一読に値しないですね。
この方がメディアで有名だなんて。。がっかり。。。
それなりのカウンセラーなのかも知れないけど。。。
費用対効果は無し。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人の本性を見抜くたった一つの質問 単行本(ソフトカバー) – 2013/3/19
小高 千枝
(著)
「0~9の数字で好きなのは?」→夜の本性が、「好きな色は?」→金銭感覚がわかります。付き合う前に、結婚前に、根掘り葉掘り聞くより…ワンクエスチョン! 人間関係で悩みがちな世の中だからこそ、相手のことを知りましょう! 様々なクエスチョンで相手が手にとるようにわかる一冊!
- 本の長さ190ページ
- 言語日本語
- 出版社徳間書店
- 発売日2013/3/19
- ISBN-104198635838
- ISBN-13978-4198635831
登録情報
- 出版社 : 徳間書店 (2013/3/19)
- 発売日 : 2013/3/19
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 190ページ
- ISBN-10 : 4198635838
- ISBN-13 : 978-4198635831
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,102,934位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 29,706位心理学 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
少し読んでみたのですが、面白いです。時間の合間に読もうかと思っています。
2014年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
興味があったので、レビューで見て新品でなく、中古を購入しました。期待はずれです。話題作りなどのネタとして見る程度で、題名のごとくの様な内容を期待するとガッカリパターンですね。書いてある事は深層心理ではそうかもしれませんが、人間深層心理だけで性格は決まりませんからね・・・。まー参考にこう言う深層心理があるのかなぁ~程度ですね。
2013年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
見抜いた結果がよく当たってる! スゴい!
でも、「何で、その質問でわかってしまうのか?」が
よくわからないので、そこが残念!
でも、「何で、その質問でわかってしまうのか?」が
よくわからないので、そこが残念!
2013年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本が届いてすぐ家族に質問をしてみました。家族で大盛り上がり!娘たちは学校でやってみると言って、朝読(朝の読書の時間)用と言うことで学校に持っていって、友人たちに質問して、またまた大盛り上がり。私も早速とある懇親会に持っていって密かに試してみました。(何となくニヤニヤしてしまいました。)またこの本は内容が何章かに別れていますが、章と章の間のエッセイ的な文章もとてもためになりました。
2013年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
超くだらない
1000円で買ってしまった。。
あまりにひどい内容買って2日で捨てました
1000円で買ってしまった。。
あまりにひどい内容買って2日で捨てました
2019年4月14日に日本でレビュー済み
そもそも心理学は手軽な本を一冊読んで語れるものではありません。海外の文献に"こういうことをする人はこういう性格"というのが心理学、と思っているならそれは心理学というものを知らない人だというのを読んだ。とするならば、この手の本は、全くの素人に"心理学はこんなもの"と捉えられるだろう。知っている人も多いと思うが、心理カウンセラーというのは自称である。臨床心理士または今であれば公認心理師の著したとのなら信頼はできるだろう。
2014年1月17日に日本でレビュー済み
以前から「ナカイの窓」の心理判定のレギュラーをされているかた。他、「カテゴライザー」「ノンストップ」などの番組でも拝見して気になっていたのですが、な、なんと、地下鉄の中の動画でテレビのお顔を拝見してビックリ。「NTT・docomo」さんのスマートフォンの宣伝中の心理テストを作成されていました。
その内容が面白かったので、早速本書を購入しました。緑を選ぶのは堅実タイプ・・・というのが当たっていて、ムフフという気分に。
だが、一つ選ぶとすれば、「好きな数字でわかる夜の生活の特徴」。これは、すごすぎました。
盛りだくさんな内容です。質問によっては、(私にとっては「時計の好み」)「これは、実用性本位で買っているんであって、心理的な理由で買っているわけではないんだけどなー」というものもありました。
しかし、この本の醍醐味は、当たった、外れたということにこだわることよりも、答えとなっているカテゴリーではないかと思います。10タイプに「夜の生活」が分けてあって、その分け方・特徴が面白い!恥ずかしながら、自分を見直す格好のきっかけとなります。
質問項目が日常生活に関するものがほとんどなので、何かしらチェックができます。楽しみながら自分の性格を見つめられるいい機会になりました。
その内容が面白かったので、早速本書を購入しました。緑を選ぶのは堅実タイプ・・・というのが当たっていて、ムフフという気分に。
だが、一つ選ぶとすれば、「好きな数字でわかる夜の生活の特徴」。これは、すごすぎました。
盛りだくさんな内容です。質問によっては、(私にとっては「時計の好み」)「これは、実用性本位で買っているんであって、心理的な理由で買っているわけではないんだけどなー」というものもありました。
しかし、この本の醍醐味は、当たった、外れたということにこだわることよりも、答えとなっているカテゴリーではないかと思います。10タイプに「夜の生活」が分けてあって、その分け方・特徴が面白い!恥ずかしながら、自分を見直す格好のきっかけとなります。
質問項目が日常生活に関するものがほとんどなので、何かしらチェックができます。楽しみながら自分の性格を見つめられるいい機会になりました。