2016年秋の来日公演に備え、ソロになってからの曲の“お勉強”のために購入(笑)
ビートルズの大ファンですが、解散後メンバーがソロ活動を始めてからのアルバムを、唯一1枚も持ってなかったメンバーがリンゴだったんです(笑)
正直あまり期待してませんでしたが、聴いてみると、カントリー調でとても優しい感じがする曲が多く、リンゴのキャラが表れてるとても心地いいアルバムでした。
何度も聴いてます♪
フォトグラフ:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・リンゴ・スター<コレクターズ・エディション>(DVD付)
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, インポート, 2007/8/28
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥1,908 | ¥1,430 |
CD, 2007/10/3
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| ¥3,300 | ¥1,690 |
CD, CD, インポート, 2007/8/27
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | ¥1,300 |
CD, インポート, 2007/7/23
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥2,750 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | 想い出のフォトグラフ |
2 | 明日への願い |
3 | ユア・シックスティーン |
4 | バック・オフ・ブーガルー |
5 | アイム・ザ・グレイテスト |
6 | オー・マイ・マイ |
7 | オンリー・ユー |
8 | ボークー・オブ・ブルース |
9 | 1970年代ビートルズ物語 |
10 | スヌーカルー |
11 | ノー・ノー・ソング |
12 | グッドナイト・ウィーン |
13 | ヘイ・ベイビー |
14 | ロックは恋の特効薬 |
15 | ウェイト・オブ・ザ・ワールド |
16 | キング・オブ・ブロークン・ハーツ |
17 | ネヴァー・ウィズアウト・ユー |
18 | アクト・ナチュラリー デュエット・ウィズ・バック・オーウェンズ |
19 | ラック・マイ・ブレイン |
20 | フェイディング・イン・アンド・フェイディング・アウト |
ディスク: 2
1 | センチメンタル・ジャーニー |
2 | 明日への願い |
3 | バック・オフ・ブーガルー |
4 | ユア・シックスティーン |
5 | オンリー・ユー |
6 | アクト・ナチュラリー デュエット・ウィズ・バック・オーウェンズ |
7 | グッドナイト・ウィーン TVスポット <ボーナス映像> |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
元ザ・ビートルズのドラマー、リンゴ・スターにとって初となる、レーベルを超えたベスト・アルバム!!1970年から2005年までの間にリリースされた、7曲のトップ10シングルを含む計20曲を収録。初商品化される7曲のヴィデオ・クリップを収録したDVD付。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
- メーカー : EMIミュージック・ジャパン
- EAN : 4988006857346
- 時間 : 1 時間 8 分
- レーベル : EMIミュージック・ジャパン
- ASIN : B000TLYFWY
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 249,065位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 50,050位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
想い出を映してというベスト盤を昔、聞いてました
それ以上に全般的なヒット曲を網羅するこの作品はまさに入門編には最適
まずこれを聞きましょう
ただオーマイマイの1.2.3.4はカットしないでほしかった
それ以上に全般的なヒット曲を網羅するこの作品はまさに入門編には最適
まずこれを聞きましょう
ただオーマイマイの1.2.3.4はカットしないでほしかった
2020年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この2曲のために買いました。『リンゴズ・ロートグラビア』は手に入りませんので・・・・
特に「ラック・マイ・ブレイン」はジョージの声が聞こえやすくなってます(リマスタリングかな)。
「ネヴァー・ウィズアウト・ユー」は『リンゴラマ』に収録されてるものと比べて頭の音が何ミリ秒か切れてるような気がします。
このベスト盤のために新たに対訳を書いてくれてるのはいいのですが、オリジナルの英文ブックレットを見たら、収録曲各曲にリンゴのコメントが寄せられてるじゃないですか!
これを日本語に訳してくれないのは親切じゃない・・・
