私は面白いと思います。(私が歴史をあまり知らないからかもですが…。)
でも、絵も綺麗で読みやすいので個人的にはオススメです。
好みが分かれそうな作品なので、レビューや評価だけではなく、一度読んでみるといいと思います!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
戦國ストレイズ 1 (ガンガンWINGコミックス) コミック – 2008/4/26
七海 慎吾
(著)
女子高生・草薙かさねが戦国の世を駆け巡る戦国青春浪漫活劇!! 天文21年に飛ばされたかさねの前に現れたのは、戦国史上最大の異端児にして最凶の革命者・織田上総介信長だった…!
- 言語日本語
- 出版社スクウェア・エニックス
- 発売日2008/4/26
- ISBN-104757522711
- ISBN-13978-4757522718
新品まとめ買い 戦國ストレイズ
合計 (2/15 冊):
¥10,615
獲得ポイント:
0 pt
(0%)
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年10月1日に日本でレビュー済み
ごく普通の高校一年生、草薙かさねはある日事故に合いそうになった弟を助けた瞬間戦国時代にタイムスリップしてしまう。
そこで尾張の殿様、織田信長に拾われ生活を始めることに。
剣術以外は平凡な弟想いの高校生が(ゆる〜く)戦国(的な)時代を経験するお話。
某ネット戦国ゲームでこのマンガのカードを引いてから気になっていた作品です。
「戦国時代マンガ」として読んではいけない!!
あくまでも、掲載紙を考慮して少年まんが風味の少女マンガだということを割り切ろう。
そうすれば時代考証とかは「ファンタジー」のくくりで何とかなる。
織田信長のキャラが1刊ではあまり立たないのですが、それを補うごとく「三馬鹿」と呼ばれる
丹波・佐々・前田がいい味出してます。
主人公にも剣術以外何の取り柄もないのですが、そこが却ってこのマンガ
では、「普通の女子高生が見た戦国」感を一層強くしていて、魅力だとおもいます。
戦国に詳しくない帰国子女の私でも、マンガの所々に最低減の状況説明があるので楽しめます。
刊を追うごとにキャラも多くなってきますが、作者がきちんとキャラをかき分けているので
その辺は「戦国群像劇」のようで楽しめる要素の一つです。
だた・・・少女マンガにありがちな、重要キャラのみイケメン仕様ですが。
そこで尾張の殿様、織田信長に拾われ生活を始めることに。
剣術以外は平凡な弟想いの高校生が(ゆる〜く)戦国(的な)時代を経験するお話。
某ネット戦国ゲームでこのマンガのカードを引いてから気になっていた作品です。
「戦国時代マンガ」として読んではいけない!!
あくまでも、掲載紙を考慮して少年まんが風味の少女マンガだということを割り切ろう。
そうすれば時代考証とかは「ファンタジー」のくくりで何とかなる。
織田信長のキャラが1刊ではあまり立たないのですが、それを補うごとく「三馬鹿」と呼ばれる
丹波・佐々・前田がいい味出してます。
主人公にも剣術以外何の取り柄もないのですが、そこが却ってこのマンガ
では、「普通の女子高生が見た戦国」感を一層強くしていて、魅力だとおもいます。
戦国に詳しくない帰国子女の私でも、マンガの所々に最低減の状況説明があるので楽しめます。
刊を追うごとにキャラも多くなってきますが、作者がきちんとキャラをかき分けているので
その辺は「戦国群像劇」のようで楽しめる要素の一つです。
だた・・・少女マンガにありがちな、重要キャラのみイケメン仕様ですが。
2011年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
率直にいって、まあまあのおもしろさです。僕は、オンラインゲームの戦国IXAをプレイしています。このゲームと戦国ストレイズが提携していたので、その存在を知りました。信長のマンガは、過去にも読んだことがあるので、確かに、比べてしまいますね。リアル感では劣ると思います。でも、作者も言っているように、みんなが楽しめる作品にしたい、と言うとおりのマンガになっている気がします。とりあえず、1巻を買って読みました。続きが気になるマンガだと思います。好きなキャラクターは、濃姫です。6巻ぐらいで出ると思います。濃姫登場を楽しみに、続きを読みたいと思います。みんなも戦国ストレイズを読もう。戦国IXAもプレイしてみてください。戦国武将好きになろうー。よろしくね。
2013年1月21日に日本でレビュー済み
8巻まで読んでますが、中々面白いです。
「作者が考えているような感情は、多分当時の人達は持ってなかったんじゃないかな〜。」って思いますが、
それ言っちゃうと『ベルサイユのバラ』だってNGですから、いいんじゃないかなー^^
今のところはテンポ良くポンポンと進んでますから、今後が楽しみです。
某ワ○ピースみたいに引っ張りませんように(-∧-;)
「作者が考えているような感情は、多分当時の人達は持ってなかったんじゃないかな〜。」って思いますが、
それ言っちゃうと『ベルサイユのバラ』だってNGですから、いいんじゃないかなー^^
今のところはテンポ良くポンポンと進んでますから、今後が楽しみです。
某ワ○ピースみたいに引っ張りませんように(-∧-;)
2009年2月5日に日本でレビュー済み
本屋でオススメ商品として飾られていたので手に取ってみたのですが。
翌日に即古本屋で売却してしまう漫画を買ったのは久しぶりでした。
