予想以上にボリュームのある本(おまけ的な章も入れて770ページ以上)。
このボリュームだけでも、かなり価値がある。おまじないは目的別に記述されており探しやすい。1ページに記載されているおまじないは、かなり短いおまじない(2~3行程度)のものも含まれており、5~9個程度。
本書での一番の問題は、「そのおまじないはどこの国(や地域)のおまじないなのか」の記載がないこと。
神様の名前などから「これは北欧のおまじないだな」など分かるものはあるが、基本的にそうした情報は載っておらず、そこが大きなマイナスポイント。
本書を創作の資料にしたいという向きも多いと思うが、そのおまじないの発祥地域が分からないと価値が減ってしまう。
また、既に先行のレビューでも指摘がされているが、「カタカナ語」が多く、都度検索をかけないとならない手間がある。
例えば危険な動物を避けるおまじないとして「マレインを携帯するか身につけるとよい」というものがあるが、マレインとは何かがいま一つ分かりにくい。調べてみると「ビロードモウズイカ」という植物であることが分かるが、最初から「ビロードモウズイカ」と記述するか、「マレイン(※訳注:ビロードモウズイカ)」などの形で示してくれても良かったのではないかと思う(原著を尊重する、という視点の問題はあるが)。
そうした欠点はありつつも、かなりボリュームのある本で大いに暇つぶしにもなるし、楽しめる。
少しお高いがお値段の価値はある本だと思う。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,380¥6,380 税込
ポイント: 766pt
(12%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥6,380¥6,380 税込
ポイント: 766pt
(12%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥5,200
中古品:
¥5,200

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スペルズ: 世界のおまじない事典 単行本 – 2012/12/28
ジュディカ・イルス
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,380","priceAmount":6380.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,380","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"42t%2FChXBXZWzO4DIa%2Bo0yZgGKnpKFGnmHtjukOTrKLkS65HmIb%2Bw1wcK8tUnl6%2BBBUIY33EfPOWpRYf2%2BCx%2B0HfIUMLVpYbBMIjouvArTX%2Flkkjr0H5vrUulVSCOS2bBGGMyNCCrA9I%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥5,200","priceAmount":5200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"42t%2FChXBXZWzO4DIa%2Bo0yZgGKnpKFGnmuUyWD0a3C9XV4o%2FyN348YFBjxcatDBwCF0MLGj6vilNzmET00LyDB5o4gO6jRM2y3SDquPjLvbDC6yL2TfnJpktunSFG99klWxBqcJ6BbFQ30nlbEmSRNBFUSVu9XvS2tdAHAe0wYAET7Jjrak8mqg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
本書は英国で発売され、その後、世界各国でベストセラーとなった、Judika Illes(ジュディッカ・イルス)の“The Element Encyclopedia of 5000 SPELLS"(ザ・エレメント・エンサイクロペディア・オブ・5000スペルズ)を日本で初めて監訳したものです。
タイトルの「エンサイクロペディア(=百科事典)」が表すように、古今東西、世界中に伝わる「SPELL(スペル)=呪文、おまじない、魔法、呪術」を集めた1冊です。 構成としては、(1)動物のおまじない、(2)ビジネスを成功させるおまじない、(3)浄化のおまじない、(4)裁判沙汰のおまじない、(5)妊娠・出産のおまじない、(6)火除けのおまじない、(7)ギャンブルのおまじない、(8)家庭平和のおまじない、(9)呪いの解き方、10)呪い返し、(11)透明術と変身術、(12)恋愛のおまじない、(13)幸運を引き寄せるおまじない、(14)結婚と離婚のおまじない、(15)護身のおまじない、(16)心霊の儀式、(17)旅行のおまじない、(18)精霊召喚術、(19)失せ物探しのおまじない、(20)天候のおまじない、(21)美と長寿のおまじない、(22)「死」のおまじない、(23)相手をコントロールするおまじない、(24)夢見のおまじない、(25)邪眼のおまじない、となっております。
具体的には「ウシの乳の出がよくなるおまじない」や「ヘビから身を守るおまじない」、「ギャンブルに勝つおまじない」、「頭痛止めのおまじない」、「新しい恋を引き寄せるおまじない」など多種多様なおまじないを紹介していきます。それらは一見不可思議に思えるかもしれませんが、古来より伝えられてきた、一つの「叡智」といえます。
私達人間の「願い」や「欲するもの」が何であり、また、そのためにどのようなおまじないをしてきたのかが、本書を読むことで明らかになることでしょう。
タイトルの「エンサイクロペディア(=百科事典)」が表すように、古今東西、世界中に伝わる「SPELL(スペル)=呪文、おまじない、魔法、呪術」を集めた1冊です。 構成としては、(1)動物のおまじない、(2)ビジネスを成功させるおまじない、(3)浄化のおまじない、(4)裁判沙汰のおまじない、(5)妊娠・出産のおまじない、(6)火除けのおまじない、(7)ギャンブルのおまじない、(8)家庭平和のおまじない、(9)呪いの解き方、10)呪い返し、(11)透明術と変身術、(12)恋愛のおまじない、(13)幸運を引き寄せるおまじない、(14)結婚と離婚のおまじない、(15)護身のおまじない、(16)心霊の儀式、(17)旅行のおまじない、(18)精霊召喚術、(19)失せ物探しのおまじない、(20)天候のおまじない、(21)美と長寿のおまじない、(22)「死」のおまじない、(23)相手をコントロールするおまじない、(24)夢見のおまじない、(25)邪眼のおまじない、となっております。
