入門編とあるだけあって、古事記を色々な方向から分かりやすく紹介しています。
途中にある藤原カムイさんのイラストで見る古事記もキャラクターが想像でき大変良かったです。
神様の系譜なども載っていて資料としても役立ちます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゼロから知る「古事記」: 編纂1300年。日本最古の書物を徹底ガイド (Gakken Mook CARTAシリーズ) ムック – 2012/6/16
予備知識なしですべてがわかる! 今年、編纂1300年を迎えた、日本最古にして最重要な古典「古事記」。日本を知るためには欠かせない、この豊穣な世界に分け入るための最高のガイドブックが満を持して登場。阿刀田高氏による「古事記」現代語訳も収録。
- 本の長さ113ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2012/6/16
- ISBN-104056066779
- ISBN-13978-4056066777
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2012/6/16)
- 発売日 : 2012/6/16
- 言語 : 日本語
- ムック : 113ページ
- ISBN-10 : 4056066779
- ISBN-13 : 978-4056066777
- Amazon 売れ筋ランキング: - 402,913位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 70,751位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
出雲大社・伊勢神宮の式年遷宮を迎え、調べる材料絵となりました。
2013年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
観光ボランティアガイドをしているので、勉強するため。特に古代に関係する観光スポットがあるため。
2012年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この値段でこの内容とは、素晴らしい。
古事記の本ではNo.1だ。
古事記の本ではNo.1だ。
2013年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本人として誇りを持つためには日本の歴史を理解しなければなりません。そのための本としては手頃です。
2014年1月1日に日本でレビュー済み
古事記には興味があるのですが、これまで古事記に関する書籍を何冊か購入しても三日坊主になってしまっていました。
"超かんたん古事記!"となっていても文庫本形式だと情けなくもどうも挫折してしまいます。
本書は美しいカラーイラストで古事記のダイジェスト、写真と図解により"古事記とは何か?"、"筆者は誰か?"、"高天原はどこにあるのか?"など興味深い記事と共に、近代から現代までの芸術家達が描く古事記の世界や古事記にまつわる神社の紹介などが掲載されています。
カラーイラストは藤原カムイさん作ですが、アートのように美しいイラストで好印象を持てました。
神社や17カ所が写真と共に紹介されており、とても各地を巡ることができない私には有難かったです。
発掘調査で分かった古代出雲大社の何と高さ48mに本殿があったというイラストと解説、そして巻末付録の"日本の神々と天皇の系譜"としての家系図は圧巻です!
タイトルのように"ゼロから"ざっと古事記の世界を知るにはお薦めの一冊です!
"超かんたん古事記!"となっていても文庫本形式だと情けなくもどうも挫折してしまいます。
本書は美しいカラーイラストで古事記のダイジェスト、写真と図解により"古事記とは何か?"、"筆者は誰か?"、"高天原はどこにあるのか?"など興味深い記事と共に、近代から現代までの芸術家達が描く古事記の世界や古事記にまつわる神社の紹介などが掲載されています。
カラーイラストは藤原カムイさん作ですが、アートのように美しいイラストで好印象を持てました。
神社や17カ所が写真と共に紹介されており、とても各地を巡ることができない私には有難かったです。
発掘調査で分かった古代出雲大社の何と高さ48mに本殿があったというイラストと解説、そして巻末付録の"日本の神々と天皇の系譜"としての家系図は圧巻です!
タイトルのように"ゼロから"ざっと古事記の世界を知るにはお薦めの一冊です!