プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,090¥2,090 税込
ポイント: 63pt
(3%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,090¥2,090 税込
ポイント: 63pt
(3%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥224
中古品:
¥224

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2011/5/17
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,090","priceAmount":2090.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,090","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VIZOv3tdW%2F8xiVSi9pqCjy%2FddHN9X9PnQroQB9isC3WoGqWrAYneX4SXxHqf01y0IzqJNFX%2FxEfCyFNkQ%2FgIQBjTmZUWf9BIhJf%2FBsy2DgFzC8FUBY%2FWeFY%2FloYjLCUUgVz5ullm9Qg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥224","priceAmount":224.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"224","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VIZOv3tdW%2F8xiVSi9pqCjy%2FddHN9X9PnAjTrqZ5fhdkdbZU8eRljrybYu%2Bxn6R7ct7SmR99%2BDUk%2FjH5dsW165ZRMULnPxTYsDtI6u92JHdfgzpuOGQ3hiKaKoX9frw%2BEvoWbB%2FWLGqz2SQBYN2lRwSRTzroUJfQatuzo1rpiqZWv0su5%2B5DBsg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
世界気象機関による100近い分類をすべて網羅、雲の写真から学術的名称を調べられる初めての図鑑。
雲の名前を知ることで、空で何がおきているかわかるようになる画期的な本です。
虹や彩雲、ハロなど空の光学現象の写真も満載。
オールカラー。
雲の名前を知ることで、空で何がおきているかわかるようになる画期的な本です。
虹や彩雲、ハロなど空の光学現象の写真も満載。
オールカラー。
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社草思社
- 発売日2011/5/17
- 寸法1 x 22 x 20 cm
- ISBN-104794218230
- ISBN-13978-4794218230
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑
¥2,090¥2,090
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
¥1,375¥1,375
最短で4月6日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,650¥1,650
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
初めての本格的な雲の分類図鑑です。
雲の学術的名前がわかると、その雲がどのようにできたのか、このあとどう変化する可能性があるか、
立体的な構造はどうなっているかなど、さまざまなことがわかり、雲を見る目が変わります。
雲の学術的名前がわかると、その雲がどのようにできたのか、このあとどう変化する可能性があるか、
立体的な構造はどうなっているかなど、さまざまなことがわかり、雲を見る目が変わります。
著者について
村井昭夫 石川県金沢市生まれ。信州大学卒。気象予報士No.6926。
雲好き高じて気象予報士に。
日本雪氷学会、日本気象学会会員。
Murai式人工雪結晶生成装置で2007年日本雪氷学会北信越支部雪氷技術賞受賞。
著書に『雲三昧』(橋本確文堂)等、雑誌等に執筆多数。 鵜山義晃 三重県伊賀市生まれ。京都大学卒。気象予報士No.2331。
天文(特に流星の観測)から雲の世界へ。
日本気象学会、日本天文学会、日本流星研究会会員。
科学・天文関係の講師、指導歴多数。
最近はスプライト(高々度放電現象)の撮影も行っている。
著書に『彗星と流星群』(関西天文同好会)。
雲好き高じて気象予報士に。
日本雪氷学会、日本気象学会会員。
Murai式人工雪結晶生成装置で2007年日本雪氷学会北信越支部雪氷技術賞受賞。
著書に『雲三昧』(橋本確文堂)等、雑誌等に執筆多数。 鵜山義晃 三重県伊賀市生まれ。京都大学卒。気象予報士No.2331。
天文(特に流星の観測)から雲の世界へ。
日本気象学会、日本天文学会、日本流星研究会会員。
科学・天文関係の講師、指導歴多数。
最近はスプライト(高々度放電現象)の撮影も行っている。
著書に『彗星と流星群』(関西天文同好会)。
登録情報
- 出版社 : 草思社 (2011/5/17)
- 発売日 : 2011/5/17
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 144ページ
- ISBN-10 : 4794218230
- ISBN-13 : 978-4794218230
- 寸法 : 1 x 22 x 20 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 261,283位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
信州大学/北見工業大学大学院博士課程卒。
雲好き高じて気象予報士(No.6926)に。2012年9月、雪結晶の研究で学位「博士(工学)」取得。
日本雪氷学会・日本自然科学写真協会 会員。
著 書:「雲三昧」(橋本確文堂, 2008)、「雲のカタログ」(草思社, 2011)、「雲のかたち立体的観察図鑑」(草思社,2013)、「空の図鑑」(学研,2014) 、「雲百景」(誠文堂新光社, 2015) 、「雲の見本帳」(MdN, 2016)、その他。
訳 書:「驚くべき雲の科学」(原著名:Extraordinary Cloud, D&C)(草思社, 2011)
雑 誌:「自然人」(橋本確文堂, 季刊→休刊)に雲の記事を連載。
受 賞:日本雪氷学会北信越支部雪氷技術賞(2007),東京書籍自然科学フォトコンテスト最優秀賞(2007)など。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変、満足しています。皆さんもご利用ください。
2015年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まさに雲のカタログ。
もう少しこまかい説明や、同じ雲でも微妙に違う雲がそれぞれに載っているとわかりやすかったかも。
もう少しこまかい説明や、同じ雲でも微妙に違う雲がそれぞれに載っているとわかりやすかったかも。
2020年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
遠くの富士山上空にげんこつ雲、2015年1月撮影
2021年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雲が好きで色々と手に取って見ましたが、バランスのよい一冊かと思います。
なんというか、図鑑とかになると写真に感動できなかったり、面白みがなかったりするんですが。かといって、写真集とかになると解説もなく物足りないんですよね。
その意味で、雲の分類と丁寧な説明があり、写真のヴィジュアルもそこそこで、枚数的にも充実。この手の本のなかではピカイチなクオリティーかと思います。
なんというか、図鑑とかになると写真に感動できなかったり、面白みがなかったりするんですが。かといって、写真集とかになると解説もなく物足りないんですよね。
その意味で、雲の分類と丁寧な説明があり、写真のヴィジュアルもそこそこで、枚数的にも充実。この手の本のなかではピカイチなクオリティーかと思います。
2021年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
空を見上げる機会が増えた今、あの雲は何だろう、どういう事を伝えているんだろう、などを知りたくなった時にこちらのカタログで調べています。
見ていると時間を忘れてしまうくらいです。
見ていると時間を忘れてしまうくらいです。
2021年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
見ているだけで楽しくなる本。空を見上げるのが楽しみになります。おすすめです!