プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
トムは真夜中の庭で (岩波少年文庫 41) 単行本 – 2000/6/16
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥902","priceAmount":902.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"902","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1JlwuhSaGGy7AIXepQZCPAWuYjUJMkB4RpnCWuMorUv%2FreaeDd79CZ1gHy6sBhCaZ6lyzZ5zAnlNjGoLwpW76wEmjonSxxxh0gt1t7GylQw7L5NnaPPjczGMmxZL%2FhkI","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
知り合いの家にあずけられて,友だちもなく退屈しきっていたトムは,真夜中に古時計が13も時を打つのをきき,昼間はなかったはずの庭園に誘い出されて,ヴィクトリア時代のふしぎな少女ハティと友だちになります.「時間」という抽象的な問題と取り組みながら,理屈っぽさを全く感じさせない,カーネギー賞受賞の傑作です.
- 本の長さ352ページ
- 言語日本語
- 出版社岩波書店
- 発売日2000/6/16
- ISBN-104001140411
- ISBN-13978-4001140415
よく一緒に購入されている商品

対象商品: トムは真夜中の庭で (岩波少年文庫 41)
¥902¥902
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥825¥825
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
友だちもなく退屈しきっていたトムは、真夜中に古時計が13も時を打つのを聞き、昼間はなかったはずの庭園に誘いだされて、ヴィクトリア朝時代の不思議な少女と友だちになり…。75年刊の新版。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなか本って読めなかったのですが、これはスラスラ読み切りました。
え?子供文学?と思いましたが、多分年代年代で感じることが違うのかと思います。
今「あー、わかるわかる」と思うことは、子供自体には気づけなかったと思うし、逆に今気づけなくなることも、あの頃なら気づけていたかもと。
今までの思い出が多ければ多いほど(生きている時間が長いほど)重なれる部分が多いのではと。
私でも読めたので是非。
(目が見えにくいので電子辞書大きめ文字で読みました)
え?子供文学?と思いましたが、多分年代年代で感じることが違うのかと思います。
今「あー、わかるわかる」と思うことは、子供自体には気づけなかったと思うし、逆に今気づけなくなることも、あの頃なら気づけていたかもと。
今までの思い出が多ければ多いほど(生きている時間が長いほど)重なれる部分が多いのではと。
私でも読めたので是非。
(目が見えにくいので電子辞書大きめ文字で読みました)
2023年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
"トムの目のまえにあらわれる庭園は、一日のうちのいろいろな時間、ちがった季節をあらわしていた。ー庭園がいちばんすきな季節は夏で、それも晴れわたった天候のときだった"1958年発表の本書は「時」をテーマにした古典、カーネギー賞受賞の児童文学傑作。
個人的には知り合いの読書会主宰者にすすめられて手にとりました。
さて、そんな本書は弟のピーターがはしかにかかり、おじとおばの住むアパートに隔離処理として預けられる少年トムの退屈しきってる様子から始まり、
しかし、ある夜、ホールの大時計が奇妙にも「13時」を告げたのをきっかけに、彼は存在しないはずの『不思議な庭園』を発見、幽霊のような存在として毎日、彼は真夜中になると庭園へと抜け出していくことになるのですが。
個人的には冒頭からのトムのイライラした様子、そして庭園やそこに住むメルバン家をトムが"幽霊的に"一方的に描写する様子がしばらく続くのには【多少の回りくどさを感じました】が。『ハティ王女です。ーわたし王女よ』と、ハティとの不思議な交流が始まるあたりから次第に面白さが加速、【ラストの美しいまとめ方も見事!】と感じました。
