システム開発の現場でWordPressを実際に使ってます。
しかし小規模集団で日々の作業をしていると、
なかなか後輩に業務で利用している(改造している)WordPressについて技法を伝授する暇がありません。
また、仮に
「勉強してます!」
と言われても、いったいどのレベルにまで到達しているのかがよく分からず、
仕事を投げるのも難しいです。
(もし投げて、分かりませんじゃ、結局自分がやった方が早かったりするので)
そんな時に確実に役に立ちそうなのが本書と思われました。
タイトル通り、網羅している範囲が教科書と呼べるくらいビジネスで使う場合に必要な広範囲&ボリュームなので、
少なくとも本書を読みきったかどうか?本書を理解しているかどうか?
で後輩どもの技術レベルを推し量る事が可能です。
自分の周りの技術者達の技術水準を、少なくとも使える一定レベルにまで引き上げるのは非常に重要な仕事ですが、
この本はその教える作業を代行してくれる気がしました。
また個人的にも、業務に利用していて結構長いですが、
勉強になる部分も多々ありました。
カス本にはハッキリとカスといいますが、この本は良本です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,480¥2,480 税込
ポイント: 50pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ブックスーパー神奈川
新品:
¥2,480¥2,480 税込
ポイント: 50pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: ブックスーパー神奈川
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 大型本 – 2012/3/30
プライム・ストラテジー株式会社
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,480","priceAmount":2480.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,480","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Fe%2FuNmAnS4V4ntnWSId5QIp9cvSTEFHjbEj5Ef8AIbmSEctcBwAkNCy8J4UU24y117baSRPbE98RXZnyNWh%2FyJEoIDg%2FYBDs7r5i8zPR%2F3t2KEUC8Gl8SKDT5wre8SyAzf02Vrr4QmQ%2F5DYWmFZb7DlNXV2aWFyAq5lYr74nVCzd8iOpoCr1gMZT8p4S0Ymu","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Fe%2FuNmAnS4V4ntnWSId5QIp9cvSTEFHjpG5C7a%2BdBhnEN5yDnk%2FoHaI77ewy%2FQa8BK7y5dkiTz3bXCLqFgQf8qeisbqdTgSI7lzjGK9tVy5mLij2js9ACrUwIsrYqNOgKAN2pr1tVp195CJS246zlKKcLa3KHgrqwZGhoikLuoN7%2FPThuKOosg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
導入から運用までをやさしくマスター!
入門から応用まで、
WordPressを本格的に使いたい
すべての人に捧げます。
手順通りにサンプルサイトを作りながら、
導入から構築、運用までを、やさしくマスターできる!
WordPress日本語版Ver3.3/Ver3.4/Ver 3.5対応。
WordPressを本格的に使いたい
WordPressで集客したい
ビジネスサイトを作りたい
そんな人に向けた、
●基本導入
●ユーザビリティ向上
●SEO
●セキュリティ対策
●アクセス解析
●プラグイン開発
●パフォーマンスチューニングなど、
サイトを立ち上げ、アクセスアップを図り、
効率のよい運用を実現するための基本テクニックを、やさしくマスターできます。
手順通りに作業するだけで、
本書のために開発・デザインしたサンプルテンプレートを使い、
学習を進めることができます。
学習用のサンプルテンプレートは、
実際のビジネスサイトで使われる基本機能がすべて組み込まれた汎用性の高いものです。
サンプルテンプレートの解説を理解することで、
WordPressをさまざまなサイトに応用できる高度なスキルも身につきます。
第3回CPU大賞 書籍部門賞受賞!!
入門から応用まで、
WordPressを本格的に使いたい
すべての人に捧げます。
手順通りにサンプルサイトを作りながら、
導入から構築、運用までを、やさしくマスターできる!
WordPress日本語版Ver3.3/Ver3.4/Ver 3.5対応。
WordPressを本格的に使いたい
WordPressで集客したい
ビジネスサイトを作りたい
そんな人に向けた、
●基本導入
●ユーザビリティ向上
●SEO
●セキュリティ対策
●アクセス解析
●プラグイン開発
●パフォーマンスチューニングなど、
サイトを立ち上げ、アクセスアップを図り、
効率のよい運用を実現するための基本テクニックを、やさしくマスターできます。
手順通りに作業するだけで、
本書のために開発・デザインしたサンプルテンプレートを使い、
学習を進めることができます。
学習用のサンプルテンプレートは、
実際のビジネスサイトで使われる基本機能がすべて組み込まれた汎用性の高いものです。
サンプルテンプレートの解説を理解することで、
WordPressをさまざまなサイトに応用できる高度なスキルも身につきます。
第3回CPU大賞 書籍部門賞受賞!!
