悩みすぎや息苦しくなった時、
この手帳は私に安らぎをくれました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
適当手帳 新書 – 2006/11/11
高田純次
(編集)
この1年で愛されるテキトーさが身につく!
あの高田純次監修による手帳が誕生! スケジュールには365日すべてに彼の格言つき。早口言葉や語学講座など多彩な「純次的脳トレーニング」も50以上収録。アドレス帳や路線図といった手帳必須のコンテンツもすべて純次的。これで確実にテキトーになれる!
あの高田純次監修による手帳が誕生! スケジュールには365日すべてに彼の格言つき。早口言葉や語学講座など多彩な「純次的脳トレーニング」も50以上収録。アドレス帳や路線図といった手帳必須のコンテンツもすべて純次的。これで確実にテキトーになれる!
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社ソフトバンククリエイティブ
- 発売日2006/11/11
- ISBN-104797337648
- ISBN-13978-4797337648
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
カレンダー、スケジュール、アドレス帳、換算表、路線図などなどスタンダードな内容の手帳です。が、しかし、そこはもちろん高田純次。スケジュール部分には365日すべてに彼の格言つき、その他の項目にも「脱力の味つけ」がきめ細やかに施されます。また、「純次的脳トレーニング」として、早口言葉や語学講座、グラフィック問題なども50以上収録。ここにも「至極のくだらなさ」が満載です。読み物としても十分楽しめるこの一冊。来年の手帳はこれで決まり!
登録情報
- 出版社 : ソフトバンククリエイティブ (2006/11/11)
- 発売日 : 2006/11/11
- 言語 : 日本語
- 新書 : 144ページ
- ISBN-10 : 4797337648
- ISBN-13 : 978-4797337648
- Amazon 売れ筋ランキング: - 523,287位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 38,806位新書
- - 44,626位エンターテイメント (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まあ、騙されたと思って購入して下さい。本当に騙されました(大爆笑)
無駄に分厚くて、適当な事ばかり綴られてますが「生きてて良かった。ありがとう」
そう思える文章もあります。
無駄に分厚くて、適当な事ばかり綴られてますが「生きてて良かった。ありがとう」
そう思える文章もあります。
2013年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サイズが表示より小さいのでは?
一般的なサイズ比較では合わない。
一般的なサイズ比較では合わない。
2021年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本人がラジオで永久に使える手帳として宣伝してました。英語とフランス語講座みたいなコラムが面白い。
2013年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の本を収集しており、すぐにみつかり大変助かりました。また利用したいと思います。
2008年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
みなさんの評価を読んで購入しましたが、思ってた以上に面白いです。
病院の待合いなど、外で暇つぶしに読むのはヤバいです!
ただ、内容と金額に誤差を感じたので評価は星4つで。
病院の待合いなど、外で暇つぶしに読むのはヤバいです!
ただ、内容と金額に誤差を感じたので評価は星4つで。
2006年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はっきり言うと実用性は、まるでないと言っても良いぐらいですが‥
「さすが!高田純次!!
これほどまでに笑える手帳が、あっただろうか?」
と思えるほどのイチオシです。
良い意味で、使いにくい手帳。
「さすが!高田純次!!
これほどまでに笑える手帳が、あっただろうか?」
と思えるほどのイチオシです。
良い意味で、使いにくい手帳。
2011年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あれ 俺こんな手帳買ったっけ? ここにあるんだから買ったんだろうね〜。まだ使ってないけど来年使うかなぁ 金払ったのは俺だからいつ使おうと俺の自由でしょ。忘れないように手帳に書くんだけど、書いたっていうことを忘れちゃうんだよね。