事件記者コルチャック DVD-BOX
フォーマット | 色, ドルビー, 吹き替え |
コントリビュータ | サイモン・オークランド(声:木村 幌/追加収録箇所:池田 勝), ダン・カーティス、ドン・ワイズ、アレン・バロン他, ジャック・グリネイジ(声:富山 敬/追加収録箇所:坂東 尚樹), ルース・マックデヴィッド(声:高村 章子), ダーレン・マクギャヴィン(声:大塚 周夫) 表示を増やす |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 16 時間 40 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
【INTRODUCTION】
1972年、未出版だったジェフリー・ライスの原作を、「アイ・アム・レジェンド」や「激突!」で知られるホラー作家で脚本家のリチャード・マシスンが脚本を執筆。90分枠のテレビ映画「魔界記者コルチャック/ラス・ベガスの吸血鬼」が放送された。その後、この作品が評判を呼び、翌年には、続編「魔界記者コルチャック/脳髄液を盗む男」が放送され、74年、遂に60分枠のシリーズ「事件記者コルチャック」が誕生することとなった。SF番組としては、特撮技術が決して高い作品ではなかったが、内容の徹底ぶりから人気は高かった。だが、原作のジェフリー・ライスが、シリーズ化を許可していないと訴えを起こしたため、わずか20話で打ち切りとなってしまう。 しかし、その制作本数の少なさが、かえって放送終了後もカルトな人気を呼ぶこととなり、90年代に大ヒットを記録した人気SFドラマ「X-ファイル」シリーズにも、多大な影響を与えた。
日本では76年から日本テレビ系列で放送が開始。作品の内容もさることながら、コルチャック役の声を“アテ”た大塚周夫の名調子も大きな話題となった。今回、60分のシリーズ全20話に、放送当時の日本語吹替版を収録しての初DVD化!マニア待望のお宝BOXとなって登場する!
【STORY】
シカゴの新聞社インディペンデント通信社の、冴えない中年事件記者コルチャック(ダーレン・マクギャヴィン)は、編集長のヴィンセント(サイモン・オークランド)に怒鳴られながら取材に走り回るが、彼の関わる事件はなぜか怪物や心霊現象のからんだものばかり。切り裂きジャック、亡霊、狼男、ゾンビ、吸血鬼、果ては宇宙生物までが、次から次へと登場する。コルチャックは果敢な行動で事件の真相をつきとめ、その度テープレコーダーに吹き込んだ取材経過を、タイプライターで記事に起こすのだが、あまりにも常識の範囲を超えた内容のため、いつもボツにされてしまうのだった…。
【収録話】
第1話:恐怖の切り裂きジャック
第2話:炎に浮かぶ怨霊の影
第3話:満月に出る狼男の恐怖
第4話:悪魔に魂を売った男
第5話:情念に燃える殺人ロボット
第6話:悪魔が生んだ植物魔人
第7話:生き返った死体ゾンビー
第8話:よみがえる地底の怪神
第9話:地獄の底から這い寄る女悪魔
第10話:地底怪獣ワニトカゲの影
第11話:マネキンにのり移った悪霊
第12話:虐殺の血に飢える亡霊騎士
第13話:闇に舞う暴走首なしライダー
第14話:心臓を抉るアステカのミイラ
第15話:闇に牙をむく女吸血鬼
第16話:永遠の宝石を創る魔術師
第17話:凍結細胞から生まれた北極原人
第18話:地獄をさまよう悪霊ラクシャサ
第19話:骨髄を吸い取る宇宙の怪物体
第20話:若さを奪うギリシャの妖女
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 281 g
- EAN : 4988003803087
- 監督 : ダン・カーティス、ドン・ワイズ、アレン・バロン他
- メディア形式 : 色, ドルビー, 吹き替え
- 時間 : 16 時間 40 分
- 発売日 : 2015/10/21
- 出演 : ダーレン・マクギャヴィン(声:大塚 周夫), サイモン・オークランド(声:木村 幌/追加収録箇所:池田 勝), ジャック・グリネイジ(声:富山 敬/追加収録箇所:坂東 尚樹), ルース・マックデヴィッド(声:高村 章子)
- 言語 : 日本語 (Mono)
- 販売元 : キングレコード
- ASIN : B003YK8VCW
- ディスク枚数 : 5
- Amazon 売れ筋ランキング: - 122,930位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,151位アメリカのTVドラマ
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
原因を解明していくと共に、はからずも毎回解決を迫られる状況に陥ります。
「Xファイル」の元祖とも言われる、一話完結のミステリーシリーズです。
1976年当時、関東地区では、日本テレビ・日曜夜10時半から本放送されていました。
その後同じ枠内で、「バイオニック・ジェミー」「チャーリーズ・エンジェル」「超人ハルク」などが続き、毎週楽しみにしていた事を思い出します。
夜、テーマ曲を口笛で吹きながらひと気の無いオフィスに戻ってくると、タイプライターに向い、快調に取材記事をまとめていくコルチャック。
すると突然、室内の照明が消え、扇風機が止まり、何者かが彼に襲い掛かろうと…。
冒頭から作品世界にぐいぐい引き込まれる、そんな緊張感たっぷりのオープニングが印象的でした。
一見冴えない風貌ながら、鋭い直感と緻密な観察力で事件の謎に迫っていくという、コロンボを思わせる主人公。