- 本の長さ336ページ
- 言語日本語
- 出版社ソフトバンククリエイティブ
- 発売日2012/3/30
- 寸法18.1 x 2.5 x 23.1 cm
- ISBN-10479736758X
- ISBN-13978-4797367584
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
第1部 基礎編
WordPressを導入し、基本的なビジネスサイトを作っていきます。
サンプルデータを使い、手順に従うことで完成します。
CHAPTER1 まずは表示させてみよう
サンプルを手に入れ、メインのイメージを表示させるところまで行います。
CHAPTER2 基本サイトの構築
プラグインの導入や記事の入力など、ビジネスサイトの基本となる要素を作り上げていきます。
CHAPTER3 ユーザビリティ向上
サイトに人を集める基本的な要素は「優れたユーザビリティ」。
この章では、訪れたい人に使いやすいサイトを作り込み、
ビジネスサイトのベースを完成させていきます。
第2部 発展編
完成したビジネスサイトに、実運用に必要な要素として、
集客に必須となるSEO対策からセキュリティ対策までを盛り込んでいきます。
CHAPTER4 SEO対策
作り上げたサイトを、検索エンジン向けに最適化していきます。
あなたのサイトが適切なキーワードで検索されるような工夫を施します。
CHAPTER5 コミュニケーション
コメント投稿を受け付け、Facebookとの連携を図るなどをし、
作り上げたサイトのコミュニケーションツールとしての機能を充実させます。
CHAPTER6 アクセス解析
サイトにどのような傾向のユーザーが訪れたかを知ることはマーケティング的にも重要です。
ここでは、さまざまな角度からアクセス解析を行います。
CHAPTER7 SLLによるセキュリティ
ビジネスサイトで忘れてはならないのがセキュリティ。
ここでは、SSLによるセキュリティの確保を行います。
第3部 応用編
サイトをさらに作り込み、より、実用的なものに仕上げていきます。
また、ちょっとしたプラグインを作ることで便利な機能を付加したり、
簡単な設定でハイパフォーマンスを実現する方法も紹介します。
CHAPTER8 発展的な機能を使う
カスタム投稿タイプとカスタムフィールドを登録することで、
サイトをより管理しやすくします。
CHAPTER9 プラグインを作成する
WordPressのプラグインは容易に開発することが可能です。
ここでは、Googleマップとの連携を図るプラグインを作ります。
CHAPTER10 ハイパフォーマンス化
運用のボトルネックとなる「処理パフォーマンス」を、
手のかからない方法で解決していきます。
WordPressを導入し、基本的なビジネスサイトを作っていきます。
サンプルデータを使い、手順に従うことで完成します。
CHAPTER1 まずは表示させてみよう
サンプルを手に入れ、メインのイメージを表示させるところまで行います。
CHAPTER2 基本サイトの構築
プラグインの導入や記事の入力など、ビジネスサイトの基本となる要素を作り上げていきます。
CHAPTER3 ユーザビリティ向上
サイトに人を集める基本的な要素は「優れたユーザビリティ」。
この章では、訪れたい人に使いやすいサイトを作り込み、
ビジネスサイトのベースを完成させていきます。
第2部 発展編
完成したビジネスサイトに、実運用に必要な要素として、
集客に必須となるSEO対策からセキュリティ対策までを盛り込んでいきます。
CHAPTER4 SEO対策
作り上げたサイトを、検索エンジン向けに最適化していきます。
あなたのサイトが適切なキーワードで検索されるような工夫を施します。
CHAPTER5 コミュニケーション
コメント投稿を受け付け、Facebookとの連携を図るなどをし、
作り上げたサイトのコミュニケーションツールとしての機能を充実させます。
CHAPTER6 アクセス解析
サイトにどのような傾向のユーザーが訪れたかを知ることはマーケティング的にも重要です。
ここでは、さまざまな角度からアクセス解析を行います。
CHAPTER7 SLLによるセキュリティ
ビジネスサイトで忘れてはならないのがセキュリティ。
ここでは、SSLによるセキュリティの確保を行います。
第3部 応用編
サイトをさらに作り込み、より、実用的なものに仕上げていきます。
また、ちょっとしたプラグインを作ることで便利な機能を付加したり、
簡単な設定でハイパフォーマンスを実現する方法も紹介します。
CHAPTER8 発展的な機能を使う
カスタム投稿タイプとカスタムフィールドを登録することで、
サイトをより管理しやすくします。
CHAPTER9 プラグインを作成する
WordPressのプラグインは容易に開発することが可能です。
ここでは、Googleマップとの連携を図るプラグインを作ります。
CHAPTER10 ハイパフォーマンス化
運用のボトルネックとなる「処理パフォーマンス」を、
手のかからない方法で解決していきます。
著者について
プライム・ストラテジー株式会社
東京都港区においてWebインテグレーションサービス事業を展開。
米国AUTOMATTIC社「CodePoet」に登録されたWordPressコンサルタント。
おもにWordPressによる法人向けWebサイトの構築、システム開発、サーバ構築、サポート・保守などを行う。
東京都港区においてWebインテグレーションサービス事業を展開。
米国AUTOMATTIC社「CodePoet」に登録されたWordPressコンサルタント。