やたらと「ビートルズ再結成!ビートルズ再結成!」を煽る文章(こんなのはジョージのリマスター盤にもありましたが)は日本語ライナーに書いてありますが・・・未練がましくビートルズ再結成を望む人の文章読んだって面白くありません(- -;)
特に「ラック・マイ・ブレイン」はジョージの声が聞こえやすくなってます(リマスタリングかな)。
「ネヴァー・ウィズアウト・ユー」は『リンゴラマ』に収録されてるものと比べて頭の音が何ミリ秒か切れてるような気がします。
このベスト盤のために新たに対訳を書いてくれてるのはいいのですが、オリジナルの英文ブックレットを見たら、収録曲各曲にリンゴのコメントが寄せられてるじゃないですか!
これを日本語に訳してくれないのは親切じゃない・・・
やたらと「ビートルズ再結成!ビートルズ再結成!」を煽る文章(こんなのはジョージのリマスター盤にもありましたが)は日本語ライナーに書いてありますが・・・未練がましくビートルズ再結成を望む人の文章読んだって面白くありません(- -;)
2007年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
音質向上で一番良かった点はドラムスのキックですかね。特にアルバム「RINGO」、あるいはその頃のシングルから収録されている曲のドラムスは、「ABBEY ROAD」の音と良く似ているのですが、その点さらに聴き易くなってます。
実はちょっと警戒して、DVD無し、お手頃価格のこちらを購入したのですが、この内容なら多少高くてもDVD付の方を買った方が良かった〜。
ベスト盤の重要な要素である「楽曲の繋がり」も大変良く、曲間の空白を最大限詰めているのも成功してます。特に2曲目「IT DON'T COME EASY」と3曲目「YOU'RE SIXREEN」が間髪入れず繰り出された瞬間は「おおっ!」と盛り上がりましたね。
唯一残念なのは「SIX O'CLOCK」が収録されていない事ですが、それは個人的な好みの問題ですので。多くの人の賛同を得られる選曲には違いないです。
蛇足ですが、70年代前半の楽曲については、ジョージ・ハリスンの気合の入ったサウンドサポート、およびジョン・レノンの解放的で伸び伸びとした立ち位置がとても対照的で、それぞれ泣けます。
どの曲も久しぶりに聴きましたが、良かったですよ。
実はちょっと警戒して、DVD無し、お手頃価格のこちらを購入したのですが、この内容なら多少高くてもDVD付の方を買った方が良かった〜。
ベスト盤の重要な要素である「楽曲の繋がり」も大変良く、曲間の空白を最大限詰めているのも成功してます。特に2曲目「IT DON'T COME EASY」と3曲目「YOU'RE SIXREEN」が間髪入れず繰り出された瞬間は「おおっ!」と盛り上がりましたね。
唯一残念なのは「SIX O'CLOCK」が収録されていない事ですが、それは個人的な好みの問題ですので。多くの人の賛同を得られる選曲には違いないです。
蛇足ですが、70年代前半の楽曲については、ジョージ・ハリスンの気合の入ったサウンドサポート、およびジョン・レノンの解放的で伸び伸びとした立ち位置がとても対照的で、それぞれ泣けます。
どの曲も久しぶりに聴きましたが、良かったですよ。
2010年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまり期待せず、買ってみましたが、最近のBeatles、John、Paulのリマスターと遜色ない出来映えです。
曲も聴きたい曲がほとんど網羅され言う事なし!
曲も聴きたい曲がほとんど網羅され言う事なし!
2007年10月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リンゴ初のオール・タイム・ベストと言う触れ込みですが、EMI時代の曲がほとんどで、解散後初のベスト盤と変わらんじゃん、などと下手なつっこみも入れられそう。ここのところのアルバム、例えば「ヴァーティカル・マン」なんかも最高傑作といって良いくらいの出来ですし、2枚組みで、EMIを離れてからの曲ももっともっと入れても良かったのにとも思います。
でも、なんだかんだ言っても、聴いていると本当に楽しい気分にさせるのは、さすがにリンゴです。それだけ華のある人なんでしょう。なんてったって、ビートルズの真ん中に陣取り、ドラムスをたたいていたのはこの人なのです!
さらに、今回、なんと言ってもすごいのは、DVDです。ここも同じくソロ初期の頃のが中心で(と言うかそれしかないが)、まさにお宝!「センチメンタル・ジャーニー」が画面に出てきたときは本当にどうしようかと思いました。
さて、ポールもアンソロジーの動きが活発な御様子。次の来日時は、ぜひ、2人共演でお願いします!そして、オールディーズ・バット・ゴールディーズな数々の唄を大合唱したいです。お願いしますよ!
でも、なんだかんだ言っても、聴いていると本当に楽しい気分にさせるのは、さすがにリンゴです。それだけ華のある人なんでしょう。なんてったって、ビートルズの真ん中に陣取り、ドラムスをたたいていたのはこの人なのです!
さらに、今回、なんと言ってもすごいのは、DVDです。ここも同じくソロ初期の頃のが中心で(と言うかそれしかないが)、まさにお宝!「センチメンタル・ジャーニー」が画面に出てきたときは本当にどうしようかと思いました。
さて、ポールもアンソロジーの動きが活発な御様子。次の来日時は、ぜひ、2人共演でお願いします!そして、オールディーズ・バット・ゴールディーズな数々の唄を大合唱したいです。お願いしますよ!
2007年10月3日に日本でレビュー済み
