対応機種 | パソコン |
---|---|
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Razer |
メーカー | Razer(レイザー) |
製品型番 | RZ30-00610100-R3M1 |
発売年 | 2011 |
製品サイズ | 10.01 x 10.01 x 19.99 cm; 181.44 g |
商品重量 | 0.4 ポンド |
Razer Mouse Bungee マウスコード マネジメント システム 【日本正規代理店保証品】 RZ30-00610100-R3M1
ブランド | Razer |
色 | ブラック |
モデル名 | RZ30-00610100 R3M1 |
商品の推奨用途 | ゲーム |
対応デバイス | パソコン |
この商品には新しいモデルがあります:
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
好みの商品を探す


この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | RZ30-00610100-R3M1 |
---|---|
ASIN | B005QIRG44 |
発売日 | 2014/4/1 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2011/9/29 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 131,440位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,019位ゲーミングマウス |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
Razer Mouse Bungee は、有線マウスを使う全てのユーザー、特に有線マウスの信頼性に背中を預けるシリアスゲーマーのための、マウスコードマネジメントシステムです。安定したアームによってマウスコードが固定されるため、コードが絡んだり机の上でじゃまになったりする事無く、素早くマウスを動かすことができます。
錘入りの重量のある台座を、吸着素材の底面がしっかりと支えるため、コードの動きに振り回される事なくゲームやPC作業に集中することができます。
スペースの限られた机の上に最適な、洗練されたデザインにより、場所を取らず、ケーブルは常に空中に引き上げられ、机の上に置かれたものに引っ掛かりることがありません。
Amazonより
Razer Mouse Bungee
ドラッグなしコードコントロール
スプリングアームを通して地面からマウスのコードを保持します。マウススワイプ動作がもっとスムーズになり、ゲーミングパフォーマンスの競争力を向上させます。
安定させるための滑り止めの足
下側に滑り止めの足とベースの中心にウエートを設置したため、Razerマウスバンジーはどんなに激しくマウスを移動しても安定したまま続けることができます。
省スペース
Razerのマウスバンジーは、美しいデザインと省スペースの両面を考えて設計されています。
技術仕様
- 滑り止めの足
- ケーブルフレックスを可能にするために防錆スプリングアーム
- マウスコード管理用ヘッドグリップ
- 安定性のための加重ベース
- 省スペース構造
- おおよそのサイズ:115 mm (長) x 50 mm (横) x 121 mm (高)
- おおよその重量:105 g
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() Razer Mouse Bungee マウスコード マネジメント システム 【日本正規代理店保証品】 RZ30-00610100-R3M1 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥1,780¥1,780 | -9% ¥2,609¥2,609 参考: ¥2,880 | ¥3,410¥3,410 | ¥6,490¥6,490 | ¥980¥980 | ¥620¥620 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 4.5 | 4.4 | 4.3 | 4.5 | 4.2 | 3.8 |
軽さ | 4.2 | — | 4.5 | 4.7 | 4.4 | 5.0 |
耐久性 | 4.8 | — | 4.6 | — | 3.5 | 4.2 |
安定性 | 3.1 | — | 4.5 | — | 4.0 | — |
ゲーム用 | — | — | 4.5 | 4.5 | 4.0 | — |
販売元: | こうのとり良品店【365日発送!在庫確実!】【インボイス制度対応】〈埼玉県公安委員会許可店〉 | Amazon.co.jp | Three springs | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | TALONGAMES (JP) |
ボタン数 | — | 0 | — | 8 | 1 | — |
要バッテリー | ✗ | ✗ | ✗ | ✗ | ✗ | ✗ |
重量 | 0.4 pounds | 0.24 pounds | 0.24 kilograms | 58 grams | — | — |
