
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
1年で成果を出す P&G式 10の習慣 単行本(ソフトカバー) – 2013/2/2
「社員能力世界№1企業」の最優秀社員が、
世界基準の仕事の基本を初公開。
「仕事のプロトコル」を書き直せ!
●「目的は?」を口ぐせにする
●ダメだしよりまずポジティブな言葉
●フィードバックの言葉をあげる・もらう
●「消費者がボス! 」顧客志向で考える
●リーダーシップは影響力と考える
●「万が一」を想定する
●「1ページメモ」で頭を整理する
●他人の成功体験を徹底的にマネする
●「量」より「質」の時間管理
●ボスマネジメントをする
「社員能力№1企業」は、新人の何を鍛えるのか?
本書を読めば、職場での「言葉」「考え」「行動」が
劇的に変わります。
最速で最大の結果を出す技術!
- 本の長さ227ページ
- 言語日本語
- 出版社祥伝社
- 発売日2013/2/2
- ISBN-104396614411
- ISBN-13978-4396614416
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
宣伝広報マネージャを務めたあと、P&Gジャパンに入社。マーケティング部で
SK‐II、パンパースなど多くのコミュニケーション戦略全体に携わる。
マックスファクターのブランド再起に尽力し、売り上げ増に貢献したことなどが
評価され、最優秀社員賞を受賞。
現在は独立し、数多くの企業のコンサルタント業務を精力的に行なっている。
著書に、『がんばりが評価される女性の仕事術』『イケダン育成術』など。
プロクター&ギャンブル社(P&G)は、世界最大級の消費財メーカーです。
その秘密は、米誌フォーチュンが世界第1位と認めた「従業員能力」にあります。
しかし、彼らの仕事の進め方と考え方は、実は非常にシンプルです。
誰でも、身につけることができます。
ただ、教えてもらっていないだけなのです。
(著者の言葉)
登録情報
- 出版社 : 祥伝社 (2013/2/2)
- 発売日 : 2013/2/2
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 227ページ
- ISBN-10 : 4396614411
- ISBN-13 : 978-4396614416
- Amazon 売れ筋ランキング: - 382,647位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

(株)DELICE(デリィス) 代表取締役
パワーブランドxパワーピープルを育てる、ブランド価値プロデューサー
講演や研修のご依頼は:http://www.delice-delice.com のお問い合わせから
「成果を出すP&G式10の習慣」(リーダーシップ、ボスマネージメントほか)
LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)グループの宣伝広報を経て、
P&Gジャパンのマーケティング部でSK-Ⅱ、パンパース、ブラウンジレットなど多くのブランドのコミュニケーション戦略に携わり、インフルエンサーマーケティングマネージャーとして新規組織の確立に寄与。最優秀社員賞(Recognition Share・全社員の2%未満)など表彰多数。。またシニアスーパーバイザーとして、各部署に対して社内コンサルティング業務・教育的関与等を行う
現在は、株式会社デリィスの代表取締役社長に就任。「リーダーとしてのブランディング」や「戦略的女性客マーケティング」などマーケティングコンサルティングや人材研修を手掛け、光るブランドと人財の育成をサポートしている
【実績および著書/メディア】
実績:JR東海グループ、花王、資生堂、第一三共ヘルスケア、三菱電機、ネスレ日本、エステー、タカラベルモント、大正製薬、ヤクルト本社、三幸製菓、ファンケル、片岡物産、ブリジストンスポーツ、コーセー、明治製菓、シックジャパン、サクラクレパス、イエローハット、アルビオンなど多数。グロービスで講師も担当する
著書・著作:『1年で成果を出す P&G式10の習慣』(祥伝社 2013)、『がんばりが評価される女性の仕事術』(クロスメディア・パブリッシング 2008)、『イケダン育成術』(文藝春秋 2011)『電撃結婚ノススメー8ヶ月以内に開運婚を掴む秘訣』(マガジンハウス 2006)
メディア:「おはよう日本」(NHK)、「みのもんたの朝ズバッ」(TBS)など多数。
女性誌などで、女性の生き方(仕事術、ワークライフバランス、恋愛結婚)にまつわるインタビューも多い。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
「ファブリーズ」といえば知らない人はいないはず。
本書は「実は世界一優秀な社員を輩出し続ける」人財育成企業「P&G」のマニュアルです。
「P&Gは成果そのものではなく、成果を生み出すプロセスを重要する点」が気に入りました。
お恥ずかしい話ですが、目的と目標の違いを意識していなかったのですが、
「目的(Objective)に対して、目標値は「ゴール(Goal)」と説明されるとよくわかります。
またポジティブな表現を使うことで「すべてを成功に変えてしまうP&Gの方法」や
「時間を有意義に使うために、「やらないこと」を決める」、「1ページメモ」の作り方と
「1ページメモ」を用いた「セミナーの感想」がとても参考になりました。
成功するためにはプロセスがあるのです。
ぜひこの考え方を職場で試してみたいと思いました。
本もあるが 電子ブックも購入した次第です。
A4、1枚にまとめるとか、目的から考えてアウトプットするとか、こういうことを会社全体できちんとやれたら、とてもアウトプットが速くなると思う。そういう意味で新人研修とかのツールにしたい本だと思った。
就活の学生が読んだら、この会社、受けたくなるんなろうなと思います。
すぐに、ネガな言葉(失敗・ダメ)を使わない・他者に感謝&賞賛の言葉を述べる・成功者の真似をする・失敗からも学び、失敗と考えず、改善点と捉える・ヨコテン等は、今日からでも習慣化していきたい。
仕事とプライペート、双方の充実・上司をマネジメントする・人財育成(仕事を任す)方法等を、外資だからできるのであって、日系では難しい、不可能だと捉えることもできる。
一方で、今の自分の立場(年齢・キャリア・役職)に於いて、できることから導入・真似してみるという考え方もできる。
出来ない・無駄だと、やってみる前から諦めるのだけは、やめよう。自分が変われば、周りも変わる(周りが変わったら、自分も変わるは、それこそ、永遠に「あり得ない」のだから。