プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ウルトラマン Blu-ray BOX I
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー |
コントリビュータ | 円谷英二, 桜井浩子, 平田昭彦, 市川利明, 石坂浩二, 飯島敏宏, 津沢彰秀, 円谷一, 小林昭二, 的場徹, 野長瀬三摩地, 高野宏一, 石井伊吉, 三輪俊道, 満田かずほ, 黒部進, 二瓶正也 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 6 時間 45 分 |
よく一緒に購入されている商品

この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
『ウルトラマン』全国民待望のBlu-ray化!
放送用HDマスターをさらにブラッシュアップ!
史上最も美しく、フィルムの粒状性も残した、“HD Remaster 2.0"で登場!
光の国からやってきたわれらがヒーロー!
その名はウルトラマン! !
◎仕様◎
【毎回封入特典】
○ブックレット
○スペシャルディスク(特典DVD)
【収録映像1】ウルトラマン誕生ウルトラ前夜祭(「ウルトラマン」第1話放送の一週間前となる1966年7月10日に放送され、
ウルトラマンがお茶の間に初登場となった貴重なイベント情報番組)
【収録映像2】ウルトラマンHDリマスター版完全放送スペシャルトークコーナー<全収録>
飯島敏宏×遠藤秀紀/満田かずほ※×山本弘/黒部進×クリス・ペプラー/古谷敏×樋口真嗣
※かずほは「禾」へんに「斉」
【収録映像3】5.1ch版 ウルトラマン HD Remaster2.0 プロモーション映像
【毎回映像特典】
<音声特典>
○5.1ch版 第2話、第7話、第11話
【他、仕様】
○HD Remaster 2.0(放送用HDマスターをさらにブラッシュアップした、史上最も美しく、フィルムの粒状性も残したHD映像)
○オリジナルモノラル音声と、新規ステレオ音声“2013 Remix Stereo"を、リニアPCMにて収録
○特製アートBOX&ピクチャーレーベル仕様
◎内容◎
【1話~13話収録】
第1話「ウルトラ作戦第一号」/第2話「侵略者を撃て」/第3話「科特隊出撃せよ」
第4話「大爆発五秒前」/第5話「ミロガンダの秘密」/第6話「沿岸警備命令」
第7話「バラージの青い石」/第8話「怪獣無法地帯」/第9話「電光石火作戦」
第10話「謎の恐竜基地」/第11話「宇宙から来た暴れん坊」/第12話「ミイラの叫び」
第13話「オイルSOS」
◎キャスト◎
ムラマツ:小林昭二/ハヤタ:黒部 進/イデ:二瓶正也/アラシ:石井伊吉/フジ:桜井浩子 他
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 500 g
- EAN : 4934569357540
- 監督 : 円谷一, 高野宏一, 飯島敏宏, 的場徹, 野長瀬三摩地
- メディア形式 : 色, ドルビー
- 時間 : 6 時間 45 分
- 発売日 : 2013/7/10
- 出演 : 小林昭二, 黒部進, 桜井浩子, 二瓶正也, 石井伊吉
- 販売元 : バンダイビジュアル
- 生産者 : 円谷英二, 市川利明, 三輪俊道
- ASIN : B00BLWNH38
- ディスク枚数 : 4
- Amazon 売れ筋ランキング: - 22,661位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 381位特撮・戦隊・ヒーロー
- - 412位ブルーレイ キッズ・ファミリー
- - 1,329位日本のTVドラマ
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
あの頃の光景を思い出しながら楽しく拝見してます。
クリアな画質で見られることは素晴らしいと思いますが、
作品の時代性を感じない気もしてさびしいです。
Qをカラー化するのも良くも悪くも…な気もします。
想像力を持って未来をイメージしていた
当時の雰囲気だからこその作品だと思いますし…
しかもバラ売りで割高感も否めない…
39話まで付き合えばまるまるDVD化した時と変わりませんし。
サイズも金額もかさばるし、
きっと5年後にBD廉価版が出そうな気がするので、
その時まで静観させていただきますw
