
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
シロクマのことだけは考えるな! 人生が急にオモシロくなる心理術 単行本 – 2008/8/21
植木 理恵
(著)
「傘を持っていくと、必ず晴れる」
これが有名なマーフィーの法則。
こんな皮肉な現象は実は、むしろ人間の心理にこそ多発するのです。
なぜ、あなたは「分かっちゃいるけどやめられない」がやめられないのでしょうか?
なせ、不倫カップルは長続きするのでしょうか?
新進気鋭の心理学者がそんな「人間心理のパラドックス」を斬りまくります。
読後、もやもやしていたあなたの心は晴れ渡り、人生が急にオモシロくなること 請け合いです。
「別れた人のことが忘れられない!」(シロクマ実験)
「出世したのになぜか気分が重い!」(ストレス・マグニチュード)
こんな症状の人は早めにこの本を読んでください。
それで症状が改善した人はこの本を人に薦めてください。
第1章 元気になる心理術
アタマが真っ白!パニクる気持ちはこう抑える
失恋した夜「軍艦マーチ」は「中島みゆき」よりブルーな曲になる
なぜ 宝クジは他人に頼まず自分で買いに行きたいのか? ほか
第2章 頭が良くなる心理術
なぜ上司の耳は自分の悪口だけ、よく聞こえるのか?
合コンで出会った相手とはなぜすぐに別れてしまうのか?
なぜ次男次女は「世渡り上手」なのか? ほか
第3章 人をコントロールする心理術
思い通りに人を育てる超カンタン人心コントロール術
会議も相談も思うがまま コントロールするにはここに座れ!
一度人気が落ちた芸能人が復活する マル秘テクニック ほか
第4章 人をトリコにする心理術
なぜ不倫カップルは長続きするのか?
フシギちゃんはどうして人気者なのか?
「貢ぐから、好きになる」 あの人がモテまくる本当の理由 ほか
これが有名なマーフィーの法則。
こんな皮肉な現象は実は、むしろ人間の心理にこそ多発するのです。
なぜ、あなたは「分かっちゃいるけどやめられない」がやめられないのでしょうか?
なせ、不倫カップルは長続きするのでしょうか?
新進気鋭の心理学者がそんな「人間心理のパラドックス」を斬りまくります。
読後、もやもやしていたあなたの心は晴れ渡り、人生が急にオモシロくなること 請け合いです。
「別れた人のことが忘れられない!」(シロクマ実験)
「出世したのになぜか気分が重い!」(ストレス・マグニチュード)
こんな症状の人は早めにこの本を読んでください。
それで症状が改善した人はこの本を人に薦めてください。
第1章 元気になる心理術
アタマが真っ白!パニクる気持ちはこう抑える
失恋した夜「軍艦マーチ」は「中島みゆき」よりブルーな曲になる
なぜ 宝クジは他人に頼まず自分で買いに行きたいのか? ほか
第2章 頭が良くなる心理術
なぜ上司の耳は自分の悪口だけ、よく聞こえるのか?
合コンで出会った相手とはなぜすぐに別れてしまうのか?
なぜ次男次女は「世渡り上手」なのか? ほか
第3章 人をコントロールする心理術
思い通りに人を育てる超カンタン人心コントロール術
会議も相談も思うがまま コントロールするにはここに座れ!
一度人気が落ちた芸能人が復活する マル秘テクニック ほか
第4章 人をトリコにする心理術
なぜ不倫カップルは長続きするのか?
フシギちゃんはどうして人気者なのか?
