Kindle 価格: ¥200

(税込)

獲得ポイント:
2ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

生産性はなくても本は出せる Kindle版


登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B00EDONNF8
  • 出版社 ‏ : ‎ 有坂汀; 第2版 (2013/8/6)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/8/6
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 293 KB
  • 同時に利用できる端末数 ‏ : ‎ 無制限
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 221ページ

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
有坂汀
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1983年2月23日生 北海道釧路市出身。幼少のころより自分の育ったところに疎外感を抱き始め、1年の浪人生活を経て生まれ故郷を離れ、札幌で大学生活を始めるも、『ぼんやりとした不安』に苛まれ学業を放擲し、スーパーマーケットでの精肉加工、施設警備員、塾講師やイベント会場の什器設営などのさまざまなアルバイトの傍ら、1日20冊の読書三昧に加えて3本から5本の映画をほぼ毎日見、当時所属していたサークルに時々評論やエッセイなどを発表するという自堕落な生活を送る。

その後、大学を中退し就職を機に上京。商品先物取引会社の営業。現場作業員。古紙回収車ドライバーなどさまざまな職業を経験した後に当時手がけていた事業の金銭的なトラブルに巻き込まれ、すったもんだの末に「都落ち」の体で泣く泣く帰郷。

現在はウェブ媒体を中心に書評をメインとした執筆活動を行い、『本が好き』や『リーダーズリーダーズ』『SmartNews』等のネットニュースやコミュニティサイト。ポータルサイト。紙媒体では『読売新聞』などの全国紙、『図書新聞』や『週刊読書人』などの専門紙にも記事を寄稿するほか、小説『遠浅の海』(KDPほか)やエッセイ集『生産性はなくても本は出せる』(同)などの著作を「セルフ・パブリッシング」の形で紙の書籍と電子書籍で刊行する。

2015年5月から2017年の3月まで釧路公立大学にて下山朗准教授(現在は大阪経済大学経済学部地域政策学科教授)とともに下山准教授のゼミ生および学生団体『北海道学生研究会SCAN』の指導を担当。その時のことをまとめた8冊目の著作であり、自身初のノンフィクション『斜めからの視点に立つ~釧路公立大学下山ゼミ生・学生団体SCANたちと分け合った日々~』を刊行し、現在に至る。

Webサイト http://arisakamigiwa.jimdo.com/

Blog    http://ameblo.jp/magokorowo-bokuni/

twitter   http://twitter.com/ARISAKAMigiwa

facebook http://www.facebook.com/arisakamigiwa

カスタマーレビュー

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?