って良い。特に、訴訟型の問題だと無効・不存在確認をのぞけばほぼすべて取締役の責任追及の問題といえる。
そこでは、法令定款違反があったかどうかと善管注意義務違反があったかが問題となる。前者は、文言から比較的容易にわかるが、後者は会社法務の経験がない我々学生には極めて判断が難しい。
本書は、経営者向けに書かれた本で、取締役の善管注意義務について,類型別に解説している。その範囲は非常に多岐にわたり、配当・退職慰労金・M&A・MBO等々様々な場面において善管注意義務がどのような機能を果たしているのかを述べている。
ですます体で書かれた文体であり、気負わずにすっと読めるが、その中身は非常に濃い良書である。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
取締役の善管注意義務のはなし 単行本 – 2008/6/1
渡邊 顯
(編集)
- 本の長さ225ページ
- 言語日本語
- 出版社商事法務
- 発売日2008/6/1
- ISBN-104785715588
- ISBN-13978-4785715588
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。