「貢ぐから、好きになる」 あの人がモテまくる本当の理由 ほか
- 本の長さ189ページ
- 言語日本語
- 出版社マガジンハウス
- 発売日2008/8/21
- ISBN-104838718977
- ISBN-13978-4838718979
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
植木理恵
1975年生まれ。心理学者、臨床心理士。
東京大学大学院教育心理科修了後、文部科学省特別研究員として心理学の実証的 研究を行う。
日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少 で連続受賞し、
現在、都内総合病院心療内科でカウンセリング、慶應義塾大学理工学部教職課程 で講師をつとめる。
主な著書に『 人を見る目がない人』(講談社)『 出会いをドラマに変える2分間 の法則 第一印象の心理学』(東洋経済新報社)
『困ったオンナを黙らせる技術』(サンマーク出版)『「プチ依存」生活のすすめ』
『 部下のやる気を2倍にする法 できる上司のモチベーション・マネジメン ト』 (ダイヤモンド社)などがある。
1975年生まれ。心理学者、臨床心理士。
東京大学大学院教育心理科修了後、文部科学省特別研究員として心理学の実証的 研究を行う。
日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少 で連続受賞し、
現在、都内総合病院心療内科でカウンセリング、慶應義塾大学理工学部教職課程 で講師をつとめる。
主な著書に『 人を見る目がない人』(講談社)『 出会いをドラマに変える2分間 の法則 第一印象の心理学』(東洋経済新報社)
『困ったオンナを黙らせる技術』(サンマーク出版)『「プチ依存」生活のすすめ』
『 部下のやる気を2倍にする法 できる上司のモチベーション・マネジメン ト』 (ダイヤモンド社)などがある。
登録情報
- 出版社 : マガジンハウス (2008/8/21)
- 発売日 : 2008/8/21
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 189ページ
- ISBN-10 : 4838718977
- ISBN-13 : 978-4838718979
- Amazon 売れ筋ランキング: - 572,591位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,668位倫理学入門
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルに惹かれて購入しましたが、とても面白くて、もっと心理学を知りたいと思いました。
2020年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
植木先生の昔の本です。
なかなか、面白かったです。
少し参考にしてみようと思いました。
なかなか、面白かったです。
少し参考にしてみようと思いました。
2017年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東大出身とはびっくり
考えないことが成功の秘訣とは思わなかった
勉強になりました
考えないことが成功の秘訣とは思わなかった
勉強になりました
2017年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本だけではなく、TVでの発言もかなり生活に役立ってます。
この本で一番いいたいことは嫌な事を考えない。と決意するとさらに考えるということです。だから余裕のある時には少し嫌なことを考えてみよう。少し深掘りして考えると、嫌悪感が少しずつ減る。そしたら心の傷が薄まるんだよ。ということが言いたいと思います。
これは今のぼくの生活でも生かされています。
ここからはこの本とは関係ない事ですが、TVでも、読書は心理学では大切。知識のインプットよりアウトプットの必要性などを発言されていて、とても役にたってます。
植木先生は素敵な大切な心理学者です。
植木ファンを代表して叫びます。
いつも素敵な知識、知恵をありがとう~~~!!
植木先生大好きです!!
これからも応援しています~
この本で一番いいたいことは嫌な事を考えない。と決意するとさらに考えるということです。だから余裕のある時には少し嫌なことを考えてみよう。少し深掘りして考えると、嫌悪感が少しずつ減る。そしたら心の傷が薄まるんだよ。ということが言いたいと思います。
これは今のぼくの生活でも生かされています。
ここからはこの本とは関係ない事ですが、TVでも、読書は心理学では大切。知識のインプットよりアウトプットの必要性などを発言されていて、とても役にたってます。
植木先生は素敵な大切な心理学者です。
植木ファンを代表して叫びます。
いつも素敵な知識、知恵をありがとう~~~!!
植木先生大好きです!!
これからも応援しています~
2023年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この状態なら中古を買う方がよかったです。残念。

2017年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
心理学要素を身近な例を踏まえて、分かりやすく書かれている。文面も柔らかい。
おそらく基本的な内容なのだろうが、「奥深く感じる部分」もあったし、「これは知ってる」という内容もあった。
パニック対処法、心理的リアクタンス、自己知覚理論など意識して生活して、効果があるかは分からない。
ただ、自身の考え方や意識の持ち方おいて、材料の1つに加えることが出来そう。
おそらく基本的な内容なのだろうが、「奥深く感じる部分」もあったし、「これは知ってる」という内容もあった。
パニック対処法、心理的リアクタンス、自己知覚理論など意識して生活して、効果があるかは分からない。
ただ、自身の考え方や意識の持ち方おいて、材料の1つに加えることが出来そう。
2020年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
めっちゃ面白いです!!
徹夜で読んじゃいました笑
徹夜で読んじゃいました笑
2017年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TVで拝見する植木さんの語りが聞こえてくるような
読みやすい内容でした。
ページ数も少ないのですぐ読めてしまいます。
読みやすい内容でした。
ページ数も少ないのですぐ読めてしまいます。