プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,195¥1,195 税込
ポイント: 60pt
(5%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: IGCショップ
中古品: ¥8

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
20代で身につける成長の法則 単行本 – 2012/7/13
購入オプションとあわせ買い
---すべてがうまくいく51の法則---
「やりたいことがみつからない」「人間関係がうまくいかない」「これでいいのかわからない」など、20代ならではの悩みを、カリスマコンサルタントが51の法則を用いて解決します。
【物事は捉え方、気の持ちようで変わる! 】
仕事の取り組み方や意識が変われば「成長」も加速する――約1200社の経営者・人事担当者、5000人超の就職・転職志望者のコンサルを行う、まさに現代の若者を熟知したカリスマコンサルタントが“これまで身につけてきた法則"“糧にしてきた言葉"51を紹介します。さらにそれらに至る考えを、自らの体験と古今東西の偉人らの格言を通じて解説します。これらの意識や考え方をしっかり身につけておけば、将来、どんな環境におかれようとも、企業で、社会で通用する人材になること請け合いです。
【人が選ばない道にチャンスあり】
右下に関連深いテーマを示すマークが入っています(ここは「モチベーションアップにつながる」マークです)。
【人が選ばない道にチャンスあり】
著者の体験を元にした解説と、古今東西の偉人たちの格言を収録しています(各項目4ページ完結)。
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社高橋書店
- 発売日2012/7/13
- ISBN-10447101126X
- ISBN-13978-4471011260
登録情報
- 出版社 : 高橋書店 (2012/7/13)
- 発売日 : 2012/7/13
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 223ページ
- ISBN-10 : 447101126X
- ISBN-13 : 978-4471011260
- Amazon 売れ筋ランキング: - 724,953位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

長井 亮(ながい りょう)
株式会社R09(アールナイン)代表取締役社長
一般社団法人国際キャリア・コンサルティング協会 代表理事
北陸学院短期大学部非常勤講師
ドリームゲートアドバイザー
株式会社NOTCH(ノッチ) 就・転職ディレクター
北日本新聞社 就活ディレクター
富山県生まれ。1999年青山学院大学経済学部卒業。
株式会社リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)に入社。連続MVP受賞などトップセールスとして活躍後、株式会社リクルートを経て、2009年に人材採用支援会社、株式会社アールナインを設立。これまでに1,200社を超える経営者・採用担当者の相談や、5,000人を超える就職・転職の相談実績を持つ。
北陸学院大学にて非常勤講師を務めるなど、全国で学生・ビジネスパーソン、また経営者を対象に、年間約250回のキャリア・採用に関する講演、セミナーを行う。
またキャリアに対する啓蒙活動及びキャリア・コンサルタントの普及を行う、一般社団法人国際キャリア・コンサルティング協会の代表理事に就任。
キャリア・コンサルタントの育成にも取り組んでいる。
「会社では教えてくれない仕事のルール(クロスメディア・パブリッシング)」「今こそこんな上司は辞めなさい!(明日香出版)」「仕事のやってはいけない!(クロスメディア・パブリッシング)」「20代で身につける成長の法則(高橋書店)」など電子書籍、翻訳本を含め7冊の著書がある。
三キャリアの公式サイト「長井亮の仕事塾」(http://ryo-nagai.com)を運営。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
20代でない場合は手にとるのを躊躇うかもしれません。
しかし、内容は30代でも40代でも、それ以上でも、
何か人生に迷いを感じたり行き詰ることがあったりしたときに読めば響くような、
そんな言葉がちりばめられています。
私は結婚を機に仕事を辞めざるを得なかったことをずっと後悔していて、
その後悔を整理したく、名言集や心の整え方のような本は数多く読みました。
この本もそんななかで、内容をさっとみたときに興味を引かれて購入。
「失えばその分だけ、何かを手にいれられる」
シンプルですが、それがスポーツ選手や宗教家が書いたどんな本より
妙にすんなり、心に入ってきたのは、どこか人間臭い文章と
著者の失敗談など含めた生臭い実例が織り交ぜてあるおかげなのかもしれません。
紹介されているのはビジネスで成功するだけでなく、
人生全般に通じる「よりハッピーに生きるための法則」です。
20代の方はもちろん、ですがそうでない方も
タイトルに惑わされず、手にとってみる価値はあると思います。
今回もリズミカルに読める本です。なわとびをしているような感覚でした。
1ページ1ページめくっていき、読んでいくのですが、ちょっと手を休め呼吸を整えるように思考をめぐらせる。
とにかく、これ1冊ではなく、多数の本を読みつつ、どこかしらにひっかかるようなところが、この本からきっと得られ、それはいろいろな判断を下す際にきっとあると思います。判断基準を磨き上げるいい本です。