人生経験やこれまでの学びにおいて、積もっていた疑問の答えが書かれていると思いました。説明できないような感覚的なものまでしっかり言語化されています。一瞥体験のその先、目覚めたままで生きる道があることが見えました。
翻訳も素晴らしくて、立ち止まることなく読めます。繰り返し読んでいきたい本です。
新品を手元に置きたいので、増刷して頂けないでしょうか?

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ポケットの中のダイヤモンド: あなたはすべてをもっている 単行本 – 2006/6/1
私たちが求めて止まない「充足」とは、それを体験するための静かな時間を持つことが出来さえすれば、すでにそこに存在しているのだ。
迷える現代人に贈る、新しい生き方の指標。
迷える現代人に贈る、新しい生き方の指標。
- 本の長さ349ページ
- 言語日本語
- 出版社徳間書店
- 発売日2006/6/1
- ISBN-104198621845
- ISBN-13978-4198621841
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みながら様々な気づきがあります。そして深い深い瞑想へ入っていけそうです。
2024年1月24日に日本でレビュー済み
生きるのが苦しくて苦しくて、金なし彼氏なしお先真っ暗の私には著者が眩しすぎて読めなかった。2回結婚できて子供もいてお金も平均よりあるのに満たされない。からのスピリチュアルマスターへの師事。お金めちゃくちゃあるやん…ということで冒頭で読むのをやめた。もちろん著者のせいではないし、素晴らしい教えが書かれているのだろうとは思う。ただ同じ境遇の方はKindle Unlimitedでお試ししてからの方がいいかもしれません。
2024年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自己啓発本に惹かれる人や、悟りや非二元の思想を求めて色んな書籍を読んできた人にお勧めしたいです。
それまでに蓄積してきた知識や感想が繋がって「そういうことか!」となると思います。少なくとも私にとってはそうでした。
この本に出会って、私は今後、自己啓発や悟り関連の本は読まなくなる気がしています。
もし迷った時には、おそらくこの本を繰り返し読むことでしょう。
それまでに蓄積してきた知識や感想が繋がって「そういうことか!」となると思います。少なくとも私にとってはそうでした。
この本に出会って、私は今後、自己啓発や悟り関連の本は読まなくなる気がしています。
もし迷った時には、おそらくこの本を繰り返し読むことでしょう。
2024年1月12日に日本でレビュー済み
ガンガジのことは10年以上前に
YouTubeを通じて知りました。
当時のわたしは、
バイロン・ケイティ特別が付きませんでした。
ふたりともエネルギーが似ている気がします。
そしてガンガジのこの本を、
これまたわたしはYouTubeで知った直後に買っていたのだけれど、
自分が読む前に人に貸して返ってこなくなり、
新たに買いなおそうと思ったら、絶版で、
あきらめていた本でした。
それが新装版が出たのを伝え聞き大喜び。
完全には理解しきれないけれど、
ひとことひとことが魂に染み入ってくるような感じがします。
なによりもこの本を読んでいると
マインドが静かになります。
大切に味わいながら、
繰り返し読んでいこうと思います。
YouTubeを通じて知りました。
当時のわたしは、
バイロン・ケイティ特別が付きませんでした。
ふたりともエネルギーが似ている気がします。
そしてガンガジのこの本を、
これまたわたしはYouTubeで知った直後に買っていたのだけれど、
自分が読む前に人に貸して返ってこなくなり、
新たに買いなおそうと思ったら、絶版で、
あきらめていた本でした。
それが新装版が出たのを伝え聞き大喜び。
完全には理解しきれないけれど、
ひとことひとことが魂に染み入ってくるような感じがします。
なによりもこの本を読んでいると
マインドが静かになります。
大切に味わいながら、
繰り返し読んでいこうと思います。
2022年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前半は思考を止めること、思考による予測や空想(本書では物語と言われています)を止めることで真の平安につながるという内容です。
ここまでは問題ないと思います。