彼のアクの強いキャラクターと、吹替えの大塚周夫さん独特のお声が、見事にはまっていました。
他にも、特異過ぎて記事にならない事件ばかり追いかけるコルチャックといつも口論するヴィンセント編集長に木村幌さん、気弱な後輩記者アップダイクに富山敬さんと、当時お馴染みだった声優陣も懐かしいです。
悪霊、吸血鬼、狼男、ミイラ、切り裂きジャック、ゾンビ、更には、宇宙生物、北極原人(!)と、古今東西(東は無いか…)の怪奇キャラクターが、次々と登場。
各話共、超常的な事件に潜む謎を序々に明らかにし、その恐怖感を次第に盛上げていく完成度の高いストーリー展開もさることながら、そこに関わる登場人物の背景・心理がよく描かれていたと思います。
2010年11月に発売されたDVDボックスは税別20,000円でした。
多くの方に鑑賞して頂くためにも、是非再発売して頂きたい秀作です。
スカパーで10年近く前にオンエアされていたのを録画はしていましたが
やはり大塚周夫さんの吹き替えで観たいという希望がやっと叶えられました。
ホラーであり、なおかつコメディでもあります。
(リメイク版は、シリアスさが全面に出ていて、全くの別物でした。)
パイロット版も収録してくれていれば、完全だったのに。
観たかった。
嗚呼、観たかった観たかった。
これの放映時、高校生だった私は、トシヨリになった今よりずっと夜更かしで、
毎週、楽しみに待っていた記憶があります。
今は、こういう面白い海外ドラマが中々ないですね。
皆さんのおっしゃるように、確かに原語トラックも欲しかった。
私の場合、たいていこういうものは、
「まず原語音声・日本語字幕」で観て、
「次に日本語音声・原語字幕」で観る。
これが鑑賞パターンなんですが……
ま、ついてないものはしょうがないので。
それに、今の声優さんやタレントさんのにわか声優と違い、
あの当時のことだから、いい声優が当てをやっているので
とても安心して聞いていられます。
大塚周夫さん、いいなぁ。つくづくいいなぁ。
まだ声が若くてね、ほほえましかったです。
ともかく満足満足。
ストーリーの面白さは言うまでもありません。
今の人たちには、ちょっとスローテンポだろうけれど、
私にはちょうどよかった。
1巻3000円だけど、惜しくない!
各タイトルの順番も所有しているボックスと違うし、説明文間違ってませんか?

各タイトルの順番も所有しているボックスと違うし、説明文間違ってませんか?


作品としては、個人的には満点です。このチープさ、
このユーモア(たくまざるワニ怪獣のものも含めて)、
そしてこのハードボイルド(男の本当の仕事は、いつも、
誰にも分かってもらえない)、この三すくみ……あ、いや、
この三位一体のブレンドの素晴らしさ。何も言うことはありません。
いや、だからさ、言うことないったって、「音声:日本語」これでは
いけんのですよ、アメリカの、英語でしゃべってるTVドラマなんだからさ。
そりゃこの吹き替え、大好きですよ、もちろん、当たり前です。
でもね、それとこれとは、つまり日本語吹替だけで、ジャパニーズ・オンリーの
シングルトラックでリリースしちゃいけないんですよ。絶対に。ダメなんだから、もう。
これ、キングさん、2010年と2015年と、二回リリースしてるでしょ?
どっちも日本語オンリーだなんて、しかも画質はイケてないし(誰かも指摘してるけど、
これ、間違いなくビデオマスターのベタ焼きディスクです。しかも、レーザーディスクの
ダビングみたいな焼き加減で、これならLDを見た方が、よほど画質については納得できます)、
ちょっと、哀しいことに、いいところが、探してもなかなか見つからない。そんなBOXです。
理由はいろいろあるだろうけれど、結局、何の説明もなく出てしまったら、それで終わりです。
マジでほんとに「とりあえず、見られるようになった」と、それだけです。
海外のディスクなんて、ほんとにシャープで綺麗で、どうしてこの画質に
大塚さんの声が載らないんだろうって、ため息が出ますよ。
(アメリカでは先行して2本のテレフィーチャーもカップリングで
DVDになってますけど、こちらも本当にキレイ)
そして日本では、このBOXが、中古でも、プレミアで2万6千円?
だったら同じプレミアで、レーザーディスクの方がまだ安くていいですよ。
本当に罪つくりな商品です。
■追伸
え? 予告編なし、なんですか、このディスク?
大塚周夫の次回独演会、入ってないの?
ダメじゃん、これ!
■追追伸
2021年現在の中古価格が4万7800円?
新品だと8万5000円??
どーかしてるよ、もう!
レーザーディスクの方が断然いいって!
大塚コルチャック独演会も入ってるし!
まだ観ている最中ですが、面白いです。すばらしい。最高です。
海外TVドラマ好きの方で、ご覧になったことがない方は、是非観てください。買いだと思います。
(まだ全部観ていませんが)映像は30年以上前のTV作品としてはきれいだと思います。日本語音声も特に問題なく明瞭です。
残念な点は、英語音声が入っていないことです。ダレン・マクギャビンや出演者の声が聴けない。好みの問題もあると思いますが、日本語吹き替え、日本語字幕と英語音声を較べて楽しむ人にとっては非常に残念な事だと思います。
最近の洋画は、日本語吹き替えが好まれていると聞きます。DVD制作時に英語音声やその他特典をカットして手頃な価格設定にするよう配慮されたのかもしれません。自分としては残念です。購入される方はご注意ください。評価は個人的な思い入れを除いて致します。
ウルトラQ(新聞社)→ウルトラマン(政府機関)への移行を思い出します。