具体的には「ウシの乳の出がよくなるおまじない」や「ヘビから身を守るおまじない」、「ギャンブルに勝つおまじない」、「頭痛止めのおまじない」、「新しい恋を引き寄せるおまじない」など多種多様なおまじないを紹介していきます。それらは一見不可思議に思えるかもしれませんが、古来より伝えられてきた、一つの「叡智」といえます。
私達人間の「願い」や「欲するもの」が何であり、また、そのためにどのようなおまじないをしてきたのかが、本書を読むことで明らかになることでしょう。
- 本の長さ776ページ
- 言語日本語
- 出版社説話社
- 発売日2012/12/28
- ISBN-104906828000
- ISBN-13978-4906828005
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 説話社 (2012/12/28)
- 発売日 : 2012/12/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 776ページ
- ISBN-10 : 4906828000
- ISBN-13 : 978-4906828005
- Amazon 売れ筋ランキング: - 682,546位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わからない言葉が多くて、意味を載せておいて欲しかったです。恋愛系にはワンナイトラブのおまじないがあり、怪我病気を治す、天気を変える、果ては透明人間や動物に変身する魔術や嫌いな人を追放する、ドラゴンを呼び出す魔術まで。ゴキブリを使用するおまじないは実践した た方いるのでしょか?黒魔術マニアなので呪い術はたくさん知っていますが、初見の魔術が多く勉強になりました。
2018年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
創作の資料に購入しました。
分厚く内容も沢山あり、とても読み応えがありますし、魅力的な本です。
創作のお供にピッタリで、この御値段で納得行く内容です。
ただ…惜しむらくは、そのおまじないがどの国のおまじないなのかが分からないのは残念でした。
分からない単語を調べる際に取っ掛かりがなくて困ります。
多少の占い知識や魔術知識がないと想像も付かない材料なども出て来ます。
例えば、あるおまじないにはモジョハンドに入れて持ち歩くと書かれていますが、モジョハンドとは何かは解説等はありません。
ほかにコンジュアハットやアコンテなど、解説や補足がないと『これはどんな物体?どんな材料なんだろうと』他の魔術本やら辞書や図鑑を調べなくてはなりません。
そこだけはとても不便で、もうしわけないのですが星を減らしました。
それでも創作には支障が無いくらいに沢山紹介されているので、魔法使い好きな方は是非。
因みに、アコンテはアカンサス。
コンジュアハットは魔法使いの帽子。
モジョハンドはヴードゥの御守りだと思われます。
分厚く内容も沢山あり、とても読み応えがありますし、魅力的な本です。
創作のお供にピッタリで、この御値段で納得行く内容です。
ただ…惜しむらくは、そのおまじないがどの国のおまじないなのかが分からないのは残念でした。
分からない単語を調べる際に取っ掛かりがなくて困ります。
多少の占い知識や魔術知識がないと想像も付かない材料なども出て来ます。
例えば、あるおまじないにはモジョハンドに入れて持ち歩くと書かれていますが、モジョハンドとは何かは解説等はありません。
ほかにコンジュアハットやアコンテなど、解説や補足がないと『これはどんな物体?どんな材料なんだろうと』他の魔術本やら辞書や図鑑を調べなくてはなりません。
そこだけはとても不便で、もうしわけないのですが星を減らしました。
それでも創作には支障が無いくらいに沢山紹介されているので、魔法使い好きな方は是非。
因みに、アコンテはアカンサス。
コンジュアハットは魔法使いの帽子。
モジョハンドはヴードゥの御守りだと思われます。
2019年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容的には色々なおまじないを集めていて面白いが、誤訳や未訳カタカナ語が多いのが玉に瑕。
泉水と訳すべきスプリング・ウォーターを春の水とか、薬草のケンタウリウムをケンタウリと訳しているなどもう少し想像力のある魔術に詳しい翻訳者を監修として入れて欲しかった。
泉水と訳すべきスプリング・ウォーターを春の水とか、薬草のケンタウリウムをケンタウリと訳しているなどもう少し想像力のある魔術に詳しい翻訳者を監修として入れて欲しかった。
2016年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おまじないの本は子供向けのものは多いのですが大人が読むものは少ないです。
スペルズは大人が真剣におまじないするのにとても参考になる本だと思います。
おまじないに必要な材料やおまじないグッズのレシピも載っています。とても面白い本です!
ですが、文字の消し忘れが文章に多く目立つので星減点。きちんと校正せずに再販せず間違いは訂正して欲しい。
スペルズは大人が真剣におまじないするのにとても参考になる本だと思います。
おまじないに必要な材料やおまじないグッズのレシピも載っています。とても面白い本です!
ですが、文字の消し忘れが文章に多く目立つので星減点。きちんと校正せずに再販せず間違いは訂正して欲しい。
2021年6月17日に日本でレビュー済み
細かいおまじないが豊富にあり、いろいろと使えるますね。
荒唐無稽なものばかりではなく、それがまた、リアルな印象をもちました。
魔法や魔術、儀式的なもの、呪い、まじないなどに興味ある方は持っておくといいですよ。
荒唐無稽なものばかりではなく、それがまた、リアルな印象をもちました。
魔法や魔術、儀式的なもの、呪い、まじないなどに興味ある方は持っておくといいですよ。
2016年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
趣味で物語を書いています。何か発想の源になるかもと思って購入。実行するには日本では手に入りにくいもの、また自分の血を使うなど、かなりためらわれるものもあります。ただ、雑学の本として楽しく読ませてもらっています。