取り敢えず始まりの内容や主人公の境遇からしてありがち過ぎて面白くない。
事故ったと見せかけて別世界にトリップする、みたいな展開は見飽きました。
あと戦国武将を何でもかんでも美形にする必要性があるのかとすごく疑問です。
まぁ表紙からしてこれが信長なんだろうとは薄々気付いてはいましたが…。
美形な男キャラが好きな方々にならウケはいいんでしょうね。
お陰で魅力も半減。渋い武将好きとしては、こういう漫画に手を出した事が間違いでした。
翌日に即古本屋で売却してしまう漫画を買ったのは久しぶりでした。
取り敢えず始まりの内容や主人公の境遇からしてありがち過ぎて面白くない。
事故ったと見せかけて別世界にトリップする、みたいな展開は見飽きました。
あと戦国武将を何でもかんでも美形にする必要性があるのかとすごく疑問です。
まぁ表紙からしてこれが信長なんだろうとは薄々気付いてはいましたが…。
美形な男キャラが好きな方々にならウケはいいんでしょうね。
お陰で魅力も半減。渋い武将好きとしては、こういう漫画に手を出した事が間違いでした。
2011年10月30日に日本でレビュー済み
現代人が戦国時代にタイムスリップ
とくれば王道パターンは
未来の知識を活用して歴史を引っ繰り返し〜……なのですが
そうはならないのが、この本作
そこがメインになる作品でないのは読んでて解るものの
ともすれば不自然なくらい、そういう歴史改編路線に近づきません
ごくたまに主人公が『元の世界で知り得た知識で〜』というシーンがあっても
せいぜい、名前を聞いてハッと気がつくくらいですかね
現時点で9巻まで読みましたが、あまり流れが変わりません
このままだと戦国時代人に、主人公が現代的理想を説きながら
しかし何一つモノにならないまま終わるかも……
結論:
せっかくタイムスリップしたんだからさあ、もっとこう
それらしい展開とかあるじゃん? ……と思ってしまうのでした
美人女性の絵柄は好みですので、星三つにします
今川寿桂尼に惚れました
とくれば王道パターンは
未来の知識を活用して歴史を引っ繰り返し〜……なのですが
そうはならないのが、この本作
そこがメインになる作品でないのは読んでて解るものの
ともすれば不自然なくらい、そういう歴史改編路線に近づきません
ごくたまに主人公が『元の世界で知り得た知識で〜』というシーンがあっても
せいぜい、名前を聞いてハッと気がつくくらいですかね
現時点で9巻まで読みましたが、あまり流れが変わりません
このままだと戦国時代人に、主人公が現代的理想を説きながら
しかし何一つモノにならないまま終わるかも……
結論:
せっかくタイムスリップしたんだからさあ、もっとこう
それらしい展開とかあるじゃん? ……と思ってしまうのでした
美人女性の絵柄は好みですので、星三つにします
今川寿桂尼に惚れました
2010年8月3日に日本でレビュー済み
まずストーリはすごいありがち「女子高生が戦国時代にタイムスリップするという」
主人公は正直織田信長でいいんじゃないかとは思った。あんまり主人公「かさね」がいいと思う点がない。無理やり感がプンプンする。
キャラの描き方はとてもいい、美形キャラが多いがマニアックな武将もキャラとして描かれているので見ていて次はどんな人が登場するのかが楽しみ。
戦国の知識がある人でも別に楽しめると思う。いうほど絵も下手でなく戦国時代をうまく表現してるとはいいがたいが、その世界観とはマッチしている絵であると
ゴツイ感じの武将の登場を期待している人にはおすすめできない。
戦国のことをよくわかっていない人には特におすすめですね、偏見なしに十分世界観を堪能できる。
一人ひとりのキャラに個性があって見ていて飽きない、いままでにはない織田家臣達の描き方、あとは次の話がとても気になってしまう作品ですね。
主人公があまり好きでないので星4つです。
主人公は正直織田信長でいいんじゃないかとは思った。あんまり主人公「かさね」がいいと思う点がない。無理やり感がプンプンする。
キャラの描き方はとてもいい、美形キャラが多いがマニアックな武将もキャラとして描かれているので見ていて次はどんな人が登場するのかが楽しみ。
戦国の知識がある人でも別に楽しめると思う。いうほど絵も下手でなく戦国時代をうまく表現してるとはいいがたいが、その世界観とはマッチしている絵であると
ゴツイ感じの武将の登場を期待している人にはおすすめできない。
戦国のことをよくわかっていない人には特におすすめですね、偏見なしに十分世界観を堪能できる。
一人ひとりのキャラに個性があって見ていて飽きない、いままでにはない織田家臣達の描き方、あとは次の話がとても気になってしまう作品ですね。
主人公があまり好きでないので星4つです。
2008年4月27日に日本でレビュー済み
表紙で引かれた方が多いと思いますが中身の絵と全然違います
織田信長は丁寧に描かれているのに他のキャラはヒロイン(主人公)までもが雑で可愛くない。あと夢なのか本当にタイムスリップしたのか不明
鎧とかは丁寧だと思いました
あと個人的な評価ですが、主人公があんまり可愛くないです
ありがちな両親がいないけど2人の弟と道場を支える健気で強い子です
とりあえず信長がかっこよかったので星1つで
織田信長は丁寧に描かれているのに他のキャラはヒロイン(主人公)までもが雑で可愛くない。あと夢なのか本当にタイムスリップしたのか不明
鎧とかは丁寧だと思いました
あと個人的な評価ですが、主人公があんまり可愛くないです
ありがちな両親がいないけど2人の弟と道場を支える健気で強い子です
とりあえず信長がかっこよかったので星1つで