おもにWordPressによる法人向けWebサイトの構築、システム開発、サーバ構築、サポート・保守などを行う。
登録情報
- 出版社 : ソフトバンククリエイティブ (2012/3/30)
- 発売日 : 2012/3/30
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 336ページ
- ISBN-10 : 479736758X
- ISBN-13 : 978-4797367584
- 寸法 : 18.1 x 2.5 x 23.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 722,561位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 836位Web構築・管理
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年9月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こういうノウハウ本は、ターゲットを設定できているようで
甘いものが多いと思います。
しかしこの本は「誰に向けて書いた本か」が明確。
その「誰に」とは、個人企業家か、小さいショップ、
フリーランスの事業家だと思いました。
もっと具体的にいうと、
「ブログだけではダメで、そこから何かの
販売やサービスの提供に繋げたい人」ですね。
それも、全くの初心者ではなく、
過去に無料ブログやMTなどを使ったことがあり、
何らかの形で「自分のWebメディアを持ったことがある人」。
しっかりターゲティングできているから
説明のやり方や方法もブレないし、
高評価を得られる本になっていると思います。
本の内容としては、「こんなサイトを作ってみよう」
という見本があり、それをステップbyステップで
作っていく手法で進められていきます。
この「見本のサイト」がいいんですよね・・・。
更新するメディアとして、ブログ。
その近くに固定ページや会社概要をキレイに
置いておきたい、と願う人にはピッタリです。
このとおりにやれば、
WordpressでCMSサイトの運営ができるように
なると思います。
甘いものが多いと思います。
しかしこの本は「誰に向けて書いた本か」が明確。
その「誰に」とは、個人企業家か、小さいショップ、
フリーランスの事業家だと思いました。
もっと具体的にいうと、
「ブログだけではダメで、そこから何かの
販売やサービスの提供に繋げたい人」ですね。
それも、全くの初心者ではなく、
過去に無料ブログやMTなどを使ったことがあり、
何らかの形で「自分のWebメディアを持ったことがある人」。
しっかりターゲティングできているから
説明のやり方や方法もブレないし、
高評価を得られる本になっていると思います。
本の内容としては、「こんなサイトを作ってみよう」
という見本があり、それをステップbyステップで
作っていく手法で進められていきます。
この「見本のサイト」がいいんですよね・・・。
更新するメディアとして、ブログ。
その近くに固定ページや会社概要をキレイに
置いておきたい、と願う人にはピッタリです。
このとおりにやれば、
WordpressでCMSサイトの運営ができるように
なると思います。
2014年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いきなりテーマ(テンプレート)のカスタマイズから入るのはいかがなものかと。
まるで、HTLM や php の知識がないと WordPress を使いこなせないような
印象を受けます。
WordPress + 世の中に大量に存在する 無償・有償の Word Press 用 テーマ(テンプレート)
を如何ににうまく使いこなして、素早く柔軟なサイトを構築するか、という前段階の説明が
必要です。
細かい(?)説明にはそれなりに力が入っていますが、初心者にはお勧めしません。
まるで、HTLM や php の知識がないと WordPress を使いこなせないような
印象を受けます。
WordPress + 世の中に大量に存在する 無償・有償の Word Press 用 テーマ(テンプレート)
を如何ににうまく使いこなして、素早く柔軟なサイトを構築するか、という前段階の説明が
必要です。
細かい(?)説明にはそれなりに力が入っていますが、初心者にはお勧めしません。
2014年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リフロー対応ではなくフォントが小さいので
10インチクラスのタブレットでないと
厳しいです。
本来想定してはいなかったのですが
PCでもよめるようになったそうなので
そちらを試してみます。
10インチクラスのタブレットでないと
厳しいです。
本来想定してはいなかったのですが
PCでもよめるようになったそうなので
そちらを試してみます。
2012年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
CSS、HTML、PHPが初心者レベルでも分かる人だとすんなり入ってくる内容です。
とにかく構成が分かりやすく、目の前にPCがなくても自然に頭に入りやすかったです。
初心者から脱却するにはとても分かりやすい教科書です。
難点があるとしたらダウンロードしてきたソースを編集する際、
P.49のように編集する部分の行数を書いておいていただけると良かったです。
