世の中には恐るべき行動力をもつ人がいて、シュリーマンこそその代表である。
彼自身の情熱に才能すら後押しして、発掘に当たる内容は凄いの一言です。
シュリーマンの偉大さ知るには、自分自身に彼と同じことを成せるかを問いかけるだけで事足ります。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
古代への情熱: シュリーマン自伝 (岩波文庫 青 420-1) 文庫 – 1976/2/16
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥858","priceAmount":858.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"858","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"c7iDag%2FYy9mUA0QW7RcodDelXoI%2BrBCo5xsV8X44nP%2B49TKywWXEkQ5%2BBxpXlUdwh0WMrlL89RmztVUDasRo8bzOjLwsLGH%2F0fLcD4Nm5StPW9PnTEUtFZlY4Ah6OO2k","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
トロヤ戦争の物語を絵本でよんだ少年シュリーマンは美しい古都が必ず地下に埋もれていると信じその発掘を志す.長年にわたる猛烈な勉強と経済的苦闘の結果ついに独力をもってトロヤ,ミケネの発掘事業に着手,少年の日の夢は実現して多くの遺跡を発見,考古学,美術史学界に莫大な貢献をした.これはその生涯と事業の克明な記録.
- 本の長さ202ページ
- 言語日本語
- 出版社岩波書店
- 発売日1976/2/16
- 寸法10.5 x 1.3 x 14.8 cm
- ISBN-104003342011
- ISBN-13978-4003342015
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 古代への情熱: シュリーマン自伝 (岩波文庫 青 420-1)
¥858¥858
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥880¥880
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
トロイアの遺跡を発掘したシュリーマンの自伝。
自伝部分はまずまず面白い。残りの部分はシュリーマンの人柄よりも考古学的な解説が多くなる為、興味がないとあまり面白くないと思う。
個人的には、当時、創作だと思われていたホメロスをひたすら読み込んでいたシュリーマンが、当時の定説とホメロスとの齟齬を指摘し、トロイア遺跡を見つけ出すエピソードが好き。
自伝部分はまずまず面白い。残りの部分はシュリーマンの人柄よりも考古学的な解説が多くなる為、興味がないとあまり面白くないと思う。
個人的には、当時、創作だと思われていたホメロスをひたすら読み込んでいたシュリーマンが、当時の定説とホメロスとの齟齬を指摘し、トロイア遺跡を見つけ出すエピソードが好き。
2021年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
若い頃に一度読んで、感激した本です。
英語の勉強中なので、たしかこの本にも書いてあったなぁと思い出し、読みました。この時代に、語学の基本的修得法を独自に身につけた努力が素晴らしい。
一代で巨万の富を築いて、それを全て遺跡発掘に注ぎ込んだというのも素晴らしいです。
英語の勉強中なので、たしかこの本にも書いてあったなぁと思い出し、読みました。この時代に、語学の基本的修得法を独自に身につけた努力が素晴らしい。
一代で巨万の富を築いて、それを全て遺跡発掘に注ぎ込んだというのも素晴らしいです。
2022年12月23日に日本でレビュー済み
今年がシュリーマンの生誕200年に当たるという話を聞き、昔読んだ思い出がよみがえってきて再読した。かつての印象とはまた違った読後感があるのは、自分が年を取って、シュリーマンのように前半生/後半生ががらっと変わる生き方に、何かしら羨ましさを感じる年齢になったからか。もちろん、面白さは不滅だが。
2010年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本全体が良いとは思いません。
しかし前半部分のシュリーマンの自伝的な話はとても良いです。
読みにくい部分も多々ありますが、それを補って余りある情熱にあふれた名著です。
特にシュリーマンの考古学にかける執念に胸をうたれます。
色々な苦難や、妨害や、抵抗や、非難にもあいますが、それでも頑張って数々の大発見をしてしまうところが感動します。
敵が多いシュリーマンだったようですが、とにかく必死にがむしゃらに夢を追いかけ誰にも成し遂げなかったことをやってのけたその姿に僕は好感を抱きました。
この本が本棚に置いてあるだけで熱が伝わってくるようで勇気がわいてきます、絶対に手元に置いておきたい本です。
一度読んでみる事をお勧めします。
しかし前半部分のシュリーマンの自伝的な話はとても良いです。
読みにくい部分も多々ありますが、それを補って余りある情熱にあふれた名著です。
特にシュリーマンの考古学にかける執念に胸をうたれます。
色々な苦難や、妨害や、抵抗や、非難にもあいますが、それでも頑張って数々の大発見をしてしまうところが感動します。
敵が多いシュリーマンだったようですが、とにかく必死にがむしゃらに夢を追いかけ誰にも成し遂げなかったことをやってのけたその姿に僕は好感を抱きました。
この本が本棚に置いてあるだけで熱が伝わってくるようで勇気がわいてきます、絶対に手元に置いておきたい本です。
一度読んでみる事をお勧めします。
2003年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校生の頃読みました。
ちょうど、大学受験で勉強にうんざりしていたころです。
英語も好きだけれど、才能がないと思っていました。
そして、この本に出あって才能うんぬんじゃない、情熱なんだと
悟ったことは大きかったです。
今でもときどきこの本のことを思い出します。
ちょうど、大学受験で勉強にうんざりしていたころです。
英語も好きだけれど、才能がないと思っていました。
そして、この本に出あって才能うんぬんじゃない、情熱なんだと
悟ったことは大きかったです。
今でもときどきこの本のことを思い出します。
2005年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シュリーマンの人生は小説以上に波乱万丈だと思った。この本を読むと彼の考え方が手にとるようにわかる。ただ訳本を読むのに慣れていないので少し読みずらかった。