
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
花色あわせの基本: レミルフォイユのパリ風ナチュラルスタイル (別冊家庭画報 センスアップ花レッスン) ムック – 2007/9/1
長塩 由実
(著)
- 本の長さ129ページ
- 言語日本語
- 出版社世界文化社
- 発売日2007/9/1
- ISBN-104418071334
- ISBN-13978-4418071333
登録情報
- 出版社 : 世界文化社 (2007/9/1)
- 発売日 : 2007/9/1
- 言語 : 日本語
- ムック : 129ページ
- ISBN-10 : 4418071334
- ISBN-13 : 978-4418071333
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,406,919位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 763位フラワーアレンジメント (本)
- - 154,374位暮らし・健康・子育て (本)
- - 256,746位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
5グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表装から内容の羅列 文の表現 やわらかい表現と 絵の組み合わせが よく編集されていて見やすい。
2018年8月18日に日本でレビュー済み
カラーサークルの習熟を通して,ハイセンスなアレンジやブーケが制作できるようになる伝説的な一書である。絶対に絶版は阻止すべきである。
どのような色の花を組み合わせると,どのような視覚心理学的な効果が得られるのか,きちんと例が写真で例示されている。たとえ,ブーケの組み方はマスターできなくても,本書で述べられているカラーサークルを押さえれば,お花屋さんに行ってブーケを作ってもらうときに,自分の思い通りのブーケにしてもらえるようになる。
どのような色の花を組み合わせると,どのような視覚心理学的な効果が得られるのか,きちんと例が写真で例示されている。たとえ,ブーケの組み方はマスターできなくても,本書で述べられているカラーサークルを押さえれば,お花屋さんに行ってブーケを作ってもらうときに,自分の思い通りのブーケにしてもらえるようになる。
2007年10月4日に日本でレビュー済み
家に飾るお花がマンネリ化していていたとき見つけました。
合わせる花色によっていつもの花の雰囲気がガラリとかわりました!
巻末の花図鑑に葉ものや実ものもあるので便利。近所の花屋さんに本を見せて仕入れてもらえたらいいなあ。
また「色合わせにタブーはありません」という長塩さんの言葉が頼もしくて、ついていきたくなっちゃいます。
このシリーズ他にもあるみたいなので、早速チェックしてみます!
合わせる花色によっていつもの花の雰囲気がガラリとかわりました!
巻末の花図鑑に葉ものや実ものもあるので便利。近所の花屋さんに本を見せて仕入れてもらえたらいいなあ。
また「色合わせにタブーはありません」という長塩さんの言葉が頼もしくて、ついていきたくなっちゃいます。
このシリーズ他にもあるみたいなので、早速チェックしてみます!
2007年10月4日に日本でレビュー済み
青山フラワーマーケットなどで、花をちょこちょこっとキッチンブーケにまとめてあったりしますよね?ああいうアレンジって、花自体というより、「色合わせのセンス」で売っているんだろうなぁ…ああいうアレンジがわたしにもできたら楽しいだろうな…と、いつも思っていました。たぶん単純な「かわいく見えるこつ」があるんだろうな、フラワーアレンジ教室に通えばすぐ覚えられる程度のこつなんだろうな…と。この本は、花の色と合わせるバランス(量)がチャートというか表になって紹介されているので、とっても分かりやすく、「この本と全く同じ花」を使わなくても、色だけ合わせれば素敵な「マイ・アレンジ」が可能なところが気に入りました。長塩さんのアレンジもとーってもきれいで「幸福感」にあふれているし、写真もきれいで、めくっているだけでウキウキしてきます。今日はどんなお花をどんな風に生けようかな…って思えること自体が、実はとっても豊かで幸福なことなんですよね。おすすめです!