初老になる自分が、いまだに『ウルトラマン?』って思われるかも知れないが、TV全盛期の昭和を生きた者にとって、『ウルトラQ』〜『ウルトラセブン』は大きく人生に多大な影響を与えたと思う。
今回買うかどうか迷ったあげく購入。
買って損はなかったと思います。
画質に関してはDVDと比較しても綺麗で、他のレビューにも書かれているように光の反射や怪獣の着ぐるみの造形・着色がハッキリわかるほど。
DVDになったときの画質の進歩が大きかっただけに、今回のブルーレイでは、これも他のレビューにあるようにガッカリという表現はあまり良くないが、DVD化のときほどの驚きはない。
しかし、綺麗になっているのは間違いない。
特に桜井浩子さんの髪の毛が何とも言えない。(変態爺さんではありません)
後ろからそっと臭いを嗅ぎたくなるような、そんな感じさえする画質なのです。
ゲスラーを倒したウルトラマンのアップの顔では、目と口の小さな穴から古谷敏さんの目と歯が確認出来るほどです。
音声もDVDのときより、さらに良くなっています。
ただし残念なのは、ミロガンダの秘密で画面の左下にホコリのような糸屑のような物がしばらくの間、見えてしまっていること。もっと完全にブラシュアップやリストアが出来ないものかと思いました。
さらに『ウルトラQ』で消去したスタッフの手ですが、やはりミロガンダの秘密でグリーンモンスが若林映子が演じる女性カメラマンの家から水の中に堕ちるシーンで、画面右側中央よりやや上辺りにスタッフの『手』がハッキリ写ってしまっているシーンは修正消去されていませんでした。
なぜウルトラQの『手』だけが修正されたのでしょうか?
とにかくまだディスク1・2しか見ていないので何ですが、ファンなら買うことをお薦めします。
あまり期待せず見るのが一番。
DVD化のときほどの驚きはないにしても、その方が感動します。
当時の撮影技術からしてみれば、これ以上を望むのも可笑しいと思います。
★追記:先ほど(2013/7/15)3枚目と付属のDVDを見ました。
やはり他の話しでも、時々糸屑のようなホコリのような物が写り込んでいます。
もっとしっかりブラシュアップして欲しいですね。
それとオイルSOSでウルトラマンの体から出ていたホースが消去されていました。
しかし、ショック!
中途半端な消去でお話しになりません。
よく見るとボカシたような消し方であり、場所によっては完全に消えていない状態です。
特撮のミスは味があって好きです。
ワイヤーなどが見えるのは、制作スタッフの苦労が伺えて大好きです。
いまのCGに頼り切った映画(特撮)作りは、見ていて面白味がなく好きではありません。
出来れば、ウルトラマンのホースも消さないで欲しかった。
消すならウルトラQのように完全に消して欲しかったですね。
ミロガンダの秘密に出てくるスタッフの手は、どうして消さないのかスタッフに聞きたいくらいです。

初老になる自分が、いまだに『ウルトラマン?』って思われるかも知れないが、TV全盛期の昭和を生きた者にとって、『ウルトラQ』〜『ウルトラセブン』は大きく人生に多大な影響を与えたと思う。
今回買うかどうか迷ったあげく購入。
買って損はなかったと思います。
画質に関してはDVDと比較しても綺麗で、他のレビューにも書かれているように光の反射や怪獣の着ぐるみの造形・着色がハッキリわかるほど。
DVDになったときの画質の進歩が大きかっただけに、今回のブルーレイでは、これも他のレビューにあるようにガッカリという表現はあまり良くないが、DVD化のときほどの驚きはない。
しかし、綺麗になっているのは間違いない。
特に桜井浩子さんの髪の毛が何とも言えない。(変態爺さんではありません)
後ろからそっと臭いを嗅ぎたくなるような、そんな感じさえする画質なのです。
ゲスラーを倒したウルトラマンのアップの顔では、目と口の小さな穴から古谷敏さんの目と歯が確認出来るほどです。
音声もDVDのときより、さらに良くなっています。
ただし残念なのは、ミロガンダの秘密で画面の左下にホコリのような糸屑のような物がしばらくの間、見えてしまっていること。もっと完全にブラシュアップやリストアが出来ないものかと思いました。
さらに『ウルトラQ』で消去したスタッフの手ですが、やはりミロガンダの秘密でグリーンモンスが若林映子が演じる女性カメラマンの家から水の中に堕ちるシーンで、画面右側中央よりやや上辺りにスタッフの『手』がハッキリ写ってしまっているシーンは修正消去されていませんでした。
なぜウルトラQの『手』だけが修正されたのでしょうか?