また、庭園の木々や草花の描写、季節や風景の描写が【とても繊細かつ巧み】で。こちらもまさにタイトル通り『真夜中の庭』庭園に誘われているような不思議な感覚を読み進めながら何度も感じました。
児童文学ですが、大人になってしまった『かっての少年少女』にも。また緻密な構成をした"時間"テーマの傑作としてもオススメ。
個人的には知り合いの読書会主宰者にすすめられて手にとりました。
さて、そんな本書は弟のピーターがはしかにかかり、おじとおばの住むアパートに隔離処理として預けられる少年トムの退屈しきってる様子から始まり、
しかし、ある夜、ホールの大時計が奇妙にも「13時」を告げたのをきっかけに、彼は存在しないはずの『不思議な庭園』を発見、幽霊のような存在として毎日、彼は真夜中になると庭園へと抜け出していくことになるのですが。
個人的には冒頭からのトムのイライラした様子、そして庭園やそこに住むメルバン家をトムが"幽霊的に"一方的に描写する様子がしばらく続くのには【多少の回りくどさを感じました】が。『ハティ王女です。ーわたし王女よ』と、ハティとの不思議な交流が始まるあたりから次第に面白さが加速、【ラストの美しいまとめ方も見事!】と感じました。
また、庭園の木々や草花の描写、季節や風景の描写が【とても繊細かつ巧み】で。こちらもまさにタイトル通り『真夜中の庭』庭園に誘われているような不思議な感覚を読み進めながら何度も感じました。
児童文学ですが、大人になってしまった『かっての少年少女』にも。また緻密な構成をした"時間"テーマの傑作としてもオススメ。
2023年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供の頃に読んでとても面白かった記憶があったので、またいつか読みたいと思っていました。この物語で英語の勉強をしようと思い立ち、英語のペーパーバックと合わせて購入しました。
2022年2月15日に日本でレビュー済み
面白かったのですが、訳が不満です。
多分「Barty Jr.」だと思いますが、「息子のバーティー」はないでしょう。
もしかしたら、英語の方が読みやすいのでしょうか?検討中です。
多分「Barty Jr.」だと思いますが、「息子のバーティー」はないでしょう。
もしかしたら、英語の方が読みやすいのでしょうか?検討中です。
2022年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
恐らくですが、子供が読むよりも、大人が読む方が評価は高そうな気がします。
今の子供たちがこの文体に慣れるのがまずは一苦労かと。
というわけで、大人の感想になりますが、素晴らしいの一言です。
タイトルに惹かれて読んでみましたが、ぐいぐい引き込まれて、最後まであっという間でした。
他の方も書かれている通り、ラストが特に良いですね。
初めは自分よりも子供っぽかったのにどんどん大人に成長していく彼女と、子供のままの主人公の対比によって、子供のままでいることの難しさや、その良さ、逆にその悪さなど、色々と考えさせられました。
子供だけでなく、大人にもお勧めしたい本です。
今の子供たちがこの文体に慣れるのがまずは一苦労かと。
というわけで、大人の感想になりますが、素晴らしいの一言です。
タイトルに惹かれて読んでみましたが、ぐいぐい引き込まれて、最後まであっという間でした。
他の方も書かれている通り、ラストが特に良いですね。
初めは自分よりも子供っぽかったのにどんどん大人に成長していく彼女と、子供のままの主人公の対比によって、子供のままでいることの難しさや、その良さ、逆にその悪さなど、色々と考えさせられました。
子供だけでなく、大人にもお勧めしたい本です。
2022年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日常とファンタジーが交錯するような世界観に引き込まれました。
作者の後書き含め、作品全体に優しい雰囲気があります。
作者の後書き含め、作品全体に優しい雰囲気があります。
2021年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こういうお話は真相が色々ありますが、大人も楽しめます。日本的な発想だと、少年時代の一夏の思い出って感じなのかなと思いきやそうくるんだ!というのが予想外で考えられてる。
意図的に不安にさせてくるところもよかったー。
ちょっとわかっちゃった部分がありましたが、それを差し引いても不思議な深みがあって、素敵でした。読んでみて良かったです。
意図的に不安にさせてくるところもよかったー。
ちょっとわかっちゃった部分がありましたが、それを差し引いても不思議な深みがあって、素敵でした。読んでみて良かったです。