ランボー3/怒りのアフガン [DVD]
フォーマット | 色, DTS Stereo, ワイドスクリーン, ドルビー |
コントリビュータ | リチャード・クレンナ, シルヴェスター・スタローン, ピーター・マクドナルド |
言語 | 日本語, 英語 |
稼働時間 | 1 時間 42 分 |
この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の説明
商品紹介
前2作を上回る興奮!さらにスケールアップしたシリーズ最終第3弾!
※既発売の2枚組「スペシャルエディション」(PIBF-1545)のディスク1と同一内容です。
※音声仕様はオリジナルのドルビーステレオ音声をそのまま5.1chにフォーマット化したものです
Amazonより
『ロッキー』と並ぶ、シルベスター・スタローン脚本&主演の人気シリーズ第3弾。心の傷を癒そうと、バンコクの仏寺に隠居したランボー。しかしそこに、特殊部隊時代の元上官が捕虜になったとの報が届き、彼を救うためアフガニスタンに侵入、ソ連軍最強師団に立ち向かう。
ナイフはもちろん、特製ボウ・ガン、スティンガー・ミサイルなど多彩な武器の見本市で、クライマックスには戦闘用ヘリvs装甲車の対決も。88年5月、公開直前にソ連軍のアフガン撤退が始まったが、スタローンは構わず侵攻中の設定で描き、監督をラッセル・マルケイからピーター・マクドナルドに交代させ、一層の超人パワーを発揮。対ソを標榜した「レーガニズム」と80年代殺戮アクションの象徴的作品となった。(轟 夕起夫)
レビュー
製作総指揮: マリオ・カサール/アンドリュー・ヴァイナ 製作: バズ・フェイトシャンズ 共同製作: トニー・ムナフォ 監督: ピーター・マクドナルド 脚本・出演: シルヴェスター・スタローン 脚本: シェルダン・レティック キャラクター創造: デヴィッド・マレル 撮影監督: ジョン・スタニエ 音楽: ジェリー・ゴールドスミス 出演: リチャード・クレンナ/マーク・デ・ヨング/カートウッド・スミス/スパイロス・フォーカス/サッソン・ガベイ/ドウディ・ショウ/マームド・アサドラル/ジョセフ・シロアク/シャビー・ベン=アロヤ 声の出演: 佐々木功/内田稔/麦人/阪脩/大木民夫/千田光男/広田雅宣/宝亀克寿/小島敏彦/中田和宏
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- 言語 : 日本語, 英語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 117.94 g
- EAN : 4988102000530
- 監督 : ピーター・マクドナルド
- メディア形式 : 色, DTS Stereo, ワイドスクリーン, ドルビー
- 時間 : 1 時間 42 分
- 発売日 : 2004/6/25
- 出演 : シルヴェスター・スタローン, リチャード・クレンナ
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Mono), 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ジェネオン・ユニバーサル
- ASIN : B000244RQ2
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 174,568位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,389位外国の戦争映画
- - 13,497位外国のアクション映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
懐かしくてみたかったと気に入ってみています。
私の夢はシアタールームのある家を建てることでDVD等やパンフレットを揃えています
ランボーシリーズは
ランボーIIでピークを迎えたと思っていたので
ランボーIIIのできは落ちたのではないか?とちょっと不安に思いながらアマゾンで購入。
いやいや、
こちらも充分楽しめる内容です。
IIで登場したのと同じ弓で敵を倒して行くシーンが見どころ。ソ連のコマンドー部隊を弓で次々に倒して行きます。
なんとはなしにスルーして今日の今日(MAY20th2022)まで来た。
30年前のキナ臭さを髣髴とさせる昨今の世界情勢、
またぞろランボーの出番、と言いたいところだが
911以後この映画で随分と叩かれたからな~
スタローン75歳。
ソ連軍の捕虜になったトラウトマン大佐を救出するため、ランボーはアフガニスタンに乗り込むことに。
旧ソ連によるアフガニスタン侵攻という当時の国際情勢を背景にしているんですが、ストーリーはほとんどあってないような、一本調子の脳筋アクション映画。VFXもCGもまだまだ未発達の時代でしたから、アクション描写はもっぱら生身のスタントと火薬の量が頼み。その迫力といったら、近年のアクション映画では味わえないような物凄まじさ。筋肉映画の一つの到達点といえるのではないでしょうか。
ウン十年ぶりに再視聴して驚いたのは、冒頭のタイだったり、パキスタンだったり、アフガニスタンだったり、アジア的なエキゾチシズム描写にとんでもなく力が入っていること。前述のようにストーリーはあってないような頭の悪さなのですが、その代わり、ほとんど全ての場面にわたって「いかにして迫力のある映像を撮るか」をひたすら追求したかのような異常なこだわりようでして、これがやり過ぎてしまって、現実の中央アジアを舞台にした戦争アクション映画というよりも、ほとんどファンタジーの世界なのですよ。実際、ピーター・マクドナルド監督は『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』の第二班監督だった方なので、民衆や風景の描写がまんまスター・ウォーズ。スター・ウォーズを現代の戦場と兵器で作ってみたらこうなった!という感じなのであります。もしくはどんな窮地も火力で押し切るインディ・ジョーンズ。
終盤の約四十分はランボーとトラウトマン大佐がずっと戦っているだけという状態なのですが、ラストバトルではアフガン・ゲリラが応援に駆けつけ、ソ連軍の現代兵器vsアフガン・ゲリラの騎馬軍団という凄まじい絵面が展開されることに。何だか既視感があるなーと考えてみたら、そうだ、あれだ、『戦国自衛隊』の川中島だ! もしかしてスタローンは『戦国自衛隊』を撮りたかったのではないでしょうか……?
この頃のスタローンの主演映画は、本人の家庭問題を反映してか、少年との交流を描いていることが多いのですが、本作に登場するハミドはそんな中でも一番の美少年。出番は短くて残念だったけれど。
近年のハリウッド製アクション映画は画面の切り替えがめまぐるしく、画面上で何が起こっているのかよく分からないことも多いのですが、本作ぐらいのテンポでしたらストレスなく鑑賞することができ、自分の世代を痛感させられます。
他の国からのトップレビュー



Der Anfang noch nur "ok", aber dann ja, die Explosionen kommen in 4k wirklich gewaltig gut, Panoramen wirken viel räumlicher und es kommt enorm zur Geltung, wie krass gut die Effekte sind. Man hat hier mit echten Helikoptern (kein CGI-Mist) und entsprechend getimten Explosionen am Boden den Beschuss aus der Luft so beeindruckend umgesetzt wie in keinem anderen Film, den ich kenne. Und - wer Rambo 3 wie ich bislang nur gefühlt 10 Mal im TV gesehen hat, der hat wohl wie ich immer nur die geschnittene Version gesehen. Mir zumindest war nicht erinnerlich, wie... na, ich will hier nichts spoilern. Die deutsche Synchro gefällt mir auch wirklich gut.
Eine 4k Scheibe, die sich für Fans der Reihe auf jeden Fall lohnt.




2019年2月7日にメキシコでレビュー済み

