トップレベルの棋士の対決で、
形勢が逆転したとき、当人同士は何を考えているのか?
羽生が一歩を持つために指した、金引き。
ずっと受け身に回っていた渡辺が、豊富な持ち駒で敢行した端攻め。
驚くべきことに、両者とも、この指し手で自分が良くなったとは考えてなかったという。
内容は過剰な演出もなく、将棋のルールが分からない人でも楽しめる構成になっている。
将棋ファンは、棋譜などを併せて鑑賞すると、一段と楽しめると思う。
つまり、★をひとつ減らしたのは、将棋ファンにとっては、ちょっと物足りない部分がある。
敗戦に当たって、考えることは何か?
羽生「次にどう繋げていくかということですね」
渡辺「負けたら、弱かった、ということ」
この両者の言葉に貴方は何を感じるだろうか?