早い、安い、丁寧でした
早速使っています。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
英語総合問題演習 基礎篇 単行本 – 1993/10/1
伊藤 和夫
(著)
長文化する入試傾向に合わせて、設問からのアプローチという画期的な方法を確立した総合問題対策シリーズ。合格点をとるための最先端参考書。
- ISBN-104796110216
- ISBN-13978-4796110211
- 出版社駿台文庫
- 発売日1993/10/1
- 言語日本語
- 本の長さ218ページ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 駿台文庫 (1993/10/1)
- 発売日 : 1993/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 218ページ
- ISBN-10 : 4796110216
- ISBN-13 : 978-4796110211
- Amazon 売れ筋ランキング: - 334,526位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,016位高校英語教科書・参考書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供が使っていました。国大医学部に合格したので良しとします。(私は中身を見ていません)
2014年3月19日に日本でレビュー済み
他の方が仰ってるように、意外と難しい文章が多い。その代わりに設問は英文が分かればきちんと合わせれる良問ばかりですので、多読用と考えるとかなりの良書になりますね。
ビジュアル'Tの知識を確実に定着させ、'Uへと繋げる際にやると良い一冊です。伊藤メソッドで勉強される方は是非とも本書を手にとって頂きたい。
肝心な内容ですが、設問→設問の解説→本文の構造解説 となっています。中身を見て「あ、ビジュアルだ」と思われる方も恐らくはいらっしゃるかと。英文は穴埋めから和訳、本文一致などをテーマ別にして、それらが20題あります。量も適当でやりきりやすいと思います。
ただ一つ欠点をあげるとレイアウトがむごい…問題は別冊ではないので、解説のページ開いたり問題のページ開いたりと忙しくなります。
ビジュアル'Tの知識を確実に定着させ、'Uへと繋げる際にやると良い一冊です。伊藤メソッドで勉強される方は是非とも本書を手にとって頂きたい。
肝心な内容ですが、設問→設問の解説→本文の構造解説 となっています。中身を見て「あ、ビジュアルだ」と思われる方も恐らくはいらっしゃるかと。英文は穴埋めから和訳、本文一致などをテーマ別にして、それらが20題あります。量も適当でやりきりやすいと思います。
ただ一つ欠点をあげるとレイアウトがむごい…問題は別冊ではないので、解説のページ開いたり問題のページ開いたりと忙しくなります。
2009年8月29日に日本でレビュー済み
レベルとしては「基礎」とあるがセンター〜マーチ、駅弁程度までの難易度
伊藤和夫らしく解説が充実しており、解釈本としても使え一石二鳥
実用英語だのトーイックだの言ってる人がいるがこのシリーズはあくまで受験用である
上級まで仕上げることができれば早慶でも十分戦うことができるだろう
伊藤和夫らしく解説が充実しており、解釈本としても使え一石二鳥
実用英語だのトーイックだの言ってる人がいるがこのシリーズはあくまで受験用である
上級まで仕上げることができれば早慶でも十分戦うことができるだろう
2003年5月31日に日本でレビュー済み
大学入試のために書かれた本だが、大人が英語をおさらいする時に必須のアイテムといえる。
大学入試にでてくる問題パターンを網羅している。入門から上級まで自分のレベルに合わせて、いざトライ。上級まで修了したら一通りの英語力が確認できたと言えるでしょう。伊藤先生の名著です。
大学入試にでてくる問題パターンを網羅している。入門から上級まで自分のレベルに合わせて、いざトライ。上級まで修了したら一通りの英語力が確認できたと言えるでしょう。伊藤先生の名著です。
2010年12月1日に日本でレビュー済み
何十年もの間、受験英語では活躍している参考書ですが
基礎と位置づけられているこの参考書は決して基礎なしでは無理です。
本物の英語力を試されているが如く、その難易度は高く、基礎ですらMARCH上位の受験生レベル
でやっと使いこなしていけるかなというレベルです。
いろいろなパターンでの設問があって、仕上げにもってこいの1冊だとも思います。
でもこれは時間があって暇な受験生向けです。
あえて絶対する必要もないと思います。
やれば力が付くというものではないです。やってみて、自分のレベルと現実を思い知らせてくれる問題集です。
解説に関しては、疑問が残ることはないけど、やはりある程度以上の力を持っていないと
理解は難しいので注意が必要かとも思います。
基礎と位置づけられているこの参考書は決して基礎なしでは無理です。
本物の英語力を試されているが如く、その難易度は高く、基礎ですらMARCH上位の受験生レベル
でやっと使いこなしていけるかなというレベルです。
いろいろなパターンでの設問があって、仕上げにもってこいの1冊だとも思います。
でもこれは時間があって暇な受験生向けです。
あえて絶対する必要もないと思います。
やれば力が付くというものではないです。やってみて、自分のレベルと現実を思い知らせてくれる問題集です。
解説に関しては、疑問が残ることはないけど、やはりある程度以上の力を持っていないと
理解は難しいので注意が必要かとも思います。
2013年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レベル自分には、高いですね。この問題解けるヒトは英検2級以上は合格してるでしょうね。
2009年7月25日に日本でレビュー済み
受験英語は実用英語なんかより全然レベルの高いものである。 いくら片言の会話表現を知っていても大学のレーポトはまともに書けないだけではなくビジネス関係の書類など書けたもんではない。自分の受験英語能力を棚に上げて実用英語を評価するのは愚の骨頂!