材質 | — | — | — | プラスチック | プラスチック | プラスチック |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
最初に断っておきますと私はゲーマーではありません。
しっかりとした製品を選出しようとすると、
何故かゲーミング製品に当たる確率が高いのですよね。
さて、既に多くの方が仰っていますが、私もG500sを使用しており、分かった上で購入しましたが、
やはりナイロン編み込み被覆のG500sのケーブルを固定しようとすると、大分キツキツになります。
今まで、余ったフェライトコアをゆるく巻いて、ワイヤーアンカーの代替としてきたのですが、
さすがに使い勝手の次元が全く異なり、使用開始早々からすでに気分上々です。
私は『ゆるめ』にワイヤーを余らせて本製品に固定しました。
でないとスプリングにのテンションでカーソルが勝手に動いてしまう場合があるというのが理由ではありますが、
それでも使用中に実はスプリングがほんの僅かに動作し、
余ったワイヤーを巧くサポートしてくれます。
実に良く考えられた製品です。感心しました。
また、見た目が美しく、デスクトップを飾るオブジェクトとして、非常に気に入りました。
ちなみに私はマウスをつままないのでG500sには4.5g * 6個のウェイト入れています。
G500sに本製品を組み合わせる。皆同ようなことを考えるものなのですね。
出来も効果も素晴らしいのですが、使えるマウスを選ぶことでも有名(?)ですね。
先端と付け根部分に凹字部分があり、ここを使うマウスのケーブルがはさまるかどうかがポイントです。
手持ちのマウスで使用可否について簡単にまとめておきます。
但し試した結果、ケーブルを痛めたり断線したりしても、一切保証はしませんのでご了承を。
仕様変更で使えなくなった、とかも関知しません。自己責任で。
・Logicool G400
ばっちり。MX518からケーブルを細くした(らしい)のはこの為かも。
・Zowie EC1 eVo / EC2 eVo
無理やり谷間に入れればとりあえず使えるが少々浮く。なんとか常用可能。
・Zowie AM
eVoと直径は同じ位だが、表面の材質がつるつるの為、ホールドしない。
・ttesports BLACK
ぎりぎり入る。但し強めに押し込む必要はあり。出し入れすると危なそう。
・ttesports SAPHIRA
BLACKの様にピッタリとはいかない。Zowie EC1/2よりは入る。
・Microsoft Wheel Mouse Optical 太くて無理。
・SteelSeries Kana もちろん無理ですね...
・razer製マウス 持ってません。
マウスを選ぶので星4つとしました。万能なら5つのレベルです。
あと細かいですが、付け根部分が反射するので顔の方向に向けると気になります。
ただ線が外れることが多々あります。
ケーブルがゆるんだり突っ張ったり安定しなかったので購入
置場所にも困らない大きさだし、一度フィットしたら外れにくく安定している
とりあえずケーブルが気になる人は買っておいて損はない品
ちなみにマウスはSteerSeriesのものを使用しているがケーブルの太さなども問題なし
購入当初から、マウスもRazer製なので相性はベストなはずですが、マウスケーブルが1時間に1回程度外れてしまい、都度取り付ける必要があります。
たしかにケーブル摩擦は改善され使用感はよかったのですが、外れてしまう頻度が高くガッカリしました。
そもそもこの仕組みに無理があるのですかね。反応速度から有線マウスを貫いていたのですが、無線マウスにすべきかなとも考えてしまいます。
他のマウスバンジーを使用したことがないので比較などは出来ませんがこれ一つあるだけでマウスのとりまわしがとても快適になります。
当然ながらRazerマウスに使用されるコードに最適化されたサイズなので他社のマウスだと完璧な体感は得られないかと思われます。
ちなみに最も使用期間が長かったマウスはLancehead、時点でDeathAdder、そしてLogicoolGpro、Gproはコードがかなり細かったのですが材質がゴムだったため留め具位置から全くずれませんでした。
ちなみにこちらの製品は結構軽いので安定性に少し欠けますが現在は後継製品が販売されているのでそちらをお求めになることをおすすめします。
ケーブルは先端はなんとか嵌まりますが、下部には嵌まりませんでした。使用に問題はありません。
底面は粘度のあるゴムが貼られています。もし滑るようになったらホコリが付着しているので雑巾で拭いてやると元通りの粘着性が戻ります。ずれることもありません。
やはり他のマウスバンジーとくらべて野暮ったくなく、デザインがかっこいいです。
所有欲を満たしてくれます。
何の問題もなくしようできています。
また、FPSでは振り向き40cmと、ローセンシなほうですが
この製品が動いたり倒れたりしたことは一度もないです。
1年使用したいまでも、本体の下の滑り止めの部分を定期的に掃除すれば
ほぼ動くことはないです。
少し高いんじゃないか?と思うかもしれませんが、買って後悔はしないとおもいます。
ただ、他社のマウスを使用してる方は
ROCATのマウスバンジーなどゴム製のもののほうが適してます。
ためしに MADCATSのゲーミングまうすを付けてみようとしたところ、うまくはめることができませんでした。
なお、ROCATのサソリのような形状のアレは、非常に滑りやすくローセンシの方には向いていないようですのでご注意を