買わない。世間の多くの人達が行なっている事をやりたいとも思わず、レジャーやスポーツ観戦も今に至っては興味が無い。私は、そういう低レベルの現実に入らなくとも、全く恥ずかしいとは思わないのである。何も世間の人達と同じ事をする必要性は全く無いのである。
本当の「大人」という者は、自分で考えて自分で判断する事が出来る、精神的に「自立」して周囲の多くの人と異なる事が出来る者の事を言うのである。
2017年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現実社会生活を苦手とする著者が、美人編集者とともに様々な現実社会を体験するレポート。
献血、モデルルーム見学、占い、結婚パーティー、合コン、祖母の見舞い、はとバス、
ブライダルフェア、健康ランド、1日お父さん、競馬、相撲観戦、不動産屋、恋人の両親への挨拶など、、、。
どれもこれも、著者の不器用な人柄をやや大げさに表現した軽い文体で何度も吹き出しそうになる。
というか、電車の中で本当に吹いた。自宅では思う存分ゲラゲラ笑わせていただいた。
その笑いの源はなんとも情けない著者のビビリ具合だったり、知る人ぞ知る世界の濃厚な
登場人物だったりするのだが、どれもほのぼのしていて温かくやさしい。
ストレスの多い日々、通勤中に気軽に読むのにぴったり!
献血、モデルルーム見学、占い、結婚パーティー、合コン、祖母の見舞い、はとバス、
ブライダルフェア、健康ランド、1日お父さん、競馬、相撲観戦、不動産屋、恋人の両親への挨拶など、、、。
どれもこれも、著者の不器用な人柄をやや大げさに表現した軽い文体で何度も吹き出しそうになる。
というか、電車の中で本当に吹いた。自宅では思う存分ゲラゲラ笑わせていただいた。
その笑いの源はなんとも情けない著者のビビリ具合だったり、知る人ぞ知る世界の濃厚な
登場人物だったりするのだが、どれもほのぼのしていて温かくやさしい。
ストレスの多い日々、通勤中に気軽に読むのにぴったり!
2018年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ものすごく面白いので、電車の中、病院の待合室など、人目のあるところで読まないように。私は待合室で読んでしまい、恥ずかしい思いをしました……さすが歌人、言葉の選び方に無駄がなく、普段読書をしない息子が楽しく読んでおります。(面白いけれど、それでいて日本語が美しいので、文章を書く上で参考になるという申しておりました)
2015年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んで共感するどころか、自分の分身じゃないかと思うくらいでした。
人と交わることで、なんだかわからないうちに「一般的な経験値」を
積んで世の中というシステムの一部になるのが世渡り上手ということ
ならば、筆者は(私も)その正反対の人なのでしょうね。
人と交わることで、なんだかわからないうちに「一般的な経験値」を
積んで世の中というシステムの一部になるのが世渡り上手ということ
ならば、筆者は(私も)その正反対の人なのでしょうね。
2021年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
笑いのツボは一人ひとり違う。水増してのび太君がどうとか言って、一つも面白くない。
久しぶりのはずれ。
久しぶりのはずれ。