ダウンロードしたサンプルを使って練習するので、
使うエディタの環境によって行数は若干変わる可能性はあると思いますが、
大体の目安にはなったと思います。
長いソースだと修正箇所を探すのに時間がかかって、そこだけ困りました。
時間がないときには検索機能を使って探す手間もありましたし。
とは言うものの1から作成するのではないので、
生徒にちゃんとソースに目を通させて、
しっかり頭に入れさせるためかな?と思って
極力検索機能は使わないようにしています。
とにかく構成が分かりやすく、目の前にPCがなくても自然に頭に入りやすかったです。
初心者から脱却するにはとても分かりやすい教科書です。
難点があるとしたらダウンロードしてきたソースを編集する際、
P.49のように編集する部分の行数を書いておいていただけると良かったです。
ダウンロードしたサンプルを使って練習するので、
使うエディタの環境によって行数は若干変わる可能性はあると思いますが、
大体の目安にはなったと思います。
長いソースだと修正箇所を探すのに時間がかかって、そこだけ困りました。
時間がないときには検索機能を使って探す手間もありましたし。
とは言うものの1から作成するのではないので、
生徒にちゃんとソースに目を通させて、
しっかり頭に入れさせるためかな?と思って
極力検索機能は使わないようにしています。
2012年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はっきり言ってめちゃめちゃわかりにくい。
これは買わない方がいいです。
答え合わせができないように
わざとソースコード全文を掲載せず、
自力でのWordpress構築を断念させて、
サイト製作の発注をさせようとする
魂胆が見え見えです。
高評価の書き込みも、
かなりステマ臭い。
これは買わない方がいいです。
答え合わせができないように
わざとソースコード全文を掲載せず、
自力でのWordpress構築を断念させて、
サイト製作の発注をさせようとする
魂胆が見え見えです。
高評価の書き込みも、
かなりステマ臭い。
2019年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わたしはヘッポコPGですが、第二章のカスタムメニューで半日ハマりました。なので書いておきます。
公式の『WordPressの教科書』FAQに行って、同じ症状の人がいることは判りましたが、その人への答えは『A. p.98でnav.cssを書き換える際の数字が違っているのではと思われます。』でした。
もちろん何度も何度もあーだこーだやりましたがダメ。クロームで検証してなんとなくCSSかイメージファイルを読み込んでいないことを突き止めまして、あーだこーだして原因を突き止めました。クロームの機能拡張のアドブロックでした。
『まじかよ』と思いつつ、デバッグの練習まで出来てラッキーと思うようにしました。
それと、最近のだとTwenty Elevenはありませんが、外観、テーマ、新規追加で窓から検索すれば出てきます。古い本ですが良本なのでおすすめします。
公式の『WordPressの教科書』FAQに行って、同じ症状の人がいることは判りましたが、その人への答えは『A. p.98でnav.cssを書き換える際の数字が違っているのではと思われます。』でした。
もちろん何度も何度もあーだこーだやりましたがダメ。クロームで検証してなんとなくCSSかイメージファイルを読み込んでいないことを突き止めまして、あーだこーだして原因を突き止めました。クロームの機能拡張のアドブロックでした。
『まじかよ』と思いつつ、デバッグの練習まで出来てラッキーと思うようにしました。
それと、最近のだとTwenty Elevenはありませんが、外観、テーマ、新規追加で窓から検索すれば出てきます。古い本ですが良本なのでおすすめします。
2012年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私のスキルはHTMLも打った事のないレベルです。
どうしても自分のサイトを作りたくて、4か月間職業訓練校で
PHPを学び、いよいよWordPressを導入し現在サイト作成中です。
WordPress本はこの本を入れて5冊買いました。(2012年4月時点)
その中で一番体系的にまとまっており、私にもついて行ける解説が
あったのがこの本です。
内容も薄くはなく、一通りの機能が他の本より詳細に記載されていて
「教科書」の名に恥じない作りだと思いました。
XAMPPのインストール+設定など、あれば絶対ありがたいSTEPが
解説されているのも良心的。←この本で思い出しながら出来ました(^o^)
素人が基本的機能を押さえるには必要充分の内容だと思います。
私レベルの人が入門に1冊買うならこれをおすすめします。
どうしても自分のサイトを作りたくて、4か月間職業訓練校で
PHPを学び、いよいよWordPressを導入し現在サイト作成中です。
WordPress本はこの本を入れて5冊買いました。(2012年4月時点)
その中で一番体系的にまとまっており、私にもついて行ける解説が
あったのがこの本です。
内容も薄くはなく、一通りの機能が他の本より詳細に記載されていて
「教科書」の名に恥じない作りだと思いました。
XAMPPのインストール+設定など、あれば絶対ありがたいSTEPが
解説されているのも良心的。←この本で思い出しながら出来ました(^o^)
素人が基本的機能を押さえるには必要充分の内容だと思います。
私レベルの人が入門に1冊買うならこれをおすすめします。