娘の学校の課題用に購入しました。
コロナの影響で本屋さんが休業のなか、こちらで購入出来て本の到着も早く満足しています。
本の状態も良好です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
童話の国イギリス: マザー・グースからハリー・ポッターまで (中公新書 1610) 新書 – 2001/10/1
- ISBN-104121016106
- ISBN-13978-4121016102
- 出版社中央公論新社
- 発売日2001/10/1
- 言語日本語
- 本の長さ293ページ
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2003年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本でも良く知られたマザーグース、ピーターラビット等からハリーポッターまで紹介しています。著者も告白しているが、大半は「要約版」を見ている可能性がある。例えば、原著ではガリバー旅行記はイギリス人を痛烈に批判しているが要約されたものからその毒々しい部分は子供向けにするために省略されているとの事でこのことから、原著を読みたくなるでしょう。
でも、「黄金詞華集」という私には聞いたことがないようなものが紹介され、その中のシェークスピアの一節は著者によると日本人にも平易だと書いているのですが、ちょっと自信がなくなってしまいました。まあ、シェークスピア研究者の言うことだからちょっと割り引いて見るべきです。
最後にハリーポッターについて絶賛しています。
でも、「黄金詞華集」という私には聞いたことがないようなものが紹介され、その中のシェークスピアの一節は著者によると日本人にも平易だと書いているのですが、ちょっと自信がなくなってしまいました。まあ、シェークスピア研究者の言うことだからちょっと割り引いて見るべきです。
最後にハリーポッターについて絶賛しています。
2005年7月8日に日本でレビュー済み
ピーター・ラビット、ロビン・フッド、宝島、ハリー・ポッターなど、イギリスの22の児童文学を取り上げ、とりとめのない感想などを書き散らしたもの。
著者はもちろん児童文学の専門家ではないから、深みのある考察などは期待できない。内容は自分が子どもの頃に読んだ思い出と、簡単なあらすじの紹介。イギリスの子どもがどのように児童文学を読んでいるか知ることが出来るのは貴重だが、とにかく、各所で無知をさらけ出すのがつらい。
本書を書くため、数十年ぶりに読み返したり、初めて目を通した本も少なくないようで、ハリー・ポッターのブームに乗じたやっつけ本であるのは明らか。しかし、ハリー・ポッターについても、ほんの数ページ、だらだらと感想が述べられるだけで、意味のある批評はまったく行われていない。
著者はもちろん児童文学の専門家ではないから、深みのある考察などは期待できない。内容は自分が子どもの頃に読んだ思い出と、簡単なあらすじの紹介。イギリスの子どもがどのように児童文学を読んでいるか知ることが出来るのは貴重だが、とにかく、各所で無知をさらけ出すのがつらい。
本書を書くため、数十年ぶりに読み返したり、初めて目を通した本も少なくないようで、ハリー・ポッターのブームに乗じたやっつけ本であるのは明らか。しかし、ハリー・ポッターについても、ほんの数ページ、だらだらと感想が述べられるだけで、意味のある批評はまったく行われていない。
2001年12月27日に日本でレビュー済み
英文学というと少し堅苦しく聞こえてしまいますが、ここで紹介される英文学はマザーグース、ピーターラビット、ピーター・パン、ハリー・ポッターなど私たちにとっておなじみの物語ばかり。英国人の著者の視点から語られるのですが、さすが歴史の古いイギリスだけあって、原点も歴史に基づいたものが多いです。小さな頃親しんだ物語が、別の観点から読めるのもなかなか面白いですよ。これを読んだ後は、もう1度「不思議の国のアリス」や「ピーター・パン」が読みたくなってしまうかも!?