形にならないものを後代に残すことの豊さ.残す方もそれに気づく方も豊な心を持っていてこそ成り立つ関係性.いずれ,気づいた方も残す側になっていくんだろうな,と思わされる.
時々読んで,気づきや癒しを感じたいと思います.
そろそろ終活の年齢のおじさんです.
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
わすれられないおくりもの (評論社の児童図書館・絵本の部屋) 単行本 – 1986/10/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QwKAY4tIo6ua8d93XjBAM%2B14LyJdZO8v4tdsK4QayZpKkQYdZU52WvEY6oayTjBoHRLd6weKiGZr8uMDMrANUqUWPjwNEg5aFv7h9NQGBxDEft7oH45TVm0bPWrKZaJU","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ26ページ
- 言語日本語
- 出版社評論社
- 発売日1986/10/1
- ISBN-104566002640
- ISBN-13978-4566002647
よく一緒に購入されている商品

対象商品: わすれられないおくりもの (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
¥1,320¥1,320
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,320¥1,320
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
商品説明
水彩とペンで描かれるイラストが暖かい、スーザン・バーレイのデビュー作。イギリスでは最もなじみの深い動物のひとつであるアナグマを主人公にした本書は、「身近な人を失った悲しみを、どう乗り越えていくのか」ということをテーマにした絵本。
賢くて、いつもみんなに頼りにされているアナグマだが、冬が来る前に「長いトンネルの むこうに行くよ さようなら アナグマより」という手紙を残して死んでしまった。悲しみにくれる森の動物たちは、それぞれがアナグマとの思い出を語り合ううちに、彼が宝物となるような知恵や工夫を残してくれたことに気付いていく。そして、春が来る頃には、アナグマのことは楽しい思い出へと変わっていった。
たかが子ども向けの絵本とあなどるなかれ。子どもたちに「死」について考えるチャンスを与え、すでに「死」を理解する大人にも静かで深い感動をもたらす。親しい人とのお別れを経験した方に、心を込めて贈りたくなる。(小山由絵)
登録情報
- 出版社 : 評論社 (1986/10/1)
- 発売日 : 1986/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 26ページ
- ISBN-10 : 4566002640
- ISBN-13 : 978-4566002647
- Amazon 売れ筋ランキング: - 9,042位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コロナ禍で入院中に面会もできないまま退院したグランパ。たった2、3日の在宅療養でグランパを見送ることになった5才の孫。沢山沢山泣いていました。少子化、核家族化で人の生死に立ち会う経験が少なくなっています。自分の子供、孫にも命の大切さや別れの時の持ち方を考えて欲しくて絵本を購入しました。この絵本も一生懸命読んでくれました。孫も自分なりに整理しているようでよかったと感じています。
2021年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
装丁も綺麗なままで、問題ありません、ありがとうございます。
2023年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中の絵もきれいで温かみのある作品です。
2023年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
先立たれた悲しみ・喪失感を癒すための本、グリーフケアの本は沢山ありますが、この本が一番、読後感が軽やかで重苦しくならず、気持ちがさわやかになれる余韻に包まれます。児童書ですが、大人も癒される一冊です。イラストの優しいタッチ、押しつけがましく無く表現された文章。悲しみの受け止め方を、ただ悲しいと沈むわけではなく、やさしく寄り添うように、かつ前向きに受け止められるようにしてくれる本です。余計な言葉をかけるよりもこの本を贈り物にしたいくらいです。こんな素晴らしい絵本が存在してくれていて良かったと思います。
2022年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
身近な人を亡くした人におススメの絵本とあったが、あまりピンとこなかった。
2023年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
保育士をしていますが、子供達が「読んで」と持って来てくれたのがこの絵本でした
2ページあたりから、おやおやこれは…?と嫌な予感、予感的中で読み聞かせをしながら不覚にも泣いてしまいました
切なく悲しいお話でしたが、読み終わる頃には温かく幸せな感情でいっぱいになりました
大人になったからこそ心に響く絵本
ぜひたくさんの方に読んで頂きたいです
2ページあたりから、おやおやこれは…?と嫌な予感、予感的中で読み聞かせをしながら不覚にも泣いてしまいました
切なく悲しいお話でしたが、読み終わる頃には温かく幸せな感情でいっぱいになりました
大人になったからこそ心に響く絵本
ぜひたくさんの方に読んで頂きたいです
2022年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大切な人が無くなった時の向き合い方を優しく伝えてくれる絵本です。
うちは3歳から読み聞かせましたが、5歳くらいからの方が良いかもです。
うちは3歳から読み聞かせましたが、5歳くらいからの方が良いかもです。