
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
道を拓く力: 自分をマネジメントするイメージとは 単行本 – 2013/1/1
今野 泰幸
(著)
2014ブラジルワールドカップを目前に控えるザックジャパンで「不動のセンターバック」として活躍が期待さ
れる今野泰幸選手。高校まで全国的に無名だった彼は、一体どのように自らの道を切り拓いてきたのか。
本書は、アテネ五輪での悔しさ、ドイツワールドカップのメンバー落ちなどの苦しい時期を乗り越え、国内最
高峰のディフェンダーにまで成長した軌跡と、その中で醸成された【今野哲学】を凝縮した一冊です。日本代表
の歴代監督や、チームメイト(本田圭佑、香川真司、長友佑都、吉田麻也ら)との秘話、オフの過ごし方や家族へ
の思い、出身地である仙台・東北の復興に向けた活動、そして何よりサッカーへの情熱を熱く綴っています。
「こんちゃんの“真面目さ"そして“面白さ"が伝わってくる! 今野泰幸が凝縮された一冊」――遠藤保仁
代表はもとより所属チーム・ガンバ大阪の同僚でもある遠藤保仁選手からの強力な応援コメントも入りました。
●目次
本書の目次から
【第1章】日本代表として戦う男の「勝負する力」
【第2章】がむしゃらに自分を磨き続けることで体得した「吸収する力」
【第3章】プロの壁をぶち破る「見極める力」
【第4章】世界の舞台での苦境を糧にする「繋げる力」
【第5章】Jリーグの未来を創る「魅せる力」
【第6章】仲間と切磋琢磨する「共有する力」
【第7章】できることを全力でやり抜く「絆の力」
●著者
今野泰幸(こんの やすゆき)
1983年1月25日、宮城県仙台市生まれ。東北高校卒業。Jリーグ・コンサドーレ札幌、FC東京を経て、2012年から
ガンバ大阪所属。日本代表でもディフェンスの要として活躍中。
れる今野泰幸選手。高校まで全国的に無名だった彼は、一体どのように自らの道を切り拓いてきたのか。
本書は、アテネ五輪での悔しさ、ドイツワールドカップのメンバー落ちなどの苦しい時期を乗り越え、国内最
高峰のディフェンダーにまで成長した軌跡と、その中で醸成された【今野哲学】を凝縮した一冊です。日本代表
の歴代監督や、チームメイト(本田圭佑、香川真司、長友佑都、吉田麻也ら)との秘話、オフの過ごし方や家族へ
の思い、出身地である仙台・東北の復興に向けた活動、そして何よりサッカーへの情熱を熱く綴っています。
「こんちゃんの“真面目さ"そして“面白さ"が伝わってくる! 今野泰幸が凝縮された一冊」――遠藤保仁
代表はもとより所属チーム・ガンバ大阪の同僚でもある遠藤保仁選手からの強力な応援コメントも入りました。
●目次
本書の目次から
【第1章】日本代表として戦う男の「勝負する力」
【第2章】がむしゃらに自分を磨き続けることで体得した「吸収する力」
【第3章】プロの壁をぶち破る「見極める力」
【第4章】世界の舞台での苦境を糧にする「繋げる力」
【第5章】Jリーグの未来を創る「魅せる力」
【第6章】仲間と切磋琢磨する「共有する力」
【第7章】できることを全力でやり抜く「絆の力」
●著者
今野泰幸(こんの やすゆき)
1983年1月25日、宮城県仙台市生まれ。東北高校卒業。Jリーグ・コンサドーレ札幌、FC東京を経て、2012年から
ガンバ大阪所属。日本代表でもディフェンスの要として活躍中。
- 本の長さ207ページ
- 言語日本語
- 出版社日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
- 発売日2013/1/1
- 寸法13 x 1.8 x 18.8 cm
- ISBN-104532168597
- ISBN-13978-4532168599
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版; New版 (2013/1/1)
- 発売日 : 2013/1/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 207ページ
- ISBN-10 : 4532168597
- ISBN-13 : 978-4532168599
- 寸法 : 13 x 1.8 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 909,586位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 23,482位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年8月1日に日本でレビュー済み
文字の大きさ、厚めの紙質。にも関わらずこの少ないページ数。また内容的にも、海外で活躍する選手や、遠藤ら頭と技術がともなう選手に比べ質の高いものではなく読んでいて残念感が募る。全く読む意味がなくはないが、得られる内容が少なすぎる。数少ない彼のファンは満足できるだろうか。
2013年4月25日に日本でレビュー済み
1つの世界で努力し、日本代表にまで上り詰めた方なので、姿勢として学べる事がたくさんありましたが、正直、本人の言葉というより、日経の編集者が考えをまとめちゃってしまってて、文章として出来上がりすぎているのが、すごくもったいなかったです。もっと、インタビューの時みたいに、自分の言葉で書いてほしかったので、残念。