
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
記憶のゆくたて: デジタル・アーカイヴの文化経済 単行本 – 2003/3/1
武邑 光裕
(著)
- 本の長さ322ページ
- 言語日本語
- 出版社東京大学出版会
- 発売日2003/3/1
- ISBN-104130634526
- ISBN-13978-4130634526
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
出版社 こやま, 2003/03/14
遊動するデジタルの記録
日々刻々と膨大な情報が生産されていく今日のデジタルメディア環境.そうした種々のデジタル情報を記録しようとする試みが,いま世界各国ですすめられている.本書は,その機能や成り立ちを概観しながら,それが社会的,文化的にどのような地層にあるかを考察,今後の展望を示す.
遊動するデジタルの記録
日々刻々と膨大な情報が生産されていく今日のデジタルメディア環境.そうした種々のデジタル情報を記録しようとする試みが,いま世界各国ですすめられている.本書は,その機能や成り立ちを概観しながら,それが社会的,文化的にどのような地層にあるかを考察,今後の展望を示す.
【担当編集者から】
HPのサイトがいつのまにか消えてなくなっていた,という経験をされた方は少なくないと思います.毎日大量に生産されては消えてゆく,膨大なデジタル情報.離散し流動するこれらの「記録」を組織化し,「記憶」として永遠性をもたせるには,どうしたらよいのでしょうか? 本書では,その可能性を切り拓き,未来のメディア環境をつくりあげるアーカイヴについて考察しています.米国をはじめとする世界各国の事例なども詳しく述べられ,読者の方にとってきっと参考になるでしょう.
内容(「MARC」データベースより)
刻々と膨大な情報が生産されるデジタルメディア。そうした種々の情報を記録しようとする試みが、世界各国で進められている。その機能や成り立ちを概観し、社会的・文化的にどのような地層にあるかを考察、今後の展望を示す。
登録情報
- 出版社 : 東京大学出版会 (2003/3/1)
- 発売日 : 2003/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 322ページ
- ISBN-10 : 4130634526
- ISBN-13 : 978-4130634526
- Amazon 売れ筋ランキング: - 976,197位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 548位情報社会
- - 51,936位科学・テクノロジー (本)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。