後半は辛いことから逃げずに十分に味わえ、どうせ全部死んでなくなることを受け入れろ、というストイックな感じになってきて、疲れ果ててしまいました。なので後半4分の1は読んでません。
こんなに苦しむ真の平安って何だろう…
多分、後半は恐怖や不足に向き合って、十分に感じきるプロセスとして書かれたのかもしれない。
そのためか、このように理性は苦しんでいるけど、心の内側は何故かほっとして、すっきりしているように感じる。あまり認めたくないけど。
ここまでは問題ないと思います。
後半は辛いことから逃げずに十分に味わえ、どうせ全部死んでなくなることを受け入れろ、というストイックな感じになってきて、疲れ果ててしまいました。なので後半4分の1は読んでません。
こんなに苦しむ真の平安って何だろう…
多分、後半は恐怖や不足に向き合って、十分に感じきるプロセスとして書かれたのかもしれない。
そのためか、このように理性は苦しんでいるけど、心の内側は何故かほっとして、すっきりしているように感じる。あまり認めたくないけど。
2023年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「息を吸って」「止めて」と言われて、「どうやって?」と尋ねる人はいないでしょうが、「思考を観察して」「次に、この"私"を観察して」「そうしたら、思考は消え、マインドも消えます」(パパジ「“悟り”は、この世で一番簡単にできること」サイトより引用。ブログ主様に感謝)と言われると、「どうやって?」となります。
「息を吸って」「止めて」と言われて、「どうやって?」と尋ねる人に、いかにして言葉で説明するか?できる訳ないです...
「知る者は言わない。言う者は知らない」と老子が最初に書いたそうです。言葉では説明できないことを敢えて説明する試みで、解釈の余地はゼロで、分かる人は分かる時は分かる。ただ分かる。ただ起きる。
ですから、パパジがガンガジに伝えたこれだけで、エックハルト・トール同様、一瞬で覚醒してしまったのでしょう。
『何もしないでいなさい。 あなたの問題のすべては、あなたが行動し続けることにある。 すべての行為をストップしなさい。 信じることも、探し求めることも、言い訳することも。すでに、そして常にここにあるものをあなた自身で見つけなさい。動いてはいけない。何かに向かって動くことも、何かから遠ざかることもしてはいけない。 この瞬間に、 じっとしていなさい」と 言いました』
ポケットの中のダイヤモンド: あなたの真の輝きを発見する (Kindle の位置No.296)
他の方の書評にもあるように、ご利益や引き寄せとは無縁の本です。夢をかなえる自由でなく、夢からの自由を求める人に...
「息を吸って」「止めて」と言われて、「どうやって?」と尋ねる人に、いかにして言葉で説明するか?できる訳ないです...
「知る者は言わない。言う者は知らない」と老子が最初に書いたそうです。言葉では説明できないことを敢えて説明する試みで、解釈の余地はゼロで、分かる人は分かる時は分かる。ただ分かる。ただ起きる。
ですから、パパジがガンガジに伝えたこれだけで、エックハルト・トール同様、一瞬で覚醒してしまったのでしょう。
『何もしないでいなさい。 あなたの問題のすべては、あなたが行動し続けることにある。 すべての行為をストップしなさい。 信じることも、探し求めることも、言い訳することも。すでに、そして常にここにあるものをあなた自身で見つけなさい。動いてはいけない。何かに向かって動くことも、何かから遠ざかることもしてはいけない。 この瞬間に、 じっとしていなさい」と 言いました』
ポケットの中のダイヤモンド: あなたの真の輝きを発見する (Kindle の位置No.296)
他の方の書評にもあるように、ご利益や引き寄せとは無縁の本です。夢をかなえる自由でなく、夢からの自由を求める人に...
2021年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
目を閉じてゆっくりと右左を見てみる。その時、胸の中心当たりを意識する。ほら、あったでしょう。思考も言葉も出さずにただそれを感じる。このトレーニングですぐにそれを見つけられる様になれる。目を開けたままでも出来る様になる。これがダイヤモンド。実はとても簡単。なあんだ、そんなことかと思ったでしょう。そこを隠して沢山の言葉で説明するとこの手の本が売れるのです。幸せは状態ではなくてただ感じるもの。幸せな状態を決めてそれになろうとしてもダメ。色々考えられるけれどどう努力してもそれにはなれない。今、すでにいつでも感じることが出来るから。