30年以上のキャリアのあるアーティスト(しかも元ビートルズ)のオールタイムベストならダブルCDでも良かったのでは?
ヒット曲を連発した70年代前半の5年間にリリースされた曲が12曲収録。シングルス・コレクション・アルバム「BLAST FROM YOUR PAST」全曲とシングル2曲とアップル・イヤーズ・シングルのA面は網羅していますが、オリジナルアルバム未収録のシングルもボーナス・トラックとしてCDアルバムに収録されているのでありがたみナシ。しかも70年代前半以降の約30年間にリリースされた曲は8曲とバランスを欠いた選曲(これではオールタイムとは言えない)となっています。目玉は初CD化された'ウィーンにおやすみ'のシングル・エディットくらいかな・・・さびしいけど。70年代後半にリリースされた(入手困難な)アルバムにもこれぞリンゴ!っていう曲はたくさん収録されているのに、残念!!
ま、「リンゴのベストアルバムがリリースされた」事に意義がある、ってことで
個人的には映画のサントラのみに収録されている曲や、他アーティストのアルバムでボーカルをとっている曲などあちこちに散らばっている曲も収録して欲しかったし(DVDではCM’with JOHN’が楽しかったんだけど)欲を言えばアップル以降のものも1〜2曲くらいは収録して欲しかったなぁ。(警官姿やツルルツル頭・顔のリンゴも観たかった)
と、色々要望はありますが新旧ファンが十分に楽しめるベスト・アルバムとなっている事は間違いないです。
次はジョージの新装アップル・イヤーズ・ベストかな?
ヒット曲を連発した70年代前半の5年間にリリースされた曲が12曲収録。シングルス・コレクション・アルバム「BLAST FROM YOUR PAST」全曲とシングル2曲とアップル・イヤーズ・シングルのA面は網羅していますが、オリジナルアルバム未収録のシングルもボーナス・トラックとしてCDアルバムに収録されているのでありがたみナシ。しかも70年代前半以降の約30年間にリリースされた曲は8曲とバランスを欠いた選曲(これではオールタイムとは言えない)となっています。目玉は初CD化された'ウィーンにおやすみ'のシングル・エディットくらいかな・・・さびしいけど。70年代後半にリリースされた(入手困難な)アルバムにもこれぞリンゴ!っていう曲はたくさん収録されているのに、残念!!
ま、「リンゴのベストアルバムがリリースされた」事に意義がある、ってことで
個人的には映画のサントラのみに収録されている曲や、他アーティストのアルバムでボーカルをとっている曲などあちこちに散らばっている曲も収録して欲しかったし(DVDではCM’with JOHN’が楽しかったんだけど)欲を言えばアップル以降のものも1〜2曲くらいは収録して欲しかったなぁ。(警官姿やツルルツル頭・顔のリンゴも観たかった)
と、色々要望はありますが新旧ファンが十分に楽しめるベスト・アルバムとなっている事は間違いないです。
次はジョージの新装アップル・イヤーズ・ベストかな?
2007年8月10日に日本でレビュー済み
音質がどうなるかファンとしては気になるところです。
大体の曲は「リンゴ」「グッドナイトウィーン」の現行盤の収録曲なので
音質の向上が見られるのなら買いなのだけど。
これを機に不遇な時代のアルバムの再発をお願いしたい。
一部の作品はプレミアが付いてしまってリンゴファン新参者の私には到底手が出せない。
大体の曲は「リンゴ」「グッドナイトウィーン」の現行盤の収録曲なので
音質の向上が見られるのなら買いなのだけど。
これを機に不遇な時代のアルバムの再発をお願いしたい。
一部の作品はプレミアが付いてしまってリンゴファン新参者の私には到底手が出せない。
他の国からのトップレビュー

Jorge Talavera
5つ星のうち5.0
El disco llegó antes de lo previsto.
2023年12月1日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Todo bien, ligeramente estrellada la caja del cd, que no afecta en nada al disco.


Jorge Talavera
2023年12月1日にメキシコでレビュー済み
このレビューの画像




Villers Didier
5つ星のうち5.0
Ex Beatles
2023年12月15日にベルギーでレビュー済みAmazonで購入
Peut être celui de quatre qui a fait le moins de tubes. Mais cette compilation est vraiment géniale pour tout fan des Beatles et de leurs Soli.

Mrs. Se Martin
5つ星のうち5.0
You go Ringo
2023年10月18日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Forgot what great songs he did this is a good cd

Pier Paolo Fassino
5つ星のうち5.0
albun fanarastico
2023年2月10日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
album fantastico