『VERY』の編集部の公式『Twitter』アカウントの妊婦に関してのツイートが話題になっているようだ。『VERY』は光文社の発行する月刊ファッション誌で、読者ターゲットは30代の主婦だという。ツイッターのプロフィールでは、
「VERY」編集部の公式アカウントです。雑誌の中の、どちらかというとマイナーなページのステマを中心に、編集部内外のあれやこれや、たんなる個人的な 趣味の話、ダジャレまで、公私をわきまえず、思いつきでつぶやいては、気まぐれにRTしています。「公式」をはずされるまで、よろしくお願いします。
と説明している。そのアカウントにて、6月4日に
7月号予告 「断乳太り」の真実! 太るとか痩せるとかはともかく、男性からみると、自分の胸でミルクが生産されるという、珍・仰天・怪奇現象に平然としている女性というものに、生物的敗北感。
とツイート。これに対し、『臨死!!江古田ちゃん』などの作品で知られる漫画家の瀧波ユカリ先生が「平然となんかしてない。可愛かったおっぱいが変わってくの悲しかった。」と返信。
VERY編集部は
なるほど、妊娠授乳中にうかつな男が近づかないように「可愛くなく」一時的にトランスフォームするわけですね。妊婦ヌードが売れないわけです。そういう問題じゃないか。
と返信した。
瀧波ユカリ先生は、その後
VERY編集部アカウントの言う「男性からみると、自分の胸でミルクが生産されるという、珍・仰天・怪奇現象に平然としている女性というものに、生物的敗北感」って、生理現象(母乳)に対する敗北感じゃなくて、「平然としている女性の神経」に対する敗北感ってことでしょ。何でそんなこと言うの…
アカウントの中の人の考えが漏れちゃったんだろうけど、女性誌のアカウントに「男性からみると、自分の胸でミルク が生産されるという、珍・仰天・怪奇現象に平然としている女性というものに、生物的敗北感」って言われたのすごくショックだよ。女性誌には女性の悩みに寄り添っていてほしいよ。
とツイートした。
また、『ママはテンパリスト』や『海月姫』などの作品で知られる漫画家の東村アキコ先生は、先述の瀧波ユカリ先生へのVERY編集部の返信に対して「妊婦さんに失礼ですよ」とツイート。
VERY編集部公式アカウント、女性誌のツイートとは思えないよ… おっぱい出るのを怪奇現象って… さらに「可愛くなくトランスフォーム」って…
ともツイートしている。
VERY編集部は、プロフィールにて「公私をわきまえず、思いつきで」ツイートすることを公言しているようだが、多少はわきまえた方がよかったのかもしれない。
【マスコミ】「珍・仰天・怪奇現象」「可愛くなくトランスフォーム」光文社VERY編集部が妊婦侮蔑ツイート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370451171/

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
VERY (ヴェリィ) 2013年 07月号 [雑誌] パンフレット
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年7月19日に日本でレビュー済み
以前ツイッターの件で、いろいろ賛否両論ありましたが、ママ雑誌としては素晴らしいと思います。
ツイッターの件は一人の社員の発言でそれは雑誌を代表するものですが、そんなに反応することないのに。。。と産後ママの一人として思います。
抱っこひもでのファッションなどすごく良かったです。
産後の雑誌は他社のだとはっきりいって貧乏くさい!かわいいけど・・・でもやはりママですもの、きれいにしたいし、参考にしつつも目の保養もできる。この雑誌に載っているものは高額な商品ばかりで買えないものが殆どだけど、似たものをかって私は満足しています。掲載されたものの中には手の届くものだってちゃんとあってそれを買うこともります。
ツイッターの発言は許せるものでないけれど、こんな素敵なワーキングママ雑誌ってなかなか無いと思います。私はVERYのまわし者でもなんでもないけれど、きっとあの発言以降は同じ過ちは繰り返さないだろうと思いますので、ぜひマタニティさんも産後の方も手にとってはいかがでしょうか。
ツイッターの件は一人の社員の発言でそれは雑誌を代表するものですが、そんなに反応することないのに。。。と産後ママの一人として思います。
抱っこひもでのファッションなどすごく良かったです。
産後の雑誌は他社のだとはっきりいって貧乏くさい!かわいいけど・・・でもやはりママですもの、きれいにしたいし、参考にしつつも目の保養もできる。この雑誌に載っているものは高額な商品ばかりで買えないものが殆どだけど、似たものをかって私は満足しています。掲載されたものの中には手の届くものだってちゃんとあってそれを買うこともります。
ツイッターの発言は許せるものでないけれど、こんな素敵なワーキングママ雑誌ってなかなか無いと思います。私はVERYのまわし者でもなんでもないけれど、きっとあの発言以降は同じ過ちは繰り返さないだろうと思いますので、ぜひマタニティさんも産後の方も手にとってはいかがでしょうか。
2013年6月14日に日本でレビュー済み
VERYは出産後買い始めた雑誌です。
今月号にも「子どものアザをレーザーで取る…」や「断乳太りの真実」など
興味深い記事が多数あったので購入しました。
ただ、その後VERY公式Twitterで現在も在籍している編集者が「母乳が出るのは怪奇現象」や
「母親になった女性は可愛くならないようトランスフォームしている」等の発言を
していた事を知り大変ショックを受けました。
「ママでもきれいに」等を謳ったテーマを掲げながら、編集部内では「母乳が出るなんて気持ち悪い」
等の会話がなされているのかも…と思うと今後この雑誌を買う気にはなれません。
この編集者だけが問題ではなく、この書き込みを「問題ない」との認識で放置していた編集長の
見識も疑います。
好きな雑誌でしたが非常に残念です。
今月号にも「子どものアザをレーザーで取る…」や「断乳太りの真実」など
興味深い記事が多数あったので購入しました。
ただ、その後VERY公式Twitterで現在も在籍している編集者が「母乳が出るのは怪奇現象」や
「母親になった女性は可愛くならないようトランスフォームしている」等の発言を
していた事を知り大変ショックを受けました。
「ママでもきれいに」等を謳ったテーマを掲げながら、編集部内では「母乳が出るなんて気持ち悪い」
等の会話がなされているのかも…と思うと今後この雑誌を買う気にはなれません。
この編集者だけが問題ではなく、この書き込みを「問題ない」との認識で放置していた編集長の
見識も疑います。
好きな雑誌でしたが非常に残念です。
2013年6月16日に日本でレビュー済み
みなさんのレビューをみて知りました。。ショックです。これらの声が届いてもう少し考えを改めてほしい。あまりにも無知で偏った情報だと思う。