とにかくまだディスク1・2しか見ていないので何ですが、ファンなら買うことをお薦めします。
あまり期待せず見るのが一番。
DVD化のときほどの驚きはないにしても、その方が感動します。
当時の撮影技術からしてみれば、これ以上を望むのも可笑しいと思います。
★追記:先ほど(2013/7/15)3枚目と付属のDVDを見ました。
やはり他の話しでも、時々糸屑のようなホコリのような物が写り込んでいます。
もっとしっかりブラシュアップして欲しいですね。
それとオイルSOSでウルトラマンの体から出ていたホースが消去されていました。
しかし、ショック!
中途半端な消去でお話しになりません。
よく見るとボカシたような消し方であり、場所によっては完全に消えていない状態です。
特撮のミスは味があって好きです。
ワイヤーなどが見えるのは、制作スタッフの苦労が伺えて大好きです。
いまのCGに頼り切った映画(特撮)作りは、見ていて面白味がなく好きではありません。
出来れば、ウルトラマンのホースも消さないで欲しかった。
消すならウルトラQのように完全に消して欲しかったですね。
ミロガンダの秘密に出てくるスタッフの手は、どうして消さないのかスタッフに聞きたいくらいです。

本篇だけでしたら、ネット・ヴィデオでもご覧になれるでしょう。
しかしながら、当時のスタッフやキャストの方々の肉声は、実に楽しい。
…まあ、主観ですが。
販売会社の経営が苦しいからだと思いますので、援助のお気持ちのある方は購入してあげてください。
ウルトラQもカラー版ブルーレイを購入しましたが結局、白黒(カラー版には白黒版もあるので)で観ていますし。
ウルトラセブンの時もこのような販売形態になるのかと心配です。
それよりも、どこかで、ロイ・シネスのインベーダーとか、昔の素晴らしい作品を販売してくれないでしょうか!!
お願いしますよ!!
他の方も書いていますが、高価格による分冊パッケージの割にはHDリマスターのありがたみをさほど感じません。
当初、HDでブルーレイ化と聞いた時、スター・トレックのHD版のように4:3画面が16:9になってレイアウトも一部CGで修正されちゃったりするのか?
と、おバカな想像をしてしまいましたが、そんなことはなく、ほぼ原版通り。ピアノ線等のバレ修正もありません。
その辺はオリジナルを尊重した形になっています。
ただ、音響はデジタルウルトラプロジェクトのDVD版と同じで、余計な効果音が付加されたバージョンをベースに使用されています。
以前、どこかでデジタルウルトラプロジェクトに関係するスタッフが「本編では足音が無かったのですが、それはおかしいので足しました」みたいな記述を拝見した記憶がありますが、これこそオリジナルに対する冒涜というものではないでしょうか。
むしろ、現代の技術者に求められているのは当時の音源を出来る限り明瞭にリマスタリングする作業のはず(理想形は80年代後半の「七人の侍」再上映版でしょうか)
画面同様に耳に染み付いている東宝効果音集団のSEに余計な(それも現代的に軽くなった)音を足すな、と言いたい。
あと、これは資料も出尽くした感もあって仕方のないことかもしれませんが、解説書が旧態然としていて酷いです。
買った人間にHDリマスターの説明なんて必要ないし(そんなことは前宣伝でやればよろしい)、HDリマスターの美しさを知らしめるコンセプトでしょうが、ほとんどの写真がコマ焼き(キャプチャ)。
そもそもソフトを買った人間に各話ストーリーなど必要でしょうか(反語)。
一応、解説書にその件に関しても断りがありますが、だったら解説書など付けずにより安く製品を提供する方がユーザーフレンドリーというものかと。
どうせ数年もしないうちに廉価版のBOXが出るかと思いますし、正直、今回はバリュー・フォー・マネーとは言い難い製品かと思われます。
正直DVDリマスターとさほど変わらぬような感じです。
綺麗と言えば綺麗、リマスター程の驚きはないです。
ちと画面が荒いがそれは仕方がないか古い作品だもんね、音も良いが、不満なのが特典で2話かな?
その回だけ5.1cがある。
Blu-rayなんだから全話5.1cにして欲しい。
そこだけ不満です!
やはりウルトラマンは良い、流石は国民的不滅のヒーロー!
これに続きセブン、帰マン、A、タロウ、レオ、80をBlu-ray化にしよう!でも後半の3作は暫くいいです。
DVDBOXが出るんで。
とりあえずAまで!Blu-ray化ででも分けるなよ?