プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥19

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「たった1人」を確実に振り向かせると、100万人に届く。 (「市場の空席」を見つけるフォーカス・マーケティング) 単行本 – 2012/10/12
購入オプションとあわせ買い
「広く、多く」 ⇒ 「狭く、濃く」
これまでと同じことを、同じようにやっているのに、「売れない」「お客さんの数が減った」「業績が苦しい」・・・・・・
ビジネスの世界が「何かヘン」になっていないですか?
ネットインフラの普及、twitterやfacebookなどをはじめとするSNSの浸透によって、
企業と顧客との情報格差がなくなった(第4次産業革命。詳細は本文P24)。
そんなビジネス環境が大きく変わった「情報にあふれて、メッセージがまともに届かない」時代、
これまでの「広く、多く」から、「狭く、濃く」にフォーカスする新しいマーケティング。
×これまでの伝統的なマーケティング
・一斉に同じメッセージを発信し、都合などお構いなしの土足マーケティング
・宝くじ的な確率に期待する、大量のチラシポスティング
・「他店よりも1円でも安く」だけがウリ
○第4次産業革命後の新しいマーケティング
・見知らぬ通行人のなかから、「たった1人」のインタレスト(興味・関心)を満たすメッセージによって、 確実に振り向かせる
・「たった1人」がリピートしてくれる(お得意様になってくれる)よう関係を耕す
・「たった1人」が新たな顧客を呼んでくれ、コミュニティとして広がる
◇「売るのではなく、顧客から選ばれる」
新しいマーケティングのやり方を、どんな業界・業種にも応用可能なノウハウとして、大企業から、中小企業、個人店などさまざまなケースから解説していきます。
☆発売8カ月で約8000万本の大ヒットとなった「キリンフリー」がフォーカスしたのは「○○ たいのに○○ない人」
☆由紀さおりのアルバム『1969』は、ある人気○○をきっかけに口コミから40万枚以上を超えるヒットに
☆奥さんのつれない態度から生まれた、メタボ気味な食品会社の開発者によるヒット商品は「○○ないから揚げ」
☆昼の部・夜の部とぎれることのなくお客さんであふれる「○○○○○○」のファンに特化した書店の人気イベント
☆わずか数カ月でfacebookの人気サイトになったのは、○○ニュースばかり流しているから
……and more
- 本の長さ221ページ
- 言語日本語
- 出版社日本実業出版社
- 発売日2012/10/12
- 寸法13.2 x 1.5 x 19 cm
- ISBN-104534050038
- ISBN-13978-4534050038
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
マーケティング・コンサルタント。大阪大学人間科学部卒。経営コンサルティング会社(株)JOYWOW創業者。ブランドを中心にコンサルティングしている。メールやウェブなどネットを使ったブランディング&マーケティングが出発点。クライアントは製薬、IT、食品、産業資材、アパレル、建築、証券、商工会議所など多彩。理論ではなく「人として向き合う」コンサルティング姿勢を身上とする。自らも起業した経営経験からのアドバイスにファンが多い。「大阪をシリコンバレーにする! 」ビジョンのもと、私塾MAIDO-internationalを主宰。主な書籍に『ビジネスチャンスに気づく人の57の法則』『つまりこういうことだ! ブランドの授業」』『共感企業』(以上、日本経済新聞出版社)、訳書に『パーミションマーケティング』(翔泳社)ほか多数。
www.facebook.com/keiichi.sakamoto
www.kei-sakamoto.jp/
登録情報
- 出版社 : 日本実業出版社 (2012/10/12)
- 発売日 : 2012/10/12
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 221ページ
- ISBN-10 : 4534050038
- ISBN-13 : 978-4534050038
- 寸法 : 13.2 x 1.5 x 19 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 146,284位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 16,163位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

ブランディング・コンサルティング会社(株)JOYWOW創業者。経営者、著述家、ブランディング・コンサルタント。
ブランドを中心にコンサルティングをしている。
メールやウェブなどネットを使ったブランディング&マーケティングが出発点。
クライアントは製薬、IT、食品、産業資材、アパレル、建築、証券、商工会議所など多彩。
理論ではなく「人として向き合う」コンサルティング姿勢を身上とする。
自らも起業した経営経験からのアドバイスにファンが多い。
生活エリアマガジン「ぷらっと」創刊からの連載の他、海外日本語情報誌コラム
ニストとしても健筆をふるい、ニューヨーク(Weekly NY Japion)で読まれている。
「大阪をシリコンバレーにする!」をビジョンに、経営者向けの私塾
MAIDO-internationalを主宰。
著書に『ブランド・ジーン 繁盛をもたらす遺伝子』『繁盛したければ、「やらないこと」を決めなさい』
『「たった1人」を確実に振り向かせると、100万人に届く。』『ビジネスチャンスに気づく人の57の法則』『共感企業 ビジネス2.0のビジョン』
訳書に『ビジネスを育てる』『パーミション・マーケティング』など多数。
http://www.facebook.com/keiichi.sakamoto
http://www.facebook.com/kjoywow
twitter: kjoywow
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
そこで絞られるし絞ることが必要であるという
単純明快の理論
著者のオンラインセミナーに参加して質問したい!
印象に残った点。
・「どれだけ多くの人に届けるか」を捨てる。
「たった一人はどこにいる?」を考える。
・「自分の不」「社会の不」を考える。それがたった一人になる。
・アナログ力
著者は顧客に直ぐにお礼のハガキを出した入るらしい!効果大!
2012年当時、市場で何が起きているのか、どうするべきなのか、この本に出会えなければ僕は経営手法を誤っていたと思います。
2015年現在、市場の空気は大きく変化していますが、今の僕の礎となった思い出の本です。
最後までなるほどと感じる内容がなく、論点がズレている。購入の必要なし。
あっというまに、読ませていただきました。
こんな時代だからこそ、一人一人との関係をもういちど見つめ直し、丁寧に絆を深めていきたい。
この本を読んで、あらためてそう思いました。
自分の軸がぶれないよう、大きな決断をする前に必ず読み返す本にしたいと思います。